きれいでしたー①
こんにちは~長い間お休みしてしまいましたm(__)m
では・・・・・
仲良し家族、3組で出発

24日午前7時45分羽田より沖縄へ

11時ころ那覇に到着・・

レンタカーを借り、那覇っと言ったらやはり

首里城 ですよね~~
首里城・「正殿」約6万枚に及ぶ赤瓦は圧巻
首里城を囲む壁は琉球石灰岩と呼ばれる石材で出来ていて、
そこの土地のものですてきでした。。
石灰岩の石積みは自然でいいなぁって思いました


レンタカーを走らせ
次は宿泊先のホテルに近い
古宇利島へ・・・・
何のためらいも無く・・・・いつの間にか、うちの家族3人



ゴーグルをして魚魚・・・魚・・・
あれ
あんまり・・だったらしいです
でも波打ち際にはサンゴが沢山
やっぱり静岡とは違う
・・・・・・・・
・・・・・ホテル到着
1日目の夜はホテルでBBQ
やっぱり外でみんなで食べる・・って美味しいね。満腹満腹
BBQ後の海へのお散歩。。
9年間
一緒にがんばってきた仲間。。何を思ったのかな~~

2日目
すごく楽しみにしていた吹きガラス作り
今回はブルー色のコップと、
外構にもこの頃使う畜光石・・
粉・・・
の2種類から選ぶタイプでした。
1:手袋をして、てっこうをして職人さんのお兄さんが持って来てくれた
あつーいガラス玉をゆっくり”ふぅー” おぅー膨らんだ

2:そしたらコップの底にポンテ棹をつけ、口元の棹を切り離します。

おぅ~~とれた
3:次にコップの口の形を整える!
左の手のひらでゆっくりころころさせ
右手ではピンセットの大きいのでコップの口をあけていく作業

なかなか難しい
4:徐冷窯に入れます。
完成したコップを棹から切り離し、
自分の番号のハンコをコップの底に押して
約600度の徐冷窯の中に入れてゆっくり2日くらい冷ますそうです・・・
ワクワク

とりあえず
出来上がり~~
前からやいたかったので、すっごく嬉しかったです。
まだ静岡にはついてないので出来上がりを観るのが楽しみです。
12個有るけどみんなそれぞれ違うんだろうなぁ(^。^)y-.。o○
今回はここまででm(__)m・・また続きをUPします。。
コメント
-
2011/08/31 08:33namiさんへ
おはようございます。
コメントありがとうございます(*^_^*)
沖縄旅行が終わり、普通の生活に戻るとつくづくやっぱり沖縄良かったなぁ・・って実感してます。
海がきれいでぼーっと出来る所が最高でした\(◎o◎)/!
namiさんもいい旅して下さい・・(^。^)y-.。o○
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/1205/trackback/102642








