新潟市K様邸
今日の新潟はおまけに凄い風。
週間予報ではマークがちらほら・・・・・・
そんななか新潟市K様御契約大変ありがとうございました。
当初から御提案プランを気に入って下さいましてです。
外構、植栽工事全てお手伝い出来ることに感謝しております。
プラン以上の品質の高いガーデンエクステリアをめざします。
完成予定パース
ちょっとズームアップ
夜の演出・ライティングは欠かせません
※K様、御不明な事や、気になること。小さなこと何でも言ってくださいね
ありがとうございました。
生垣?目隠し?
U様邸目隠し植栽
生垣が欲しい。でも和風っぽい生垣目隠しは嫌いとのお客様の
ご要望 。そこで、杭の代わりに枕木(一切腐れの無いもの)を使い、胴縁には竹の代わりにステンレスパイプを使用し、シュロ縄で結束します。
まっすぐ枕木に穴あけ。(水平でないとステンレスパイプが通らない)
そして、完成
この後、奥様が枕木にハンギングするそうです。
バラのお手入れ
今日は、A様邸のバラ冬期剪定
バラにとって、庭がいちばん寂しい冬は、お手入れ作業がもっとも忙しい時期です。
翌年や数年後を左右する大切な作業をするので、寒さに負けず、春を夢見ながらとにかく頑張りましょう
冬の作業ポイントとしては、剪定はもちろん、つるバラの誘引を行いバランスを見る。
寒肥で有機質肥料を施す。
鉢は植え替えをする。
大苗を植え付ける。
石灰硫黄合剤を必要量散布する。
などなど・・・・・・・ 綺麗なを思えばなんのその
有機質肥料は、たぷり上げましょう(これってとても大事)
それから皮手袋着用でないと・・・・・・・・・・・
さっきまで抜いてました
冬支度
今日の天気は新潟にとってこの季節
は、大変貴重
そこで、新光園管理班は、ここぞとばかり雪囲い(冬囲い)作業へ
雪国では、樹木を雪から守るため、縄で枝をつる雪吊や、
3.4寸竹を三角形に組み樹木を被い雪害から守ります。
これが、雪吊の頭の部分(冠)作成中。
毎年、この作業が終わる頃 です。
そして、今年も忙しなく終わるのかな・・・・・・・
年内追い込み
暖冬のせいか雨は降っていますが温かい新潟です。
先週の土曜日、上越市U様お打ち合せ大変ありがとうございました。
滑り込みで何とかキャンペーン中に暖蘭物語が間に合いそうです
ありがとうございました。
新潟市K様、今日お話を決めて頂き大変ありがとうございました。
ご提案したプランを大変気に入って頂き私大変もうれしく思っております
金曜日に最終プラン集をお持ちいたします。そして、この辺には無い物を
作ってくださいとの事でしたので・・K様お約束いたします。
阿賀野市W様、今日は小雨の中駐車場工事にお伺いし、車の出し入れに
ご不便お掛けしました。明日
なので引き続き工事にお伺いいたします。
阿賀野市S様、明日予定通りカーポート設置工事にお伺いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
また今日もお客様伝言掲示板になってしまいました