<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

帽子の本

テーマ:ブログ

今年の冬休みの手仕事 テーマーは

編物  陶芸 皮アクセサリー

編物は セーター 帽子 マフラーワンピースなど

陶芸は  時計を

皮は ビーズと皮の組合せ

どこまで 出来るかわ  未定~~~

今日は 友人とのデートで むさしへ

編物の帽子特集の本を買ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本は 珍しい本を見つけると すぐ買いたくなる

本ばかり増えて 作品は中々出来ません

お恥ずかしい限りです

前から 耳あての付いた帽子が 欲しかったのです

犬ちゃんの散歩で 耳が冷たくて  真っ赤になって

 可愛そうなまんまなのです

庭ブロ+(プラス)はこちら

花のアーチ

テーマ:ブログ

殿は朝から オープンガーデン庭クラブの勉強会 

鉄筋で作る 花のアーチ

今日は見本作りに行きました

まんまは 今日持って帰るのかと

楽しみに待っていたのですが 見本は置いてきたそう

3000円位で出来る  改めて 皆で作るようです

 

あ~~危ない

崖の 坂道  その上 カーブ

紅葉に見とれて 側溝に脱輪 動けなくなった

殿と近所の男性 それに運転していた男性

4人で 力合せて 車を助け上げました

もう少しで 崖の下に  気をつけましょう

 

 

循環型生活

テーマ:ブログ

店の屋根は プラスチックの波板が張ってあります

夏の間は 太陽を遮るため 波板の上によしずを

乗せている 

秋になり 逆に太陽が欲しくなり よしずを外します

よしずは 2年が限界です

だめになった よしずは ごみとして 捨てていましたが

今日 殿と 今年だめになったよしずを 細かく切り

炊きつけにするべく  袋に詰めました

大変な 仕事でしたが これこそ 循環型の生活ね

と 殿と 話し合いました

落ち葉も 細かく砕き 溜めておきます

いい腐葉土が 出来るのです

すべて 人力で 手間は掛かりますが

まんまも 殿も 仕事がないのですから

そのくらいは しなくてはね   がんばります~~~

 

今日のにゃんこです

 

 

 

 

 

イグネ

テーマ:ブログ

雨もあがり 清清しい日です

今日は 我が団地の 隣の新川地区にお住まいの

知人の家に 炊きつけを頂きに行きました

彼女の家は 昔からの農家で 家の周りを

杉のイグネが取り囲んでいる

イグネとは広い敷地と家を強風から守るため

大木が周りに 植えられ   くり 柿 りんご など

果物の木なども 植えられている

その杉の葉と小枝は 油を含んでいて

良く燃え  炊きつけにもってこい なのです

秋になり 落ち葉となった葉と 折れた小枝

袋に沢山詰めて 小枝は 縄でしばり

車の後ろに満杯にして 帰りました

ダイコンを抜いて頂き うめジュースをご馳走になり

ありがとう~~~

帰る途中 綺麗な ススキの群生に出会いました

穂が真っ白になり 山の紅葉と のコントラスがすてきです

 

デッキの修理

テーマ:ブログ

我が家の 掛かりつけの大工さん

とても良い方で 塩釜から 薪を積んで

小さい仕事に来てくれます

現在住んでいる ログハウスを建てた会社に

勤めていて 定年になりました

その後も 我が家の 面倒を見てくれています

玄関の前の デッキが 10年経ち 穴があいて

修理を頼みたいのですが 小さい仕事で心苦しく

連絡しないでいました

それは 彼の住む 塩釜が震災で 大変だったからです

今日 彼が車に 薪を積んで修理に来てくれました

人と人との 繋がりを ありがたく思います

 

まんまの住む団地の公園 

紅葉真っ盛りです

 

 

 

 

 

 

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/11      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
1位 / 27人中 keep
暮らし

フリースペース

HTMLページへのリンク