熱い日の水やり
こんばんは
三好店の大西です。
今日も本当に暑かったですね…。
毎日地面が乾くのが早いです。
という訳で、水遣りが必要になるのですが、三好店は水はけが悪いので、どれくらいやったら地中までしみこむかな~と毎回ちょっと心配です。
表面的に濡れていても結構しみ込むまで時間がかかったり、水はけが悪い分水が溜まってやりすぎてしまうのでは?なんて心配しつつ、でも結局元気な木は元気です。
樹種によっても暑さに強いかどうかがある様ですが、生き物なのでこうすれば絶対に良い、というセオリーは無い様ですね。
ただ、間違った灌水の例として、夏場にホースの中に溜まった熱い水(お湯?)をかけてしまうというのは意外とある様です。
意外と夕方になってもホースの中はお風呂くらい温かい様な場合が有ります。
勿論真昼間にお水をやってもよくありません。
今年の厳しい暑さを庭木ともども乗り越えられる様に頑張りたいと思います。
季節感
食物連鎖
こんばんは
三好店の大西です。
今日は金曜でしたが、沢山のお打ち合わせがありました。
トヨタ関連のお仕事の方々のお休みが木・金になった影響でしょうか。
こうしてみると、本当に関連したお仕事に就いてみえる方の多さに驚きます。
さて、最近三好店ではカエルが増えてきました。
実は毎年繰り返しているサイクルなのですが、5月辺りから小さな羽虫が増え、その後クモが増え、最後にカエルが増えます。
今年は全面改装してしまったので今までとは違うかな~と思っていましたが、変わらないものですね。
とはいえカエルは少し少なめです(前は昼間から色んなところにピョンピョンしていましたので…)
もしかしたら照明にLEDを増やしたので、電球より虫の集まりが少ないのかも知れません。
真実の程は分かりませんが、だとしたら結構な効果です。
ガーデンルームのライティング
こんばんは
三好店の大西です。
暑い日が続きますね。
急に雨が降ったりもするので、根元が蒸れるせいか植物も参り気味の様です。
さて、今日は三好店に昨日入ったばかりの商品をご紹介します。
LED電球付きスポットライトです。
最近では電球もLEDに替えられた方が増えたのではと思いますが、三好店ではガーデンルーム「暖蘭物語」内にLEDスポットライトを設置しました。
これが結構明るいので、夜でもガーデンルームを有効に使うことが出来ます。
日よけやカーテンなどのオプションが注目されがちなガーデンルームですが、照明があるとまた一味違った使い方も出来ます。
ガーデンルームから夜のお庭を眺めるなんていうのもお洒落ですね。
日中はよくわかりませんが、暗い時間にお越しの際は是非見てみて下さい。
スーパーなコートで
こんばんは
三好店の大西です。
今日も暑かったですね…。
風が出ていたので昼過ぎまでエアコンをつけずにいましたが、図面の進捗が遅くなりそうで断念してしまいました…。
暑いとそれだけで体力を消耗します。
お盆にはどこか涼しいところへ行きたいですね…。
さて、今日はそんな暑いなか、職人さんにガーデンスーパーコートを塗ってもらいました。
ガーデンスーパーコートとは何ぞやという方、
ガーデンスーパーコートとは、親水性のあるコート剤です。
簡単に言うと、塗り壁に雨だれなどの汚れがつかなくなるスーパーなコートです。
完全硬化まで1ヶ月くらいかかりますが、その間も超撥水層によって防汚層を保護します。
スーパーやら超撥水やら何だか凄そうな感じですが、確かに塗布ありとなしでは明らかな差が出ます。
店頭ではその効果を体験できる秘密道具(笑)も用意しておりますので、気になる方は是非どうぞ。
雷雨の予感
ベランダガーデン
こんばんは
三好店の大西です。
今日は降らないと思ったのに、急な雨でした。
おかげで水遣りがいりませんが、地面が乾くのが最近本当に早いです。
大西がベランダで育てている植物も、ちょっと忙しくて見ていなかったら、恐ろしいほどシナシナになっていました…(笑)
まだ復活可能なレベルだったので助かりましたが…。
所で今、ベランダでイワレンゲという多肉植物を育てています。
以前一株買ったのですが、あっという間に花芽が出て枯れてしまいました(イワレンゲは花が咲くと枯れます)
その後残念に思っていたら、ベランダに置いてある鉢のあっちこっちから見たことの無い雑草(?)が…。
数が多すぎて気付きませんでしたが、イワレンゲでした。
子株が沢山でて増えるとネットで見ていたのですが、案外種でも簡単に増えるみたいですね。
とても綺麗な植物です。
大西はいつか斑入りを買います。