<前    1  |  2  

イタウバデッキと樹木たち

テーマ:仕事

 

イタウバ材のウッドデッキ、ウッドフェンスと

 

樹木の植込みをさせていただきました。

 

高尺フェンスとウッドデッキ。

 

イタウバ材は香りもよく、

 

耐久性はイペ材、ウリン材と同等と言われています。

 

色は、1年ぐらいでシルバーグレイに変わりますが

 

それもまた一興。

 

植栽はジューンベリーとイロハモミジです。

 

ジューンベリーは、花、実、紅葉が楽しめるお勧めの樹木。

 

イロハモミジは、言わずと知れた「モミジの中のモミジ」。

 

条件にもよりますが、美しい紅葉が期待できます。

 

 

こちらは、ハイノキ。

 

常緑樹の中で、もっとも「落葉っぽい」

 

爽やかな樹種です。

 

ただ、半日陰から日陰の方が適していて

 

植えさせていただいたところが

 

私の予想より日当たりがいい様で

 

ちょっと心配です・・・。

 

 

S様、気に入って頂いたようで

 

ホッとしております。

 

ハイノキ含め、ちょっと様子を見させて頂きます。

 

お待たせして、申し訳ありませんでした…。

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

祝! 相模原愛川インター開通!

テーマ:ブログ








便利! 時間短縮! 公共事業万歳!

おかげで朝飯前に一仕事終えることができました。

3月30日に開通した圏央道、

「相模原愛川インター」と「圏央厚木」インター。

景色工房サフランから、6~12分で行けるため、

今まで東名厚木インターを使ってた時と比べると

約25分の時間短縮、往復で50分!

いざという時のバイパスにもなるでしょう。

今年度中には、高尾山インターまで接続され

東名高速と中央道がつながります。

「こんなに喜んでいる人はいない」と嫁にバカにされても

嬉しいものは嬉しい。箱根も近くなったし…。

 

 

坪庭 または 壺庭

テーマ:仕事

坪庭を作らせていただいております。

 

 

灯篭や石の仮置き。家の中から見たところです。

灯篭は、施主様が前のご自宅から持ってこられたものです。

正客の位置から、見え方を確認しました。

 

南側から。苔と自然石の市松模様です。

 

夜はこんな感じ。灯篭にも灯りを入れました。

家の中からの確認はまだで、

コケ、砂利類が足りなかったので、

またあらためて、お伺いします。

 

 

 

 

雑木と苔と石畳

テーマ:仕事


雑木と苔と石畳のお庭を施工中です。

 

 

 

 

 

 

 

あともう少し・・・。頑張ります。

 

 



 

<前    1  |  2  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
181位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
111位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

姫路・たつの・太子・相生・赤穂・加古川・高砂のエクステリア&外構は「1級エクステリアプランナー」のガーデンプランショップ、ビーズガーデンへ。
姫路にある外構&エクステリアのプラン&施工のお店、心を込めて1件1件プランニングされてるBee’sGardenさんのHPです。


愛知の庭・エクステリア工事|ティーズガーデンスクエア
愛知にあるティーズガーデンスクエアさんのHPです。世界で1つのエクステリア・庭づくりを心掛けて、他では見ることができないエクステリアプランをご提案。ウッドを使った施工例や植栽は見物です!

HTMLページへのリンク