激動の一年。
寅年は「変化の年。攻めの年です。」の言葉を信じて、
ひたすら走って、今日で終わります。
庭ブロを始めたり、テレビの取材がきたり、
景色工房サフランがOPENしたり…
一年前の状況からはかなり変化してます。
沢山の新しい出会いがあり、
いろんな人・家族に支えられ、
ここまできました。
 ありがとうございます
そして、来年もまだまだ尽きない夢を叶えるために、
走り続けます。
こんなんですが、来年もよろしくお願い申し上げます。
で、休みになってほっとしたのか、
 朝から風邪っぽい
いつものおまじないで治すしかないです。
では、良いお年をお迎えくださいませ。
コチョウランのその後…
コチョウランのその後です。
前アップしたつぼみが…
 
でっかくなっちゃったぁ

開いてきてますねぇ。
そろそろ咲きますねぇ
他にも沢山つぼみついてますねぇ。
 
これって、上のほうの花は順番に終わっていってますが、
今に、先っちょだけ花が付く状態になるんだろうけど、
見た目にはそれってどうなんだろう???
BONSAIパズルカレンダー
昨日、新百合ヶ丘に住む地元の友達Mから、
素敵なクリスマスプレゼントが届きました

BONSAIパズルカレンダーです。

組み立ててみました。
好きな形に仕立てられます。

アップにするとカレンダーだという事がわかります。
地元の金沢に帰ったときに、
ウチにぴったりのものを見つけて贈ってくれたそうです。
うれしーーーーーーっ
Mは、ウチのブログをよく見てくれてるそうです。
展示場にも行きたい~と言ってくれてますが、
只今おなかに赤ちゃんが授かって、
体調と相談しながらの状態です。
気晴らしにいつでもどうぞ。
お待ちしております
看板ができました③
看板紹介最後になります。
全体の感じです。

ヤマモミジもすっかり冬の顔になりました。
アジアンスペースの塗りの塀の看板のアップ写真です。
暗くなると、ライトアップされてかっこよくなります。

ちょうどうちの看板を作ってくださったサインポストの山本さんが
おみえになったので写真を撮らせて頂きました。

愛川町にこんな人いるのぉとびっくりするような
素敵な方です。
お若いのに、感じもよくてきちんとされてて、
見習う所沢山ありました。
看板もロゴもとても気に入ってます。
ありがとうございました。
なんだか緊張して写真がうまく撮れてないような…
看板ができました②
看板紹介の続きです。
入口自動ドアのガラスに、
カッティングシートで。
 
これが、景色工房サフランの新しいロゴマークです。
お花・水紋・石…をモチーフに、
看板屋さんが考えてくださいました。
偶然にも、店内のシャンデリアの形にも似ているので、
気に入っています。
マーク、さりげなくここにもシルエット的にいます。
 
ちゃんと何の会社も表示しないとね

さらに続く…
看板ができました①
景色工房サフランの看板ができました。
さらにお店っぽくなりました。
 
このフラッグが一番の目印になるのではないでしょうか。

景色工房の文字。
同じ文字で、配置を変えただけで、
こんなに感じが変わるのかと、
社長と思わず「かっこいい---」
と叫びました。
次回につづく…
 
  
   
    

 RSS
 RSS
  






