<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

デザイン物置 ジョイボックス 完成写真

テーマ:タロウ

こんにちは

 

タロウです

 

 

本日は先日改めて完成写真を撮らせて頂いた

8月に完成した現場をご紹介致しますデジカメ

 

 

 

住宅の前面に駐車スペース、アプローチ、物置を

設置させて頂きました。

 

 

 

駐車スペースは2台分のスペースを土間コンクリートで仕上げ

車止めも設置させて頂きました。

土間に固定することも出来ますが

冬場の除雪を考え今回は直置きしています。

あると安心度がアップするアイテムです車

 

 

駐車スペース横の角には

コニファーのヨーロッパゴールドを植えています。

黒土を化粧砂利でマルチングしている為

雑草が生え難く、樹木の緑も映えて見えますクローバー

 

 

 

土間コンクリート駐車スペースの横には

来客時などに駐車が可能な

コンクリート平板による臨時駐車スペースを設けました。

 

車が停まっていない時も殺風景にならず

アプローチとしても使える様に

化粧砂利やハーブマットを入れたデザインとなっています花

 

 

 

 

 

 

歩道から玄関までの高低差を解消する為

階段を設けています。

 

階段部分には

シンボルツリーのアオダモを植えた植栽スペースや

夜間に階段を照らすLED照明付きの角柱を設けていますひらめいた

 

 

 

元々門柱と物置の設置を考えられていたお客様ですが

門柱の機能も備えたデザイン物置「ジョイボックス」を

設置させて頂きました。

 

ガルバリウム鋼板と道産松で出来た外壁は

一般的なスチール製の物置とは違い

歩道側の目立つ位置に設置しても

全体的な外観を損ねることはありませんグッド

 

 

 

 

一般的なスチール物置と比較し土台に厚さがある為 

今回はドアの前のアプローチ部分に1段

ステップを設けさせて頂きました。

 

ドアにはもちろんカギがついており

大事な物の保管が可能です鍵

 

 

 

物置前面のアクリルカラーカラーシートの内側には

LEDサイン照明をオプションで設置可能です。

 

 

 

昼間の状態でも点灯しているのが分かりますひらめいた

 

同じくオプションになりますが

アクリルシートにオリジナルネームシートを入れて

表札とすることや

物置内にLED室内照明を

設置することも出来ますビックリマーク

 

一般的な物置と比較し高価にはなりますが

周りから目立つ位置なので

ちょっと見た目の良い物置をお探しの方は

是非お問合せ下さい目

 

 

それでは本日はこの辺でペコペコ

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

照明で美しく演出する和風の庭

テーマ:タロウ

こんにちは

タロウです。

 

最近は天候が悪い日が多く

事務所からも現場の応援に行っています雨

 

工事をお待ち頂いているお客様には

ご迷惑をお掛けしますが

出来るだけ早く工事が進むよう

努力しておりますので

ご理解頂ければと思いますペコペコ

 

今日は現在工事中の現場を簡単に

ご紹介致します。

 

 

札幌軟石や影石を使用した

和風のお庭の工事ですお茶

 

 

 

影石はどの方向に向けて設置するのか

ベストな位置や角度を試行錯誤しながら

慎重に設置して行きます目

 

 

 

庭のほぼ中心にある札幌軟石の上には

照明を設置する為

配線用の穴を開けますひらめいた

 

 

 

こちらがライトを設置した写真です。

 

 

 

今回設置したのは

タカショー ボールスタンドライト 電球色 です。

 

プラスチック・ポリエチレン製の球体の形をした

見た目にアクセントになるライトです星

 

 

 

 

 

上の写真のように

光源は同じで人工ラタンに入れたタイプもありますニコニコ(男の子)

 

 

 

 

他にも玄関の階段横にある

ポットを置くスペースにも照明を入れます。

 

 

 

 

 

まだ上の平板を設置していませんが

こちらは タカショー  スイングLEDバー を設置しています。

 

 

 

 

この商品はアルミ製で

照射角度の調整が可能となっており

ライン配光で美しく照らすことが出来ますビックリマーク

 

 

 

写真の様に

階段やデッキ等の飛び出している部分の下に設置することで

間接照明となり、見た目に美しく演出することが出来ますアップ

 

また、夜間に段差が見え難く

つまずくといった問題も解消でき

オススメの照明ですグッド

 

それでは本日はこの辺でペコペコ

 

 

 

シンボルツリー ヤマボウシ 紅葉

テーマ:タロウ

こんにちは

タロウです 

 

 

先日、トマムで開かれた

ストライダーエンジョイカップに行って来ましたバイク

 

 

ストライダーとはブレーキ、ペダルの無い

子供用の足こぎ自転車のことです。

 

 

3歳の息子が参加し

一生懸命走りましたバイク

 

周りを見ても参加している子どもより

親のほうがが熱くなっているようでした走る

 

 

今日は展示場にあるヤマボウシが

だいぶ紅葉してきたので

少しご紹介致します。

 

 

ヤマボウシはミズキ科の落葉中高木で

株立ちの樹形は堂々として美しく、

雑木の中では葉が大きく存在感があります指輪

 

和風、洋風のどちらにも合い、

花、実、紅葉が楽しめる為

シンボルツリーとしても人気が有りますビックリマーク

 

 

果実は集合果で9月頃に赤く熟しますりんご

 

 

熟した実は食用になり、ジャムや果実酒にすることも出来るそうです。

 

1つ食べてみましたが3mm程度の種が

2つ3つ入っていて少し微妙でした汗

 

完全に熟せばもっと甘かったのかなと思います。

 

 

それでは本日はこの辺でペコペコ

 

 

電気融雪槽 ほっとけ~るⅡ

テーマ:タロウ

こんにちは

 

タロウです。

 

 

今日は片桐機械さんの電気融雪槽

「ほっとけ~るⅡ」をご紹介致します。

 

 

 

ほっとけ~るⅡは埋設型の電気融雪槽ですスノーマン2

雪を投げ込むだけで自動で放っておいても静かに雪を融かします。

電気を使用する為、安全・静か・クリーンで経済的ですニコニコ(男の子)

 

 

 

 

機能構造としては、融雪用の電気ヒーター、

水温を検地する温度センサー、融雪水を排水するポンプの

3つの昨日が取り付けられており、

常時水没した状態で稼働します汗

 

溜まっている水の温度により

自動で融雪のオンオフを切り替える仕組みになっています。

 

 

 

 製品の特徴としては

1.ひと冬でランニングコストは約24,000円と低コスト$袋

2.灯油式ボイラーと違い、燃焼音や振動、排ガスを出さずクリーンクローバー

3.上フタと地表面はフラットに設置で安全音符

4.1回の投雪量はママさんダンプ約32杯分ビックリマーク

5.故障の少ないシステムに3年の長期保証付きメガネ

以上のような特徴があります。

 

 

カーポートが設置できない環境だったり

雪を溜めておける場所が無い家庭などには

オススメの商品ですグッド

 

今なら雪が本格的に振る前に設置が間に合いますので

気になる方はお問合せ下さい。

 

それでは本日はこの辺で

 

 

 

 

 

シンボルツリー プンゲンストウヒ

テーマ:タロウ

こんにちは

 

タロウです。

 

 

今日は本日完成しました物件を

簡単にご紹介致します。

 

 

ディーズガーデンさんのアルファウッドフェンスを3つに分け

閉塞感が出ないように目隠ししています目

 

 

フェンスの前にはハーブマットの

クリーピングタイムを植えています花

 

時期になると可愛らしい花を咲かせてくれる

手間のあまりかからないグランドカバーになりますグッド

 

 

 

フェンスの一部の周りには

お花を植えられるスペースもあります。

 

歩道側からも住宅側からも

お花を楽しむことが出来ます花

 

 

 

テーブルやイスを出せるフリースペースは

イギリス製品のテクスチャード平板を使用しています。

人工芝の縁取りがアクセントになっていますアップ

 

 

 

お庭の中央付近にはシンボルツリーの

プンゲンストウヒを植えています。

 

 

自然樹形がとても美しく

北国らしいシンボルツリーですクリスマスツリー1

周りにはイギリス製の化粧砂利

ブルースレートを敷詰めています。

 

 

 

 

また、フェンスの裏にも化粧砂利を敷いています。

色はウッドクラッシュで

下にはしっかり防草シートが入っていますので

雑草が生えて来難く、綺麗な上体を維持出来ますメガネ

 

 

これから寒くなる時期なので

花壇や菜園は来春以降に

色々と楽しんで頂ければ嬉しく思いますニコニコ(男の子)

 

今後ともどうぞ宜しくお願い致しますペコペコ

 

 

それでは本日はこの辺でペコペコ

<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

プロフィール

(株)六光園 Staff

札幌市、石狩市でお庭やエクステリアを施工しています。設計から、施工そしてお引渡しまでを請け負っております。『光・風・緑・水・音・影』と六つのキーワドを使いながら、お客様へプランニングを行なっております。展示場を設け、幅広い資材を展示しています。実際に使う商品を見てお話することも可能です。
設計・お見積りは無料になっております。お気軽にお問い合わせください。

ホームページ

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
19位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
12位 / 661人中 keep
日記・ブログ