桜・・・まだぁ??
気温は上がっていても冷たい風が吹くので桜の開花はまだ遅れそうですね。
去年頂いたクリスマスローズが少ないながら花を咲かせてくれました。
無茎種らしいのですが、クリスマスローズは初めてで良くわかりません^^;
クリスマスローズは原種、交雑種ともに、葉や花の咲き方などから、有茎種と無茎種に分けられ、その種類によって、栽培方法が大きく異なります。
有茎種は茎が立ち上がって葉を展開し、その頂部に花を咲かせます。一般に常緑性です。無茎種は、 葉柄と花柄が根茎から別々に直接生えます。無茎種には常緑性のものと落葉性のものがあります。
一般に花弁と呼んでいる部分はがくで、本来の花弁は退化して蜜腺(ネクタリー)になっています。花色はピンク、アプリコット、黄色、白、赤紫、黒、グリーンなどがあります。花の咲き方にはシングル、セミダブル、ダブルがあり、花弁の形状には丸弁、剣弁があります。花形には平咲き、カップ咲き、筒咲きなどがあり、上向きに咲くものと下向きに咲くものがあります。
あらあら・・・下向きに控えめに咲くものだとばっかり思っていたら・・・
直立不動!まるで気をつけ~~!?(笑)
花や樹木の種類や管理の仕方もちゃんと覚えなきゃ・・・(TT;;
春の便り。。。
神戸の友人から、『いかなごの釘煮』が届きました。
毎年これを戴くと、春なんだなぁ^^って思います。
釘のように見えるから『くぎ煮』です。
イカナゴ
イカナゴはスズキ目イカナゴ科で、日本各地に生息していますが移動性の少ない魚です。体長は15~25cm。体は円筒形で細長く腹びれがありません。動物性プランクトンを主食としています。名前の『かな』が糸という古語に由来し『糸のように細長い魚』と言う意味があります。イカナゴは水面を長い群(玉)になって泳ぐ性質がありそのため漢字では『玉筋魚』と書きます。イカナゴは地方によって呼び名が異なり、「コウナゴ」、「オオナゴ」、「カナギ」などと呼ばれています。
くぎ煮
瀬戸内海沿岸では2月下旬頃からイカナゴ漁が始まります。イカナゴは春を呼ぶ魚として知られ、明石海峡で操業するイカナゴ漁は瀬戸内海の春の風物詩として地元に定着しています。
この時期注目されるのは、イカナゴの幼魚、体長3~4cmほどのシンコ(新子・生後数ヶ月の当歳魚)で、このイカナゴのシンコを使って当地方の名産になっているくぎ煮を作ります。
イカナゴの漁期は2月下旬から3月下旬までのほんの短い間しかなく、この時期に捕れたイカナゴをクギ煮(佃煮)にして保存食としています。
地元のHPより抜粋させていただきました。
こちら関東ではこうなごと呼ぶ魚の子供です。
友人の方ではくぎ煮を煮るための専用の道具が売られているくらいこの時期にはどこのお宅でも作る佃煮で、それぞれのお宅の味があるそうです。
なんでも地元漁協主催で『くぎ煮名人認定試験』なるものまで・・・驚きです(笑)
足が速いので新鮮ないかなごでないとこの美味しさは出せないと思います^^
頂いたくぎ煮はちょうどよい硬さで生姜の効いた甘じょっぱいたれがご飯のおともにピッタリ^^v
思わずおかわり~~♪
神戸の春♪ごちそうさまでした^^
とはいえこちらは今日も冷たい風が吹いています。
まだまだ桜は咲きそうにありません。
裏山にて(笑)
でっきるかな?でっきるかな~??
今回の模型は・・・母屋の敷地内に小さな工房と2Fに寝室とベランダという
小さな建物の新築です。
現在東京にお住まいの方の別荘で近い将来こちらの小淵沢という八ヶ岳の麓に
住まわれるご予定のようです。
ご趣味の陶芸を楽しむ工房です。羨ましいですねぇ~~^^
建物が出来たところで・・・
いつもはコルクの台にはりつけて完成なのですが・・・
今回はちょっとディスプレイ台に樹木と門袖壁風の物を作ってみました。
樹木はこんな感じで手作りです。
買うと結構高いトゥーリークは(奥市販品、手前手作り品)
社長に電気コード剥いてハンダ付けしてもらいました。
これなら長さも自由自在です^^v
ねじっては広げ、またねじる・・・と幹や枝になります。
ボンドをたっぷりつけてランドスポンジを貼り付けます。
もうねぇ・・・
こんなことしてる時間が楽しくて♪楽しくて♪
岩はスタイロブロックで適当にデコボコをつけてコピックで色づけ♪
実はこのお宅、エクステリアはご要望には入っていません。
でもこういった形でのプレゼンも建築を請け負う工務店ならではだと思うのです^^v
今度は別のプレゼンでパース図を描く予定です^^
学んだこと!活かせるように頑張ります!F先生!!!
お施主さんの喜んで下さる笑顔を想像(妄想に近い!?)しながら作ります^^v
何となく春。。。
だいぶ暖かくなってきましたね^^
隣の畑の梅がやっと綻んで、今4・5分咲きといったところです。
これから暖かくなったとしても桜はだいぶ開花が遅れるのではないか
と思って見たら・・・
以外にも平年より少し遅れて3月末から4月始め(東京)と出ていました。
『いやいや・・・半ばぐらいまで遅れるんじゃないの???』と
PCに向かって突っ込む私^^;(笑)
今月5日に慕っていた叔母が他界し、なんだか心が晴れぬまま。。。
先週は休みがちだったので仕事も山積!バタバタ状態です。
一段落したら小さな物件ですが模型を作っているのでまた仕上がったらUPします。
そうそう・・・
滅多に平日の日中は家に居ないのでビックリしたことがありました。
なんと・・・家の周りに十数匹のサルが!!!まるで動物園の猿山のよう
隣家の木に残ったゆずを食べに来たらしく大きく枝が揺れています。
そのうちの一匹がウチの庭の野鳥用においてあるミカンを取ろうとして入ってきたのです。
人など全く相手にする様子はありません。
無防備に庭に出るのが怖いくらいあっちにもこっちにも!
土日にあまり姿を見せないのは、お休みで人が居るから・・・らしいです。
カメラ目線!頂きました^^;
どこかで車の出入りを見てるのかなぁ・・・(笑)