笠間稲荷神社へ初詣参り。
テーマ:ブログ
2012/01/09 20:19


下の写真は参道です。

震災で鳥居が壊れたと思いますが、ガランとしていて何か物足りないです。

参拝前にまずはお清めです。
竹が新しく新年らしいです。


本殿前の吹き流しがお正月の雰囲気がでています


本殿にて1年の工事安全、交通安全と商売繁盛を祈願しました。

おみくじはあまり引かないのですが、今年は引いてみました。

結果は吉とでました。
運勢もまあまあでした。
とりあえず一安心。


我が家の家族の一員のトイプードル、ごん太君も祈願してきました。
ご褒美は大好きな鶏ささみをあげました。

母上がお土産を見てますので一休み。


下の写真は国歌、君が代によまれているにさざれ石です。

無事祈願してきました。
今年はまた行ってこようかなと考えてます。

http://patiogarden.jp
冬バージョンのネイルにしたようです。
テーマ:ブログ
2011/12/25 17:27


なかなか出来が良さそうです。

今年の試験の結果はどうしたか

上がり症なので心配です。
http://patiogarden.jp
幼稚園の除染、剪定。
テーマ:ブログ
2011/12/22 09:00
放射線の除染を目的に樹木の剪定と建屋除染をします。

除染を目的に剪定しました。

松も強剪定します。

建屋の除染は高所作業車を使い洗浄しました。

作業員も防護服での作業を心がけております。

ほかに砂場の砂交換なども作業をしております。
http://patiogarden.jp

除染を目的に剪定しました。

松も強剪定します。

建屋の除染は高所作業車を使い洗浄しました。

作業員も防護服での作業を心がけております。

ほかに砂場の砂交換なども作業をしております。
http://patiogarden.jp
メッシュフェンスを目隠しフェンスへ。
テーマ:ブログ
2011/12/22 08:46
現在のフェンスを部分的に目隠しにします。


交換後の状況です。


安心、安全のために目隠しフェンスにしました。
http://patiogarden.jp


交換後の状況です。


安心、安全のために目隠しフェンスにしました。
http://patiogarden.jp
ブロックの延長、接続工事
テーマ:ブログ
2011/12/22 08:33
隣地境界に積みブロックを施工の為、20cm程新大谷こたたきを伸ばし九十度曲げて積みブロックです。

境界側は極端な違和感がないようにストーン500を積みます。

接続部分に神経を使います。

積みブロックの上部に目隠しフェンスを取りつけます。
次は完成の写真を載せます。
http://patiogarden.jp

境界側は極端な違和感がないようにストーン500を積みます。

接続部分に神経を使います。

積みブロックの上部に目隠しフェンスを取りつけます。
次は完成の写真を載せます。
http://patiogarden.jp