苔玉で癒されましょう

テーマ:苔玉について

うまく環境にあえば、苔玉も盆栽も何年も楽しむことができます。
それはどの種類の観葉植物でも同じことがいえますが、苔玉は手作り感があり特別な感情を抱きます。

育て方は他の種類の観葉植物に比べると、少々手間がかかる育て方ですが、その分愛着がわきます。

そして季節が変わるごとに、その表情は変わっていきます。

寄せ植えなどだと、観葉植物の種類の中でも弱いのが、いつのまにか消えることはよくあります。

逆に強気の植物が、どんどん大きくなってしまうこともよくあります。
しかしそれはそれとして受け止めてあげて、楽しむのも良いですね。

あまりにも育ち過ぎてワサワサとしてきたら、自分でカットしてあげても大丈夫です。
ちょっとした庭師の気分ですね。

苔玉は、微妙な形を何年もかかって作り上げる「盆栽」とは違って、植物と季節の移り変わりを楽しむものです。

なるべく自然に育っていくのを眺めて、楽しませてもらいましょう。

もし苔がうまく育たなくて茶色く枯れてしまったら、お近くの園芸店やホームセンターで相談に乗ってくれます。

思い切って自分で張り直してもよいかもしれませんが、やはりプロのお助けも必要です。

育ってきている植物たちを傷めることなく、慎重に張り替えてあげましょう。

根の部分を傷めずに張り替えれば大丈夫かと思います。

観葉植物の植え替えと同様に、替えた後は十分にお水をあげてください。しばらくバケツに浸しても構いません。
庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
-位 / 2459人中 keep

フリースペース

HTMLページへのリンク