いよいよ
いつもありがとうございます。 創美ガーデンの島村です。
いよいよ本格的に弊社展示場の打ち合わせが始まりました。
本日はトーシンコーポレーション様にお越しいただき展示物の打ち合わせを致しました。
担当の都築、須田も真剣な表情です。!(^^)!
終了後、吉谷も交えて展示場配置、広告など盛りだくさんの打ち合わせです。
みんなで力を合わせて素敵な展示場を完成させましょうね!(^^)!
LikeLikeLike
先週末の吉谷家の食卓は・・・

手巻き寿司(^^)
寿司寿司騒いですみません!
手巻き寿司は納豆が1番美味しかったです♪
久しぶりのひきわり納豆は美味でした♪
普段はひきわり納豆を食べないので
たまに食べたくなります~!!
ねばねば系大好きYoshitaniでした。
家庭菜園☆まめ
こんにちは。
最近、食欲が旺盛!な今日この頃
皆さんどうお過ごしですか?
朝一、畑の収穫にお手伝い・・・
トマトやナス、きゅうりが終わり、今からは
大根、とうがらし(みまから用)その他が植わってました。
初めて植えた(珍しいらしい・・・)丹波の黒豆。
まだ小さいですが、こんな感じでなるんですね・・・。
黒豆は苦手ですが、出来たら食べてみたいと思います。
M.Tsuzuki
朝から寒かったですね
最初に降りたのが北赤羽です。
見えますでしょうか

なんと川の上のホームでした。
朝起きた時から寒いな-なんて思っていましたが、
テンションあがりつつも余計に風が冷たく感じました

さて、今日は土間にタイヤ痕がついてしまったとのことで

消しに行きました。。

作業しつつ少し温まったところに雨が降ってきてしまい。
やっぱり寒い日でした。
お引渡し
先日、横浜市内の個人様邸のお引渡しがありました。
お施主様も気に入ってくださり私たちもうれしい限りです。
近日中にHPにアップいたしますのでお楽しみに!!
茅ヶ崎東と聞いて..
道路も歩道も広くて広くて。。
気持ちもゆったりしてきます

今日の現場は敷地を一歩出ると公園

緑道をまっすぐ進み小さな橋を越えて

最寄りの駅に着きました。
素敵な通勤通学ライフが出来そうな現場でした。

秋のはじまり
だんだん秋っぽい気候になってきましたね。
毎年、この季節に「秋」を感じるもの…それは

実家から送られてくる「梨」です。
これが届くと、もう秋のはじまりなんだなぁ…と思います。
何年も前に、この「かおり」という梨をおいしいと言ったのを義理母が覚えてくれていて、いつもかおりを送ってくれます。
ちょっと高級なのに…
お義母さんありがとう

歩道切下げ
創美ガーデンの須田です。
今日は昨日から行っていた歩道の切り下げ工事の仕上がり確認へ行ってまいりました。
既存のアスファルト・地先・歩車を解体撤去して新しく車が乗り入れるように切下げ工事を
行います。
アスファルトをめくって掘削工事、細い歩道でもうまくユンボを操ってくれてます。

下地を作って新規の地先を積直して、アスファルト舗装して完了です。
10cm以上の段差があった車庫前もこれですんなり入るようになりました。

秋!〇〇の秋!
こんにちは☆
昨夜の夕飯は

すき焼きでした♪
たまにはお家で贅沢しましょっということで
奮発して黒毛和牛も購入し
美味しくいただけました(^^)
これからは
グリル鍋が活躍する季節ですね♪
最高です!
食欲の秋!なYoshitaniでした。
照明器具
いつもありがとうございます。 創美ガーデンの島村です。
最近エクステリア業界でもライトアップが流行っておりますね。
シンボルツリーを照らす照明 表札を照らす照明 新商材を照らす照明 等デザイナーのセンスで上手にライトアップしてより一層高級感を出す演出が今後必要不可欠になって参ります。
そこで今回、大阪でガラス商材の研究販売をしているZERO様の新商品(フレキシブルLEDライト)の講習に参加して参りました。
庭スタイル会のメンバーもこのLEDを使って素晴らしい演出をしているので色々アドバイスをご教授していただくことができました。
これからのお庭は光の演出で見ているだけでもワクワクするんでしょうね(^_-)