芳香・殺菌にも! バジルっ!
こんにちは。
もうすぐで9月に入りますが、まだまだ残暑で
暑くなりそうです。
コスモス越しの夕焼けがとても綺麗だったので
パシャリ(*'ー'*)
お店の庭では、バジルが育っています。
バジルソースにしたらいろいろ使えますよね。
ジェノベーゼとかいいですよねえ(* ̄∇ ̄*)
【 バジル 】
原産地:インド・中東 シソ科
性 状:一年草(非耐寒性)
開花期:6~9月
古代ギリシアでは王家など貴人の香水や薬に使われたことから、
「王様のハーブ」と呼ばれたバジル。
日本では、水に浸した種で目に入ったゴミを取り除いていたことから、
「メボウキ(目箒)」と呼ばれていました。
バジルが有名になったのは、イタリアンが注目されるようになってからの
つい最近のような気がしますが、
実は古くから私たちの生活とともにあったハーブなんですね。
さわやかな バジル の芳香は、パスタやトマト料理にピッタリ!
殺菌作用、消化促進作用もあるので、
お腹をこわしやすい季節も バジルで乗り切りましょう!
花言葉:好意、好感