東日本大震災からの復旧・復興
テーマ:東日本大震災からの復興【外構エクステリア工事】
2011/12/14 15:43
今年もあと残りわずか
毎年感じますが、あっという間の一年間でした。
また、今年は未曾有の東日本大震災が起こりました。
その為、いつも以上に一年が早く感じられた気もします。
各地域で、少しづつ復興・復旧が進んでいます。
被災地の人々は前向きに前進しています。
私の住むアパートにも、被災地から非難してきた方がいます。
中には、福島から来た方もいます。
震災前までは、ガラガラだったアパートも 今では満室です。
仕事の為、あまり家に居ない私ですが 近所で会った際は 挨拶をしたりお話をしたりします
休みの日には、お家へおじゃまするまでの仲になりました
ご近所付き合いが疎遠になった今、人との関わり、ふれあいが
こんなにも温かく大切なものだという事を、ご近所付き合いを通じて 改めて実感しました。
悲しく大変な一年でしたが、人との繋がりや絆というものを
学ぶ事ができた一年でもありました。
まだまだ、町並みが あの日から変わる事のできない地域も沢山あります。
前向きに前進するという気持ちも大きな復興・復旧に繋がると思います。
この気持ちをいつまでも忘れずに進みたいと思います。


毎年感じますが、あっという間の一年間でした。
また、今年は未曾有の東日本大震災が起こりました。
その為、いつも以上に一年が早く感じられた気もします。
各地域で、少しづつ復興・復旧が進んでいます。
被災地の人々は前向きに前進しています。
私の住むアパートにも、被災地から非難してきた方がいます。
中には、福島から来た方もいます。
震災前までは、ガラガラだったアパートも 今では満室です。
仕事の為、あまり家に居ない私ですが 近所で会った際は 挨拶をしたりお話をしたりします

休みの日には、お家へおじゃまするまでの仲になりました

ご近所付き合いが疎遠になった今、人との関わり、ふれあいが
こんなにも温かく大切なものだという事を、ご近所付き合いを通じて 改めて実感しました。
悲しく大変な一年でしたが、人との繋がりや絆というものを
学ぶ事ができた一年でもありました。
まだまだ、町並みが あの日から変わる事のできない地域も沢山あります。
前向きに前進するという気持ちも大きな復興・復旧に繋がると思います。
この気持ちをいつまでも忘れずに進みたいと思います。
