移動距離が・・・
テーマ:ブログ
2011/10/23 18:45
この週末はお庭の打ち合わせやエクステリアの現場確認で
金沢市、白山市、能美市、小松市、加賀市とぐるぐると回っていました。
現場確認で遠くまで回れることに感謝している今日この頃です。
しかし、こうも車の運転時間が長いと
運転中に何か仕事出来ないかって考えてしまいますね。
貧乏性のくせが・・・(一気に二つ以上のことをしたくなるんです)
何か良いアイデアないですか?
本日の現場は
加賀市D様邸

お庭へのアプローチの工事中
敷石の敷設、南部砂利の洗い出し仕上げ、ビー玉も入れてます。

テラスも良い感じに仕上がりました。
高さのあるレンガ花壇で立体感を演出です。
花壇の中には移植のジューンベリーが入ります。
小松市O様

子供たちが楽しみにしていた花や植栽の植え込みです。
門柱(塗り壁、ジョリパット仕上げ)には表札をつけました。
完成確認ではおいしい紅茶も頂きありがとうございます。
キンモクセイ、ヒメシャラの移植

閉鎖するコマツ今江工場の記念樹をお客様宅へ持ってきました。
幅もありとても樹形の良いキンモクセイでした。
小松市安井歯科医院のお庭の管理

毎年、剪定をさせて頂いてます。
背の高い大きな樹木が多く造園職人兼木こりの技術が必要です(笑)
先生はトライアスロンの我が師匠にあたるとかあたらないとか・・・・
明日からまた大きな外構(エクステリア)の現場も着工するので
気を引き締めていきます!!
金沢市、白山市、能美市、小松市、加賀市とぐるぐると回っていました。
現場確認で遠くまで回れることに感謝している今日この頃です。
しかし、こうも車の運転時間が長いと
運転中に何か仕事出来ないかって考えてしまいますね。
貧乏性のくせが・・・(一気に二つ以上のことをしたくなるんです)
何か良いアイデアないですか?
本日の現場は
加賀市D様邸

お庭へのアプローチの工事中
敷石の敷設、南部砂利の洗い出し仕上げ、ビー玉も入れてます。

テラスも良い感じに仕上がりました。
高さのあるレンガ花壇で立体感を演出です。
花壇の中には移植のジューンベリーが入ります。
小松市O様

子供たちが楽しみにしていた花や植栽の植え込みです。
門柱(塗り壁、ジョリパット仕上げ)には表札をつけました。
完成確認ではおいしい紅茶も頂きありがとうございます。
キンモクセイ、ヒメシャラの移植

閉鎖するコマツ今江工場の記念樹をお客様宅へ持ってきました。
幅もありとても樹形の良いキンモクセイでした。
小松市安井歯科医院のお庭の管理

毎年、剪定をさせて頂いてます。
背の高い大きな樹木が多く造園職人兼木こりの技術が必要です(笑)
先生はトライアスロンの我が師匠にあたるとかあたらないとか・・・・
明日からまた大きな外構(エクステリア)の現場も着工するので
気を引き締めていきます!!
マンネリ化・・・
テーマ:ブログ
2011/10/20 20:14
先週、千葉の幕張にガーデン、エクステリア業界の
日本で一番でかい展示会に行ってきました。
毎年見に行ってるのですが
ここ最近は特に変化が感じなくなってきました。
屋上緑化、壁面緑化等この北陸にいたら何かピンとこないですよね??
もっと画期的な新しい物が出てこないですかね?
行くのも簡単じゃないんで、そう思ってしまうこの頃でした!

壁面緑化

壁面緑化2

門柱緑化

何じゃこりゃー

このお洒落な足袋が一番興奮したかも(笑)
来年、期待してます!!
では今日はこのへんで!!
日本で一番でかい展示会に行ってきました。
毎年見に行ってるのですが
ここ最近は特に変化が感じなくなってきました。
屋上緑化、壁面緑化等この北陸にいたら何かピンとこないですよね??
もっと画期的な新しい物が出てこないですかね?
行くのも簡単じゃないんで、そう思ってしまうこの頃でした!

壁面緑化

壁面緑化2

門柱緑化

何じゃこりゃー

このお洒落な足袋が一番興奮したかも(笑)
来年、期待してます!!
では今日はこのへんで!!
七回忌
テーマ:ブログ
2011/10/18 21:03
気がつけば親父(先代)がいなくなって明日で6年が経ちます。
うーん、本当にあっと言う間でした。
さすがに今は、もういないことになれましたが
ここまで色んなことあり、充実した時間を過ごすことが出来たと思います。
(良くも、悪くも)
でも、今この時点で自分の周りにいる人達を見ると
迷いながらも進んできた道は間違ってなかったのかな
(臭い言葉ですいません。。。)
やっぱり、人間の価値と言うか存在感は個人そのもではなく
どんな仲間が周りにいるかが大事ですよね。
(誰かに教わった気がします 笑)
自分の通夜に誰がどれだけいるかが生きてきた価値らしいですよ!
話はそれましたが、この六年間振り返って見ると
先ずは二年間、自分の立場、存在を考え苦しみました。
無理をしようとして大失敗したり
大阪に一ヶ月修行に行ってみたり
仕事以外での楽しみを考えれるようになって心の余裕が出来ました。
そして色んな人を見ながら自分の出来ることを考え・・・
確固たるものが出来てのSHOPのリニューアル
トライアスロンを始めてみたり
気がついたら結婚していて
勢いあまっての金沢店(笑)
(リニューアルしたときからちゃんと考えていました)
来年にはジュニアが出来るとか出来ないとか???
これも全て親父がいたら全て人生違っていたんだろうな・・・
っと思うこの頃です。
人生って簡単な出来事で変わっちゃいますもんね。。。
最後に一言
我が進んできた道に悔いはなし!!
では、明日は七回忌なので朝と夕方仕事します。
うーん、本当にあっと言う間でした。
さすがに今は、もういないことになれましたが
ここまで色んなことあり、充実した時間を過ごすことが出来たと思います。
(良くも、悪くも)
でも、今この時点で自分の周りにいる人達を見ると
迷いながらも進んできた道は間違ってなかったのかな

(臭い言葉ですいません。。。)
やっぱり、人間の価値と言うか存在感は個人そのもではなく
どんな仲間が周りにいるかが大事ですよね。
(誰かに教わった気がします 笑)
自分の通夜に誰がどれだけいるかが生きてきた価値らしいですよ!
話はそれましたが、この六年間振り返って見ると
先ずは二年間、自分の立場、存在を考え苦しみました。
無理をしようとして大失敗したり
大阪に一ヶ月修行に行ってみたり
仕事以外での楽しみを考えれるようになって心の余裕が出来ました。
そして色んな人を見ながら自分の出来ることを考え・・・
確固たるものが出来てのSHOPのリニューアル
トライアスロンを始めてみたり
気がついたら結婚していて
勢いあまっての金沢店(笑)
(リニューアルしたときからちゃんと考えていました)
来年にはジュニアが出来るとか出来ないとか???
これも全て親父がいたら全て人生違っていたんだろうな・・・
っと思うこの頃です。
人生って簡単な出来事で変わっちゃいますもんね。。。
最後に一言
我が進んできた道に悔いはなし!!
では、明日は七回忌なので朝と夕方仕事します。