もみの木
2012/02/22 23:54
木のものづくりに携わってはや10年。未々、造ることができない家具は沢山ありますが…。
木のあたたかさ、木肌、木目の美しさに感動し、お手入れをしながら永くつかえる1品
もののものつくりをしております。
約6年前に、旭川で木工の椅子制作の技術を身につけようと必死だったころ、
会社の休憩時間や昼休憩時に周辺を歩いて探索し、本州では見かけない草花が自生していたのを
色々発見し、とても楽しかった。(^-^)
ルドべキアが群生してました。
このバラはアンジェラかな ?会社の敷地内に植えられてました。
白樺の林ともみの木や杉の林があり、野生のキタキツネやエゾ鹿が共存し、自然
豊かなところだった。
もみの木でいつか、自分で木を育て大きくなったら、切って→乾燥(含水率を下げる)→製材
→絵画を飾る額縁を制作しようと考えた。
そして
庭に1年半前位に90cm の大きさのもみの木を植えましたが、水捌けが悪い土
で、夏の暑さが水やりの分配に失敗してしまい、枯らしてしまいました。
椅子や家具、小物の材料に姿、形は代わっても木はずっと生きています。
次は、もみの木の種から植えてもう一度チャレンジしてみようと思います。
木のあたたかさ、木肌、木目の美しさに感動し、お手入れをしながら永くつかえる1品
もののものつくりをしております。
約6年前に、旭川で木工の椅子制作の技術を身につけようと必死だったころ、
会社の休憩時間や昼休憩時に周辺を歩いて探索し、本州では見かけない草花が自生していたのを
色々発見し、とても楽しかった。(^-^)
ルドべキアが群生してました。
このバラはアンジェラかな ?会社の敷地内に植えられてました。
白樺の林ともみの木や杉の林があり、野生のキタキツネやエゾ鹿が共存し、自然
豊かなところだった。
もみの木でいつか、自分で木を育て大きくなったら、切って→乾燥(含水率を下げる)→製材
→絵画を飾る額縁を制作しようと考えた。
そして
庭に1年半前位に90cm の大きさのもみの木を植えましたが、水捌けが悪い土
で、夏の暑さが水やりの分配に失敗してしまい、枯らしてしまいました。
椅子や家具、小物の材料に姿、形は代わっても木はずっと生きています。
次は、もみの木の種から植えてもう一度チャレンジしてみようと思います。
桂川サイドの散歩道
テーマ:ブログ
2012/02/09 20:24
今日は娘と祖母と一緒に散歩へ出発!
桂離宮の東側に桂川が流れております。
桂離宮と桂川の間にある河川敷の散歩道を嵐山に向かって上ル。
走る事ができない祖母と私をおいて、娘は楽しそうに走って15m先へ…。
昨日雪が降っていたせいか、足場がところどころ悪く大きな水溜まりも発見。
耳を澄ますと、鳥の鳴き声にヘリコプターや風の音色が聴こえてきます。
歩いて行くと道がふたてに分かれ、どちらかわからないので何か作業をしておられるオジサンに
道をたずねる。オジサンは親切に教えてくださった。
一期一会の出会いに感謝して道を進む。
娘が『あれ何の実?鳥さんが食べるの?』と聞いてきたので、枯れ木の銀杏に似た実を
採取。
後ほど植物園へ行き調べると“センダン”という壇の種類ということがわかりました。
欅に材質が似ており製材するとものすごく狂いが大きい荒い木目。
実を採ろうとした瞬間(ガサガサ)と草むらで動物の気配がしました。
気配を感じた方に目を向けると、丸い尻尾を一瞬発見!
どうやらタヌキさんのようでした。
途中、鯉釣りをしておられるオジサンとお話ししたり、子供の『あれ何?』の質問と
3人で会話をしながら歩いていたら、3本の橋の下をくぐり抜けいつの間にか松尾まで到着。
私が中学生活の頃に部活でこの道をよく走っていたので懐かしいな~と思い出す。(^-^)
娘よ、よく頑張った。
桂川の畔にまだ自然が残っていて嬉しさを感じる半面、あちらこちらにゴミが捨てられているのが
とても残念でした。
桂離宮の東側に桂川が流れております。
桂離宮と桂川の間にある河川敷の散歩道を嵐山に向かって上ル。
走る事ができない祖母と私をおいて、娘は楽しそうに走って15m先へ…。
昨日雪が降っていたせいか、足場がところどころ悪く大きな水溜まりも発見。
耳を澄ますと、鳥の鳴き声にヘリコプターや風の音色が聴こえてきます。
歩いて行くと道がふたてに分かれ、どちらかわからないので何か作業をしておられるオジサンに
道をたずねる。オジサンは親切に教えてくださった。
一期一会の出会いに感謝して道を進む。
娘が『あれ何の実?鳥さんが食べるの?』と聞いてきたので、枯れ木の銀杏に似た実を
採取。
後ほど植物園へ行き調べると“センダン”という壇の種類ということがわかりました。
欅に材質が似ており製材するとものすごく狂いが大きい荒い木目。
実を採ろうとした瞬間(ガサガサ)と草むらで動物の気配がしました。
気配を感じた方に目を向けると、丸い尻尾を一瞬発見!
どうやらタヌキさんのようでした。
途中、鯉釣りをしておられるオジサンとお話ししたり、子供の『あれ何?』の質問と
3人で会話をしながら歩いていたら、3本の橋の下をくぐり抜けいつの間にか松尾まで到着。
私が中学生活の頃に部活でこの道をよく走っていたので懐かしいな~と思い出す。(^-^)
娘よ、よく頑張った。
桂川の畔にまだ自然が残っていて嬉しさを感じる半面、あちらこちらにゴミが捨てられているのが
とても残念でした。
堆肥box
2012/01/28 16:08
さぁ、堆肥box をどうやって作ろうか。
製品を購入して使用するといくらか役場に申請すると助成金が出る。
ダンボールコンポストだと雨と雪ですぐに箱が腐りそう。(>_<)
一番良いのは、木の廃材集めて、木工機械貸してくださる木工所で自分
で加工することかな♪
塗装はホームセンターで扱っている屋外用の防腐入りの物で、garden
の色彩にマッチするように…。
目指すはできるだけ自給自足生活。
おカネをつかわなくても、工夫次第でなんとかなりそうだ。
完成するのは2012年7月を目標に!!
製品を購入して使用するといくらか役場に申請すると助成金が出る。
ダンボールコンポストだと雨と雪ですぐに箱が腐りそう。(>_<)
一番良いのは、木の廃材集めて、木工機械貸してくださる木工所で自分
で加工することかな♪
塗装はホームセンターで扱っている屋外用の防腐入りの物で、garden
の色彩にマッチするように…。
目指すはできるだけ自給自足生活。
おカネをつかわなくても、工夫次第でなんとかなりそうだ。
完成するのは2012年7月を目標に!!
ヨリミチ
テーマ:ブログ
2012/01/21 23:29
また、急患で産婦人科医院へ行きました。
朝一で医院に電話したら直ぐに来てくださいと言われ、時間の予約をとって頂きました。
バスと電車を乗り継いで、時間に余裕があったので本屋さんでちょこっと立読みし、
行きつけのおいしいパン屋さんで明日の朝食の分を購入し、
予約の5分前に到着して予定通り間に合った~♪
行って良かった(^_^)
主治医の先生に『点滴or ****』って言われた時は、また点滴か~(>_<)と一瞬凹みましたが
****の方だったので良かったです。
帰り道、ちょっとヨリミチして数年前にアルバイトで大変お世話になった歯医者さんへ
ご挨拶。
道を渡って駅へいこうとしてましたが、土曜日ってこともあり車がビュンビュン走り渡れず
東西にのびる道を西の方にまっすぐ進と長岡天満宮へつきました。
梅や紅葉の木が冬の冷たい風に耐えていらっしゃいました。
大きな楠の木と欅や竹林の空間を6種類位の鳥さん達がそれぞれに木の居場所を譲り合い
遊んだはりました。
雲雀・鶇・鶯谷・鵯・雀・鳩…。
お参りをして、おみくじを引きでたのは…Lucky でした。
ちょっとベンチで一休み。
帰ろうとしたら小雨が降ってきて少し雨宿り。
駅まで歩き、電車に乗り最寄駅へ。娘と約束していたミスドのドーナッツを買い無事帰宅できました。
ちょっとヨリミチし過ぎたかな?まぁいっか~♪
朝一で医院に電話したら直ぐに来てくださいと言われ、時間の予約をとって頂きました。
バスと電車を乗り継いで、時間に余裕があったので本屋さんでちょこっと立読みし、
行きつけのおいしいパン屋さんで明日の朝食の分を購入し、
予約の5分前に到着して予定通り間に合った~♪
行って良かった(^_^)
主治医の先生に『点滴or ****』って言われた時は、また点滴か~(>_<)と一瞬凹みましたが
****の方だったので良かったです。
帰り道、ちょっとヨリミチして数年前にアルバイトで大変お世話になった歯医者さんへ
ご挨拶。
道を渡って駅へいこうとしてましたが、土曜日ってこともあり車がビュンビュン走り渡れず
東西にのびる道を西の方にまっすぐ進と長岡天満宮へつきました。
梅や紅葉の木が冬の冷たい風に耐えていらっしゃいました。
大きな楠の木と欅や竹林の空間を6種類位の鳥さん達がそれぞれに木の居場所を譲り合い
遊んだはりました。
雲雀・鶇・鶯谷・鵯・雀・鳩…。
お参りをして、おみくじを引きでたのは…Lucky でした。
ちょっとベンチで一休み。
帰ろうとしたら小雨が降ってきて少し雨宿り。
駅まで歩き、電車に乗り最寄駅へ。娘と約束していたミスドのドーナッツを買い無事帰宅できました。
ちょっとヨリミチし過ぎたかな?まぁいっか~♪
Happy birthday!
テーマ:ブログ
2012/01/12 19:48
Yesterday. 大きな病院を退院しその足で元の産婦人科へ戻れました。
点滴を抜いたら即刻に陣痛来る人とそうでない人がいると聞いていたので、
どちらかな?って思ったら前者の方でした。
そしてソフロロジー分娩で無事にbaby は産まれて来てくれました。
でもこれからの育児もソフロロジーです。
一人目の分娩時間とだいたい半分の時間はかかりましたが、あっという間で楽しかったです。
点滴を抜いたら即刻に陣痛来る人とそうでない人がいると聞いていたので、
どちらかな?って思ったら前者の方でした。
そしてソフロロジー分娩で無事にbaby は産まれて来てくれました。
でもこれからの育児もソフロロジーです。
一人目の分娩時間とだいたい半分の時間はかかりましたが、あっという間で楽しかったです。