爽やかなリンドウ
こんにちは。
今日で8月も終わりです....
学生さんは夏休み最終日でしょうか。
一応夏は終わりですが、
残暑で今後も暑さが続きそうですね( ´△`)アァ-
今日は、一足先に秋らしいお花のお話をおひとつご紹介。
【 リンドウ 】
リンドウは秋の山野草の代表っ!!
花期:9月下旬~10月中旬 / 多年草
本州、四国、九州に分布し、人里に近い野山から
山地の明るい林床や草原に見られます。
人気が高く、薬草としても広く知られています。
春に細い芽が伸びてきて、
ササの葉に似た細い葉をつけ、茎は次第に立ち上がります。
夏が過ぎると茎は次第に横に倒れ、秋が過ぎたころから、先端に小さな蕾をのぞかせます。
花後にはさや状の果実がつき、秋も深まるころには葉が枯れて休眠に入ります。
鉢花や切り花としてよく流通されていますよね。
鮮やかなブルー、紫色が爽やかで秋らしさをとても感じますね。