台風
一年で一番きれいな時期に突入です
庭に植えてたバラたちも3回目の春を迎え それなりに株も大きくなり
ろくな手入れもしていないのに
今年はつぼみもたくさんつきました。
今週末には見ごろからなと思っていたところ
なんと

5月なのにもう大型の台風がやってくるというじゃありませんか

せっかく咲いたバラの花たちが風と雨で散ってしまうじゃないか!!
我が家は一季咲きのバラが多いのと
四季咲きでも手入れが行き届いてないので春の一番花が一番豪勢
ということは
この時期に暴雨風で花を散らしてしまったら
来年まで花が見られないという訳で
あわてて
見ごろを迎えていた花だけでも切り花にして家に飾ることにしました

いつもはせっかく咲いたのだからともったいない気がして
切り花にすることもできない庭のバラだけど
台風のおかげで贅沢に花瓶にいけることができました
朝からコワッ!!










ツツジdeトピアリー
marucoはツツジやサツキを栽培している園芸農家さんで働いています
今日仕事にいったら
剪定ででたツツジの花枝があるから
よかったら持って帰っていいよと言われたので
ありがたく 頂戴してきた
可愛いピンクの花 キリンという品種らしい
しかし もらってきたものの
いざ 飾ろうと思ったら
鉢植え用の苗の剪定枝なので、花瓶に飾るには短かすぎる
うーん どうしよう・・・
とりあえず
オアシスに挿して トピアリーにしてみたら
あらあら 結構ステキなりました
謎の草との戦いは続くよ
今 我が家の庭はチューリップやらパンジーやら秋に仕込んだ球根や苗が満開です。
パット見とても綺麗だと思うのだけど
庭づくり3回目の春にして 今年はカラーコーディネートも決まったわ
と思うワタクシ
でも全体の写真はとれない とってはいけない
なぜ
だって庭を画像に収めると・・・
小っちゃくup
あら~ん ナチュラル メドゥカーデン
じゃなくて 草ボーボーの荒れた庭
こんな庭なのにガーデニングブログなどよく始められるよね
とおしかりの声が聞こえてきそうな我が家の庭
草取りを怠っているので 致し方ないのだけど
犯人はコイツ
昔昔 我が家ができる前 まだここに実家がたっていた頃
グランドカバーによかろうと植えたこの草。 植えたのは 私
近所のガーデンセンターだか通販だかでキチジョウジソウと思って購入したのだけど
キチジョウジソウは常緑 でもコイツは冬は枯れる
何かわからん謎の草
とにかく増える増える 地下茎で増える 庭のあちこちがコイツに侵略されている我が家の庭
そう結う意味じゃ優秀なグランドカバーなのかもしれないけど
これが生えているとただの荒れた庭しか見えない
コイツを討伐(草取り)しなくちゃ 憧れの綺麗なお庭は遠い我が家の庭
こうして戦い(草取り)は続くのでした
はじめまして
今日からブログを始めたいと思います。
花や植物が大好きで
3年前に家を建ててからは家族を巻き込んで
自宅の庭を素敵なガーデンにすべく
日々 土と戯れているガーデニング初心者です。
庭のことだけでなくもうひとつの趣味のフラワーアレンジメントや日常のことなども綴っていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします