癒しの図書館
こんばんは
中川店の大西です。
今日も寒いですが、なんだか少しずつ暖かくなっている様な気もします。
最近出不精だったので、先日図書館へ出かけました。
久しぶりに行きましたが、先に読みたい本を決めて行かなかったので、帰ってからあれこれと読みたい本が浮かんできてしまいました。
ついついあれもこれもと借りてきてしまいますが、2週間しか借りられないので結局きちんと読まずにぱらぱらと読む程度になってしまいます。
でも図書館に行くと書店よりも色々な種類の本があるので、気になるコーナーをぱらぱら読んでいるだけでも楽しいです。
一人で考えていると視野が狭くなりがちなので、色々な視野で物事を見られたら良いなと思います。


名東店ブログ
三好店ブログ
ipad
こんばんは
中川店の大西です。
最近ようやく中川店の業務に慣れ始めました。
とはいえ一人前になるにはまだ時間がかかりそうな気もします。
中川店では三好店ではなかなか回ってこない情報を早く入手できたりもするのである意味便利です。
一台導入したらしいと聞いていたipadも、この前初めて触る機会がありました。
マイクロソフト製品に慣れた頭ではなかなかアップル製品の動作に慣れません…。
いろいろ便利な使い方がありそうなものですが、カタログを入れて一人で喜んだ程度(笑)です。
電子書籍なんかも沢山出回るようになって、タブレット型の端末が増えましたが、その内ノートや書類なんかも全部液晶になるのでしょうか。
お庭のプランも昔は手描きだったことを思うと、今は3D画面で見られたりして、便利になったものです。
圧力鍋ごはん
こんばんは
中川店の大西です。
今朝はいつもより少しだけ時間があったので、朝から圧力鍋でご飯を炊いてお弁当に入れました。
更に豆でコーヒーを淹れて、この前買ったばかりのCDを聞きながら保温タンブラーに入れたコーヒーを飲みつつ出社しました。
充実した朝だな~と思いつつ、
実は思ったより時間が無かったのでちょっと芯のあるご飯になってしまいました
朝はとても食べられそうに見えなかった(笑)のですが、レンジでチンしてみたら意外と食べられる感じになりました。
普段朝食をちゃんと食べる事が少ないので、今年はちゃんと早起きして朝食を食べられる生活をしたいです
あっという間に一月も終わりかけなので、今年は~と言えるのももう終わりの様な気もします。
時間はいくらあっても足りないので、有意義な使い方を出来ればと思います。
春の気配…?
こんばんは
中川店の大西です。
1月もあっという間に終盤に入ってしまいましたが降った後辺りから少し暖かくなった気がします。
雪の日が寒すぎたので逆に暖かく感じるのかも知れませんが、どうなんでしょうか。
さて、今日はCADの講習?をしていました
改めてこういう機会を設けると普段している作業も具体的にどうやってやっているのか、何故その方法で編集しているのかを考えさせられるので、勉強になったと思います
見ていると意外と使っていない機能もあると思うので、時間を見つけてもっといろいろな機能を冒険してみたいです
色違いの照明
こんばんは
三好店の大西です。
沢山降った雪も大体の所では跡形も無く溶けてしまった様です。
まだ通りの少ない所で日陰であれば残っている所もある様でしたが、今日は割と日当たりも良い時間があったので、そろそろ溶けたのではないでしょうか。

この前も雪の写真でしたが、雪が降るとやっぱり照明が綺麗です。
雪に光が反射するので展示場の照明の色の違いもいつもよりはっきり見えました。
左側が電球で、右側が白色LEDの光です。
照明があるとないとでは随分印象も変わってきますし、平日は夜しかじっくり庭を見る時間が無い方も多いのでは無いでしょうか。
LEDだと消費電力も少なくて、夜のお庭を楽しませてくれます。
D's Gardenホームページ
名東店ブログ
三好店ブログ
雪のなかの照明
こんばんは。
三好店の大西です。
昨日は凄い雪でしたね…。
大西は帰りに車を軽く滑らせてしまいました(本当にヒヤッとしました)
今朝も交通量の少ない家の前は雪がたっぷり残っていて大変でした。
幸い今朝は滑らずに出社できましたが、渋滞が激しかったです…。
さて、雪が降ると寒いし交通が不便になるという点もありますが、景色はいつもとすっかり変わって綺麗だったりします。
普段見慣れているものでも、ふわふわの雪をかぶると途端に違うものに見えたりします。
展示場の何の変哲も無い照明が、雪に埋もれてちょっと綺麗だったので、写真を撮ってみました。
今回の雪はかまくらでも作れそうな量でした。
小さい頃に一回作った事がありますが、なかなかこの辺りでは作れる機会も少ないですね。
D's Gardenホームページ
名東店ブログ
三好店ブログ