庭まわりのこと、仕事、温泉、食べ物、など
いろいろ書き綴ります。どうぞ、宜しくお願いします。
ブログデザイン変更。
デザイン、タイトルとも変更しました。
どうかな?
こんな感じです。
石積み開始。
やっと、お店の石積みを開始しました。
地元、神奈川は根府川石のボサ石を
積んでおります。
川崎の新光園さんから分けていただいた
もう在庫がない貴重な石です。
大切に使わせていただきます。感謝!
埋炭とカチオン。
店舗工事の続きです。
先日掘った穴には、「炭」を埋めました。
よく、湿度調整効果を狙って、建物の床下に埋めたりしますが
この埋炭は、ちょっと目的が違います。
効果が出たら、またお知らせします・・・。
水を加えて、よく突きます。ナオキさん、がんばれ!
そして、タイル張りの壁をカチオンでしごきます。
「カチオン」とは、タイルや防水層など、そのままモルタルを塗っても
接着できない下地にも、きちんとくっつく、プレミックスモルタルです。
(だいぶはしょった説明ですが、プロの皆さん補足願います)
この上にさらにモルタル中塗り、仕上げ塗り、と進んでいきます。
どうなりますか・・・。
それでは。
八菅山と八菅神社のこと。
八菅山は、「スダジイ」の山です。
あと、ヤブコウジも多い。
スダジイを中心とした、15m以上の巨木が連なる社叢林(県指定天然記念物)
に包まれた、荘厳な山です・・・。
でも、それほど標高は高くありません。
ただ、登るのはすごくキツイ。
200段を越す(らしい)石段が、これがまた急で
愛川町に引っ越すにあたり
八菅神社へご挨拶へと
石段を登ったら、もう、それは大変でした・・・。
子供のとき、家族で行ったことがあるけど
こんなにきつかったかなあ・・・と思っていたら、
「女坂」は、車でも乗り入れできるそうです(最近知った)。
いろいろ試してみます。
そして、八菅山は八菅神社をおまつりしている山です。
「権現様」と呼ばれ、修験道の行者の方々に古くから
(703年ぐらい)信仰されてきた神社です。
こんな近くに霊験あらたかな神社があるのは
ありがたや・・・。
八菅山=八菅神社の入口です。