変な看板や
お店は出来たのはいいのですが、
あそこ何屋さん
ってよく言われます。
そこで 何屋さんかすぐ分かる看板を取り付けることにしました。

この人佐藤さん
看板のデザインをお願いしました。
そして看板設置完了

引き続き変わったモニュメントも出来る予定です 
和風庭園にアタック!
雅楽庭イケメン
ガーディナー丸山こと丸ちゃんが
担当した和風庭園
お庭改修工事前は・・・・・・・・・こんな感じ

腰がイタイッス
・・・・・・・・・・・・・
でもがんばる丸ちゃん

そのかいあってようやく完成


今回工事に使った庭石は、新潟原産「八海石」です。
この石の特徴は、石はだに無数の穴が開いています。
これは、何百年、何千年もの間に川底で洗堀されて出来たものです。

このように石はだに穴が開いていることを(虫食い)と称して呼んでいます。その他新潟には、この八海石の他、せんみ石が虫食い石として有名です。
ちなみに、せんみ石は、ネット販売されていました
あったか~
新潟も日増しに朝晩寒くなってきました
そこで
・・・・・・

そうです。トステムさんの「イン-プラス」
防音・断熱内窓で、ホコリをよせつけない新技術
ダストバリアー

雅楽庭のお店に取り付けました。
さすが職人さん
丁寧な仕事に
スピード施工
これで今年の冬は、断熱・結露軽減で快適に
過ごせそうです
新潟のみなさ~ん。雅楽庭のお店に遊びにきてみて下さいね
暖かさが実感できますよ
K様邸のお庭
新潟市K様邸
ジーマ設置工事

限られたお庭スペースにジーマとサイクルポートが欲しいな~
とのK様のご要望
それでは、サイクルポートの屋根はジーマプラスに決定
そこで、自転車を入れる際、柱が邪魔になるので柱をちょん切り
G- フレームに屋根を載せちゃいました

柱が無い分これで、足元がスッキリ
しました。
明日からタイル・植栽工事に突入
です。
これからの季節には・・・・
今日も夏日

こんな日にはやっぱりこれ

Awning
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで先日ご購入頂いたお客様を直撃インタビュー

自動車修理工場を経営されている沖モータースの奥様。
「これってサイコー
日差しをシャットアウト
」
「今年の夏は幸せ~
」
奥様貴重なご意見ありがとうございました



室内は西日を遮りとっても快適でした
只今、ガーデン・スタジオ雅楽庭では、オーニングキャンペーン実施中です。
お気軽にお問い合わせ下さい。









