TM9『芝』
こんにちは、今日は会社に到着したらザー
やばい洗濯物
って思っていた所もあがり
が出てきました。
はいいのですが…みなさん
気をつけて下さいね
ムシムシ
今日は芝のことをしました。
親方から省管理型の高麗芝『TM9』大至急欲しいから調べておいて~
って指令がでたので、早速
恥ずかしながらわたくしあまりどうゆう物か知らず
へーすぐれものじゃん
イイところ1
裸足で歩ける柔らかい葉
イイところ2
高密度・葉の色も濃い→景観を維持しやすい
イイところ3
管理が楽
こんな感じらしいです。
イイところ『3』はすごく大切なことですね。
↑についてもう少し細かく
TM9は草丈が一般の高麗芝の半分以下なので、切り込み回数が大幅に抑えることが
出来るそうです。
切り込みを繰り返すと、肥料分がなくなってしまい、葉の色も薄くなってしまうそうです。
切り込み回数も減らし、肥料の量も抑えられる
『いいじゃん』って事でした。勉強になりました
TM9を7日土曜日に施工する予定です。
また施工後をお知らせしますね
スロープ
こんにちは
今日はバリアフリーのプランです。
ポーチからスロープを造って欲しいっと依頼がありました。
とりあえず、土間コンクリート打ちと洗出し仕上げの
スロープの見積もりを作りました。
ところが、昨日展示会で親方が発見
これは施工も手間なく、なにより既存のポーチも現状のまま
これはいい
私ときたら、大型扇風機霧付に大感激…
親方さすが
見積もりお届けに行ってきま-す
今はもあがり
ムシムシしてます
も出てきました
明日はお休み
超うれピー事があるんですけど~
新しいサーフボードが出来たんですよー
また休み明けにお見せしますね
では行ってきまーす
展示会
こんにちは
今日はお久しぶりのでーす
も大喜びでしょうね
午前中展示会に行ってきました
実物をることができてとても良かったです
一番感動したのは現場用扇風機から霧が出るんですよー
↑これは普通の大型扇風機
これに霧が出るんですよー
ばっか涼しい
これが現場にあったら最高ー
あたし離れられない…かもだろうな…
そして『RIC CAD』のわたしの先生に会えたことです。
初めて教えていただいたのは4年前…
声が大きく・・わかりやすい教え方ですごく助かりました。
前と変わらないまま…でした(アッハハ)
本当に色々ありがとうございました。
これからもよろぴこです
色々勉強になった展示会でした
ありがとうございました
チラシ効果
ありましたー
びっくりでした~
昨日プリンさんがせっせせっせ配ってくれたおかげです
目隠しフェンスとテラスの屋根交換でした
小さな事からコツコツと頑張ります
和風バージョンのチラシに掲載予定の写真をチンラリ
お見せしちゃいます(こそこそすることでもないけど…あっはは)
中庭です目隠しも和風にしました。
灯篭・水鉢・ゴロタ石・下草…癒されますね~
もう1つ
あたしこれは好きですねー
全部デッキではなくタイルがいいですね~
転落防止のフェンスもシンプルで良い感じですね~
デッキ横のレンガ積みの水鉢もすてきです
今日も暑い一日でしたね
一回熱中症になると繰り返すらしいです。
頑張って仕事しているのに…あまり無理をしないように
ぼちぼち頑張って下さい
チラシ
こんにちは
今日も暑いですね~事務所の中に居てもあちーです
外仕事の方たちは大丈夫ですかねー
汗からは水と同時に塩分も失われるそうです。
塩分が不足すると熱疲労からの回復が遅れるそうです。
水分補給には 0.1~0.2%程度の食塩水が適当らしいです
ちなみに0.1~0.2%の塩分とは
ナトリウムの量40~80mg(100ml中)が目安らしいです
市販の飲料を選ぶ時に成分表示を下さい
では今日から『(有)関谷』を売り込もうとチラシを作成しました
こんな感じ~
向かいに座っているプリンさんとだくになりながら頑張ります
その前にひと仕事花壇改造計画のため延長を図ってきます
暑くて倒れないように日陰日陰を忍者のようにこそこそ行ってきまーす
チラシ
プリンさんが三男ふーくんとチャリで行ってくれました
ありがとうございます
私はチラシ和風バージョンを作成中です