バラ苗のお引っ越し
テーマ:rose
2012/10/11 19:56
昨日、アーチに絡ませる予定だったアンジェラを大移動させました。
なかなかつるにならず木立性が強くなり、足元は隣の家の芝生が根元にまで生え&雑草、成長しにくくなったみたいです。
思い切って掘り起こして大移動。pink&Whiteゾーンへ…。
今年も大苗を2本予約しました。
アンジェラの横にラベンダードリームを植える予定です。

オベリスクの左側にアンジェラを植え付けました。
アーチにはつる長丈の芽衣を鉢→地植えにし、タイルの下に防草シートを
張り直してピンク砂利を敷いてタイムを植えました。

手前の赤いバラは、ルージュ・ピエール・ド・ロンサール。
今、秋バラが満開です。
アーチのもう片側には鉢でパレードを誘引しています。

ナエマが春よりも満開になりました。

ブルー・フォー・ユーは紫色の花とオレンジ色の実が対照的です。

今年初めてバラの実を残しましたが、品種によって赤やオレンジ、色がグリーンの
ままだったり…。
ローズヒップは赤がきれいですね。
ギー・サヴォアは咲き進むにつれて色合いが濃くなっている気がします。

返り咲きで1輪だけ花を咲かせたピエール・ド・ロンサールです。
肥料が少なかったかしら…。

バラを移動したら足元の草花を準備です。
ガや蝶の幼虫の餌になってしまった草花が多かったので、タイムやキャットミント、
セージを植えることにしました。
パセリ、アシタバ、レモン、ジュンベリー、幼虫が食べれそうな葉がないとオリーブまで
幼虫がおり、こんなものまで食べるんかい

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/whitewind/trackback/136912
http://blog.niwablo.jp/whitewind/trackback/136912