庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
外来種!
娘のお友達アンナちゃんから電話が・・・、
「じーちゃんが、かわいい動物捕まえたから見においで!」
動物好きの娘は急いでデジカメを持ち、アンナちゃんに所へ。
アンナじーちゃんの手によって、しっかり捕獲されていました。
たぶんハクビシンでないかと・・・、
見た目は愛らしくかわいい顔をしているのですが・・・、
畑や家屋を荒らしたり、ましてや気性は凶暴のらしいです。
とても凶暴には見えませんけど・・・、
もともと日本にいた動物ではなく、毛皮を作るため輸入され繁殖し定着した外来種のようです。
山に餌がないのか、最近住宅地に出没するそうです。
娘達はかわいいから飼ってあげたいと・・・、
じーちゃんに頼んでいるようですが・・・、
これはじーちゃんも聞けないお願いのようですね~。
コメント
-
ほんとだ~!
写真で見ると意外とかわいいですね♪
でもこの子を飼うというのは大変そうですよね~
いくらかわいいお孫さんからのお願いでも
さすがにOKできないですね(笑) -
2009/10/03 18:23じ~ちゃん困ってるようですね~~それにしても凶暴な
感じしませんよ・・むしろ可愛いじゃないですか
餌は何食べるんでしょうか 困った顔に見えますが・・ -
2009/10/03 20:50横浜の比較的繁華街に近い所でもハクビシンが出没します。知人のミニチュアダックスが庭でハクビシンとにらめっこ、慌てて家にいれたそうです。近年、野生動物が色々な環境の変化でよく出没します・・・。そのうち人間も住みにくくなるのでしょうか?
-
2009/10/04 18:01たかはしさん こんばんわ。
まだ子供のようで・・・、とても愛らしい瞳をしています。
いたずらしたり、凶暴でなければ、育ててあげたいけど・・・、おじちゃん困ってしまいますね~。 -
2009/10/04 18:04かんちゃん こんばんわ。
夜行性のようで、昼間はおとなしいみたいです。
餌は畑を荒らすと聞いたので、木の実や農作物を食べるのでしょうか?子供達は、トウモロコシをあげてましたが、昼間は食べないようです。 -
2009/10/04 18:12riquesgarden さん こんばんわ。
横浜にも出るんですか~?横浜都会ですよ・・・。
弊社のある茨城なら、いかにも出そうですが・・・。
餌ないんですかね~、それとも飼っていた人が捨てたとか・・・?
でも本当に野生動物の出没増えてますよね。
弊社のある付地区ではアナウンスが流れます。最近サルやタヌキが出没するので・・・。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/28779