東日本大震災からの復旧・復興
テーマ:東日本大震災からの復興【外構エクステリア工事】
2011/12/14 15:43
今年もあと残りわずか
毎年感じますが、あっという間の一年間でした。
また、今年は未曾有の東日本大震災が起こりました。
その為、いつも以上に一年が早く感じられた気もします。
各地域で、少しづつ復興・復旧が進んでいます。
被災地の人々は前向きに前進しています。
私の住むアパートにも、被災地から非難してきた方がいます。
中には、福島から来た方もいます。
震災前までは、ガラガラだったアパートも 今では満室です。
仕事の為、あまり家に居ない私ですが 近所で会った際は 挨拶をしたりお話をしたりします
休みの日には、お家へおじゃまするまでの仲になりました
ご近所付き合いが疎遠になった今、人との関わり、ふれあいが
こんなにも温かく大切なものだという事を、ご近所付き合いを通じて 改めて実感しました。
悲しく大変な一年でしたが、人との繋がりや絆というものを
学ぶ事ができた一年でもありました。
まだまだ、町並みが あの日から変わる事のできない地域も沢山あります。
前向きに前進するという気持ちも大きな復興・復旧に繋がると思います。
この気持ちをいつまでも忘れずに進みたいと思います。


毎年感じますが、あっという間の一年間でした。
また、今年は未曾有の東日本大震災が起こりました。
その為、いつも以上に一年が早く感じられた気もします。
各地域で、少しづつ復興・復旧が進んでいます。
被災地の人々は前向きに前進しています。
私の住むアパートにも、被災地から非難してきた方がいます。
中には、福島から来た方もいます。
震災前までは、ガラガラだったアパートも 今では満室です。
仕事の為、あまり家に居ない私ですが 近所で会った際は 挨拶をしたりお話をしたりします

休みの日には、お家へおじゃまするまでの仲になりました

ご近所付き合いが疎遠になった今、人との関わり、ふれあいが
こんなにも温かく大切なものだという事を、ご近所付き合いを通じて 改めて実感しました。
悲しく大変な一年でしたが、人との繋がりや絆というものを
学ぶ事ができた一年でもありました。
まだまだ、町並みが あの日から変わる事のできない地域も沢山あります。
前向きに前進するという気持ちも大きな復興・復旧に繋がると思います。
この気持ちをいつまでも忘れずに進みたいと思います。

確実な復興の兆し
テーマ:東日本大震災からの復興【外構エクステリア工事】
2011/05/31 15:12
こんにちは! 『激安まじめな外構店』 スタッフ長谷川です
東日本大震災から、もうすぐ3ヶ月が経とうとしています。
こちら仙台の街は、少しづつ復興し 以前の生活に戻りつつあります。
しかし、 まだまだ避難所生活をしている方はたくさんいらっしゃいます。
同じ宮城県内でも、こうも違うのかと、あの日から時間が止まっているようにも感じます。
『激安まじめな外構店』も再開をして2ヶ月が経ちました。
日に日にお問い合わせが増え、その外構工事のお問い合わせ内容は、やはり『地震で壊れた外構の修復・解体・撤去』等が大半を占めています。
中には、新築されたばかりのお家も多く 心苦しい気持ちでいっぱいになります。
こちら『激安まじめな外構店』 仙台店は、壊滅的な被害が多い地域にとても近く、そういったお客様も多数いらっしゃいます。
そんな中、最近は『ガーデニング』のお問い合わせも、少しづつですが増えてきたように思います。
こんな時ですから、何事も消極的になりがちだったのが 時間が経つにつれ、 前向きに生活を楽しもうと考える方々が増えてきた証拠だと感じました。
そういったお客様に出会うと、こちらも元気になりますし、何よりそういった気持ちが、『復興』の第一歩だと思います。
まだまだ、復興には時間がかかりますが 着実に前へ進んでいます
この仕事を通して、少しでもお客様を笑顔に出来ればと思います。


東日本大震災から、もうすぐ3ヶ月が経とうとしています。
こちら仙台の街は、少しづつ復興し 以前の生活に戻りつつあります。
しかし、 まだまだ避難所生活をしている方はたくさんいらっしゃいます。
同じ宮城県内でも、こうも違うのかと、あの日から時間が止まっているようにも感じます。
『激安まじめな外構店』も再開をして2ヶ月が経ちました。
日に日にお問い合わせが増え、その外構工事のお問い合わせ内容は、やはり『地震で壊れた外構の修復・解体・撤去』等が大半を占めています。
中には、新築されたばかりのお家も多く 心苦しい気持ちでいっぱいになります。
こちら『激安まじめな外構店』 仙台店は、壊滅的な被害が多い地域にとても近く、そういったお客様も多数いらっしゃいます。
そんな中、最近は『ガーデニング』のお問い合わせも、少しづつですが増えてきたように思います。
こんな時ですから、何事も消極的になりがちだったのが 時間が経つにつれ、 前向きに生活を楽しもうと考える方々が増えてきた証拠だと感じました。
そういったお客様に出会うと、こちらも元気になりますし、何よりそういった気持ちが、『復興』の第一歩だと思います。
まだまだ、復興には時間がかかりますが 着実に前へ進んでいます

この仕事を通して、少しでもお客様を笑顔に出来ればと思います。

外構工事で助けられた津波被害
テーマ:東日本大震災からの復興【外構エクステリア工事】
2011/05/01 16:01
『激安まじめな外構店 仙台店』 長谷川です。
頑張れ東北! 頑張れ宮城! 頑張れ仙台!
復興に向け、少し落ち着いてきたこの頃ですが、皆様はいかがでしょうか。
こちらは以前、当社『激安まじめな外構店 仙台店』で外構工事をされたA様邸の写真です。

岡田地区は震災で床上はるか上浸水です。
津波の威力をまざまざと見せ付けられました。
A様 「津波でこのような有様です…。ショックです…。」
店主 「はぁー」
A様 「でもね、主人にも言ったんですけど、うちは外構工事を
ちゃんとやっていたから家の中まで入らなかったのよっ
て…。」
外構工事をやっていなかったら、隣のお宅みたいに
リビングの窓に車はぶつかって…中までぐしゃぐしゃ…。
外構工事のおかげで助かりました。」
私は、A様からのこの言葉で、とても助けられたような気持ちでいっぱいになりました。
それは家を流し、当社施工の外構工事・庭工事も流されてしまったたくさんのお客様の事を思うと、申し訳ない気持ちが強かったからです。
先週庭木の購入に福島に出向きました。
カーラジオから流れてくるキャッチは「がんばっぺ、福島! がんばっぺ、福島!」
トラックのハンドルを握りながらそっとつぶやいてしまいました。
「がんばれ、福島! 頑張ってくれ、福島!」
頑張れ東北! 頑張れ宮城! 頑張れ仙台!
復興に向け、少し落ち着いてきたこの頃ですが、皆様はいかがでしょうか。
こちらは以前、当社『激安まじめな外構店 仙台店』で外構工事をされたA様邸の写真です。

岡田地区は震災で床上はるか上浸水です。
津波の威力をまざまざと見せ付けられました。
A様 「津波でこのような有様です…。ショックです…。」
店主 「はぁー」
A様 「でもね、主人にも言ったんですけど、うちは外構工事を
ちゃんとやっていたから家の中まで入らなかったのよっ
て…。」
外構工事をやっていなかったら、隣のお宅みたいに
リビングの窓に車はぶつかって…中までぐしゃぐしゃ…。
外構工事のおかげで助かりました。」
私は、A様からのこの言葉で、とても助けられたような気持ちでいっぱいになりました。
それは家を流し、当社施工の外構工事・庭工事も流されてしまったたくさんのお客様の事を思うと、申し訳ない気持ちが強かったからです。
先週庭木の購入に福島に出向きました。
カーラジオから流れてくるキャッチは「がんばっぺ、福島! がんばっぺ、福島!」
トラックのハンドルを握りながらそっとつぶやいてしまいました。
「がんばれ、福島! 頑張ってくれ、福島!」