庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
運動会の準備のついでに、
明日の運動会の準備をしようと・・・、
昨年しまっておいたテーブルを探しに、
倉庫の中へ・・・、
片付けられてしっまたのか・・・、
見つからないので、
倉庫の中をちょっとご紹介します。
夏も終わり、麦藁帽子は倉庫の中で、
休んでおります。
ここは、スタッフごとの道具をしまう棚です。
これは、桜井氏の棚です!
ちゃんと、工程表まで貼ってあります。
現場の作業内容によって、
履物も変わるようです。
今日は長靴は留守番です。
これは・・・、
潮田部長がディズニーランドに行った時に
弊社にも絶対取り入れようと思い、
揃えた掃除道具です。
いつでも、気がついた時に、気がついた人が、
ピンポイント(汚れた部分)で掃除します。
だらだらと長くやればキレイになる訳ではないので、
この方法にしてから、スピーディーに
キレイになるようになりました!
掃除が趣味で、実直な人柄の潮田部長は、
ディズニーランドでも、お掃除している人を
観察していたそうです。
「さー!今日は何処から片付けようかな~」
コメント
-
2009/09/18 19:54YUMIです!
綺麗に整理整頓されていますね!
一人一人に掃除道具が準備されてて
工具類も長靴も綺麗にならんでて。
反省!
うちも名前を書いて準備したら
ちょっとは、変わってくるかも。。
考えてみます! -
2009/09/18 20:18YUMIさん こんばんわ。
これは、潮田部長の努力の賜物なんですよ~!
小さな釘まで、きちんと管理しているんです。
いつも自ら進んで行動してくれるので、社長やスタッフからの信頼も厚いです。
道具の名前も潮田部長が書いています!
-
2009/09/20 00:39とても働きやすそうに片付いていて気持ちがいいですね~。
仕事しやすい環境や心構えを感じました。
舞台裏はお庭と同じくらい綺麗なんですね。 -
2009/09/20 17:54Ruiさん こんにちわ。
Ruiさんのお庭のように創意工夫された使い勝手とまではいきませんが、弊社潮田部長の努力でずいぶんと環境は改善されました。
確かに、弊社社長も、「片付けと仕事は一緒だ」とよくみんなに話しております。
仕事のできる子は片付けをしながら仕事をするそうです。作業を見ていると、それがよくわかるらしい!
私、少し耳が痛いお話でした。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/27249