創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 鯉のぼり
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
4月ももう終わりになりますね。
5月に近づくにつれ目にするようになるのが 鯉のぼり

最近では出し入れの簡単な小さい鯉のぼりを
飾っているお宅が多い中とても立派な鯉のぼりを発見しました


10匹はいそうです。
昔だったらそこかしこの家でこのくらいの
大きな鯉のぼりを飾っていたのでしょうか。
鯉のぼりの中には真鯉に赤い裸の男の子がしがみついている
ものがあるらしいのですが
それは金太郎とみられていて金太郎が
自分より大きな鯉を捕まえた伝説を元にしているそうです。
大きな鯉のぼりを見つけたら金太郎がいるか探してみるのも
面白いですね

鯉のぼりの歌で
♪大き~い~真鯉~は~お父さん~
♪小さ~い~緋鯉~は~子供~た~ち~
とありましたが中くらいの緋鯉は
ずっとお母さんだと思ってたんですよね。
でも歌では緋鯉は子供達となっているので
お母さんはいないのでしょうか。。。
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも創美ガー デン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 ロータスブリムストーン
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
最近モデルガーデンの植栽が元気に成長してきて
お客様に
「これはなんて名前ですか?」
とご質問を頂く植栽こちら☟
ロータスブリムストーン
常緑なので冬でも青々としています。
新芽の色はライムグリーン。
触るとホワホワしてて葉の形もかわいらしいのですが
見かけによらずとても強い植物です。
耐暑性あり・耐寒性ありで暖かいとぐんぐん葉が伸びます
葉色が明るいのでこれがあるだけでも
お庭が1トーン明るくなるのではないでしょうか。
6月ころには白い花も咲き始めるので
いっそう華やかになりますね
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 カタログ整理
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
新年度が始まり1ヶ月がもうすぐ終わろうとしています。
は、早い。。。
なんだか今月もあっという間に過ぎて行ってしまいました。
もう少し季節をゆっくりと実感して過ごしたいものです。
そしてこの時期になると各メーカーさんが新しいカタログを
発行し、持ってきてくれるので今日は溜まりに溜まった
古いカタログをまとめました。
手前の小さいカタログをまとめる時にうっかり滑り落ち
足の指の上に落ちてきたりなど格闘し、
まだまだ棚の中に潜んでいそうですがとりあえず一段落。
いやーちょっともったいないですねぇ。。。
あぁ。。。指が痛い。
タイルのカタログなんか種類も色もとても多いので
眺めているだけで楽しいです。
持って帰ろうかとも思うのですがこういう物って
持って帰ると見なかったりするんですよね 笑
なのでここはスパッと処分です。
まだまだどんどんカタログがきそうなので
溜め込まずにこまめに処分していきます。
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 緑道
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
お待ち申し上げております。
朝、お客様のお宅からお店に戻る際
ちょっとしたショートカットで緑道を通りました。
天気も良くて暖かくてとても気持ちが良いです
海も好きですが山派のワタシは緑道を見つけると
ついつい足が向いてしまいます。
目的地に向かうことももちろん忘れませんが
広場にはとても立派な木が立っていました
あぁ。。。休みの日なんかにこの木の下で
ぼーーーーっとして過ごしたいものです。
お店方面に歩いていくと道の脇に水が流れていました。
水辺で木の影にもなっているので
苔がもっさり。。。
苔ってやっぱ涼しげでいいですねぇ。。。
やっぱ苔は絶対育てようと思いました。
夏に向けて。。。
ちょろっと拝借していきたいですが
公共のものを荒らすのは良くないですからね。
ここは素直にホームセンターに行ってきます
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 藤
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
昨日は夕方からまさかの雨でしたが
今日はその心配もなさそうな気持ちの良い晴れですね
あれだけ毎日寒い寒い言っていたのがちょっと
だいぶ前に感じるのが不思議です。
先日お伺いしたお客様のお家の近くにお寺があると
いうお話を耳にしたので少し立ち寄ってみました。
こちらのお寺、春は桜が満開になり秋は紅葉
年末には除夜の鐘がつくことができるらしい
とても季節に密着したお寺だそう。
桜の時期に訪れることができなかったのが残念です。
ですがツツジがそろそろ満開かというところまで
咲いていたり敷地の奥には 藤棚 も発見
頭上から降り注ぐ紫の藤の花がとてもキレイです
花の時期が終わるとそらまめみたいな種がぶら下がる
のがまた面白いですよね
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 ハナミズキ
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日お休みを頂いております。
昨日からお天気がやっと安定して
陽が出てくると暑いくらいですね
もう桜がすっかり散ってしまったけど
ハナミズキ がキレイに咲いてます
正式和名はアメリカヤマボウシでアメリカを代表する花木らしいです。
日本がアメリカに桜を送った際、お返しにハナミズキをアメリカが
くれたらしいですね。
桜はシンボルツリーにすることはなかなか難しいですが
ハナミズキはシンボルツリーにも適した木です。
落葉樹なので冬に枝のみになってしまうのはさみしいけど
春になって花が咲き出してくると冬がつんつるてんだった分
常緑樹より咲いた時の感動が大きいのではないでしょうか
花が白いハナミズキと合わせて植えると色合いが
またキレイですね。
落葉樹は掃除が大変ですがキレイな花を咲かせる
ものが多いのでシンボルツリーをご検討中の方は
選択肢に入れてみてはいかがでしょうか
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区お庭 春
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
今週後半からは天気も安定し、
気温も上がるらしくすっかり春ですねぇ
暖かくなって色々なところで花が咲いているのを見ると
嬉しくなります。
ビバ・春
弊社の落葉樹も葉が茂り、春の花はほぼ満開。
植えたチューリップの球根も全て花を咲かせています
ところでその弊社のチューリップなのですが
球根は1箱に何も書かれずに7~8個入っていたので
その時点だと当然花の種類も色もわからないですよね。
なので何も考えず適当に2箇所に分けて植えたのですが
これまたびっくり
なんと同じ品種のチューリップが固まっていたんです
もう1箇所がこちら☟
なんて奇跡
ちょっと自分で感動しましたね。
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 立水栓
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
今日は午後から大荒れの天気
明日の朝まで続くそうですね。
既に強風の中雨が降って来ていて窓が
ガッタンガッタンなっています
これから外出される方はお気をつけてください。
私も夕方出かける予定があるのであまり風が
強くならないように祈るばかりです。。。
昨日のカンナキュートを設置したお宅では
カンナの他に立水栓 スタンドウォッシュリリー の
お取り付けもさせていただきました。
こちらの立水栓もカンナと同じ繊維強化プラスチック
で出来ており、お手入れがカンタンです。
蛇口が元々2つ付いていて
片方にホースをつけたままでも大丈夫です
そして1番の魅力は腰をかがめないで手を洗ったり
作業できるということ
お庭での作業が多い方にはとても魅力的では
ないでしょうか
こちらも乱形石貼りと相性は抜群です
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 カンナキュート
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
すっかり暖かくなってお庭のことを考え始める季節なのか、
最近ご来店頂くお客様が増えてとても嬉しく思っています
花がたくさん咲き始め、ガーデニングがお好きな方は
これから気合が入るのではないでしょうか。
最近お問い合わせが増えている ディーズガーデン の
物置 カンナ
本物のレンガ等を使っているのかと思いきや
実は繊維強化プラスチック製。
お手入れもカンタンなんです
そんなカンナシリーズの一回り小さいタイプ
カンナキュート を本日組立設置を致しました。
カンナキュートの下地にはピンクと白の乱形石貼り。
周りをピンコロレンガで囲ってカンナキュートの
雰囲気に合うようにしました。
お花がキレイに咲いてるお宅で
カンナキュートもキレイに飾っていただけそうです
弊社店舗にもカンナの現物を展示しておりますので
気になる方は是非とも1度足を運んでいただければと思います。
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。
創美ガーデン 神奈川県 横浜市 都筑区 青葉区 お庭 蓮
いつもありがとうございます。 創美ガーデン の石井でございます。
神奈川県 横浜市 都筑区 の 創美ガーデン港北ニュータウン 店は本日も元気に営業しております。
以前に部屋の中でコケをもさもささせるのが
目標だとお話させていただいたのですが
実はもう1種類育てたい植物があるのです。
それが 蓮
水面からぽっと咲いている姿がキレイですよね
アジアン雑貨が好きなのですが
よくモチーフにも使用されていて目にする機会が多いです。
イラストは。
実際に咲いているところを見たことないんですよね。
今はあまり育てている人はいないのかな。
見ないなら 育てればいいじゃん ホトトギス
家があまり大きくないので大きな睡蓮鉢は買えませんが
ちょっと工夫して育ててみたいと思います。
植え付けっていつだろう。。。
創美ガーデン では 神奈川県横浜市 都筑区 青葉区 港北区 を中心に 外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンス ウッドデッキ の設計施工を行っております。
外構 お庭 ガーデンルーム 目隠しフェンスウッドデッキ のご相談はぜひとも 創美ガーデン にご用命ください。
お待ち申し上げております。