茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン
庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
ラケナリア!!
テーマ:・園芸 ショップ
2015/01/23 19:25
***WINTER SALE***
2/1(日)まで
花苗、低木、用土、鉢、雑貨が
10~20%引きで買えちゃいます。
**************
こんにちは~
今日は雨が止んで
晴れてもひんやり寒いままで、、
体を冷やさないように気を付けたいです。
話は変わって、
慣れないパソコン作業で
眼の疲労を感じる今日この頃。。。
こんなものをお店で発見しました。

『めぐすりの木の飴』!!
なんだか怪しい、、
だけど気になって購入してしまいました。
メグスリノキの葉や樹皮は
昔から目や肝臓に良いと利用されているようです。
展示場のメグスリノキ
秋には紅葉が美しく、今は種をつけています。

この飴を舐めて、目をすっきり
お仕事頑張ります^^
さて!
本日園芸ショップよりご紹介するのはこちら。。
ラケナリアです。

グラウシナ 春のほほえみ

コンタミナータ ムタビリス
ムタビリスは花付きです。

う~ん、神秘的!!
ブルー? むらさき?
なんと表現したらいいのか、、
花は黄色で、コントラストがとても美しいです♪
ラケナリアは寒さにはあまり強くないので、
鉢植えで霜が当たらないように育ててあげてくださいね。
ほかにも品種はエレガンス、ペルシーもありますよ~
つるバラ
150cm前後の長尺苗もちょこっと入荷しました。

ピエール・ドゥ・ロンサール
人気NO.1、お探しの方も多い品種です。
棘なしつるバラ4種も

クロリス

群舞

群星

キャスリーンハロップ
棘がないので、剪定・誘引がしやすい♪
小さいお子様がいるお宅でも安心ですよ~
まだまだセールも続きますっ!
みなさま、ぜひご来店くださいませ~
――■――■――■――■――■――■――■――■――
園芸ショップ冬季営業日変更のご案内
1月、2月はオフシーズンのため
金、土、日、祝日のみの営業となります。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
(3月からは水曜日のみ定休日の通常営業)
ご不明な点、お花のお問い合わせはこちらまで
園芸ショップ直通ダイヤル
029-897-3208
――■――■――■――■――■――■――■――■――
以上、園芸部でした!!
2/1(日)まで
花苗、低木、用土、鉢、雑貨が
10~20%引きで買えちゃいます。
**************
こんにちは~
今日は雨が止んで
晴れてもひんやり寒いままで、、
体を冷やさないように気を付けたいです。
話は変わって、
慣れないパソコン作業で
眼の疲労を感じる今日この頃。。。
こんなものをお店で発見しました。

『めぐすりの木の飴』!!
なんだか怪しい、、
だけど気になって購入してしまいました。
メグスリノキの葉や樹皮は
昔から目や肝臓に良いと利用されているようです。
展示場のメグスリノキ
秋には紅葉が美しく、今は種をつけています。

この飴を舐めて、目をすっきり
お仕事頑張ります^^
さて!
本日園芸ショップよりご紹介するのはこちら。。
ラケナリアです。

グラウシナ 春のほほえみ

コンタミナータ ムタビリス
ムタビリスは花付きです。

う~ん、神秘的!!
ブルー? むらさき?
なんと表現したらいいのか、、
花は黄色で、コントラストがとても美しいです♪
ラケナリアは寒さにはあまり強くないので、
鉢植えで霜が当たらないように育ててあげてくださいね。
ほかにも品種はエレガンス、ペルシーもありますよ~
つるバラ
150cm前後の長尺苗もちょこっと入荷しました。

ピエール・ドゥ・ロンサール
人気NO.1、お探しの方も多い品種です。
棘なしつるバラ4種も

クロリス

群舞

群星

キャスリーンハロップ
棘がないので、剪定・誘引がしやすい♪
小さいお子様がいるお宅でも安心ですよ~
まだまだセールも続きますっ!
みなさま、ぜひご来店くださいませ~
――■――■――■――■――■――■――■――■――
園芸ショップ冬季営業日変更のご案内
1月、2月はオフシーズンのため
金、土、日、祝日のみの営業となります。
皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
(3月からは水曜日のみ定休日の通常営業)
ご不明な点、お花のお問い合わせはこちらまで
園芸ショップ直通ダイヤル
029-897-3208
――■――■――■――■――■――■――■――■――
以上、園芸部でした!!
コメント
-
2015/01/24 14:59もう何年前でしょうか・・・、宮城県のある温泉宿に母が湯治に行くというので半日付き合ったことがあり その時『メグスリノキ』の枝を煎じて飲むと肝臓にいいと地元の人から聞きました。
お土産屋で売っているそれを買って 半年ぐらい毎朝煎じて飲んでいましたが 確かに調子良かったですよ。
まっ 酒の量を減らすのが本当は一番いいんですけどね。
目は大事なのでいたわって下さいね。
[Res] so-ma.2015/01/26 10:02コメントありがとうございます!
効果に疑いを持っていたのですが、、この飴でちょっとでも健康になれそうです^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/189896
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/189896