茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン
庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
TVショッピング
テーマ:・只今、施工中!
2009/07/25 13:24
K様邸の剪定管理のご紹介
K様邸の樹木剪定中の桜井氏
一緒に高圧洗浄機でアプローチや門周りのお掃除させて頂きました。
ジャパ〇ット タ〇ダでも年の暮になるとよく流れる、高圧洗浄機です。
なんかCMのように落ちていますが・・・、本当に落ちるんです。
ミカゲ石の門柱だってこのように、綺麗に洗えます。
すっかり綺麗になった、門周り。
おまけの画像
剪定中、出合ってしまったイラガです。
桜井氏、しっかり刺されてしまいました。
電気が走るほどの痛みだそうです!
コメント
-
2009/07/25 14:08まんまんる太めの毛虫、これ本ものですか
可愛いので、偽者のように見えますが
マスコットになりそうですね。
-
2009/07/25 17:43お疲れ様です!!
その洗浄機、実は私も購入しようか、迷いにまよったあげく、断念しましたが、やっぱりよさそうですね!! -
イラガ??初めて見ました・・・
入社して大分虫には強くなりましたが
この虫はまだうちの会社にはいなそうです。
お大事に~!! -
2009/07/25 22:05toledo 様
こんばんわ。
見た目は何かマスコットのように見えますが、刺されるとかなりの激痛が走るようです!
私はまだ刺された事がないんですけど・・・。
「イラガに刺されて、造園屋として一人前だ!」と言ってるスタッフがいるのですが、私は、まだ一人前ではないそうです。 -
2009/07/25 22:12マサムネ様
こんばんわ。
実は私、昨年自宅用に一台購入しました。建築の外壁やクモの巣等をとるのに使えます。また、年末は窓掃除もこれすませました。
会社ではフル回転しています。
-
2009/07/25 22:20たかはし様
こんばんわ。
イラガは北海道~九州まで生息しているそうです。
食樹の範囲は広いようですが、バラ科の樹に多いようです。
黄緑色の姿で葉の裏にいるのでみつけにくいかも・・・。
刺されるとかなり痛みがあるそうなので、気を付けて下さい!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/21811
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/21811