茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン
庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
母の日のプレゼントにいかがでしょうか~?
テーマ:・園芸 ショップ
2011/05/04 19:38
母の日のプレゼントにも、もちろんご自宅用でも・・・
とってもおすすめのご紹介です!!
ミニバラ ベビータ

上品なお色・・・うっとりしちゃいます。
ミニバラ テディベア

個性的な色です。シックなオレンジですご~くいい色なんです。
このミニバラだけで植えてもかわいいですが、寄せ植えにもいいですよね!
山アジサイ 伊予獅子手まり

と~ってもきれいなパステルブルーの、小さめの手まり型の花です。
市場で見た瞬間、「かわい~っ!!」と言ってしまいました・・・。
たっくさんの花を付けていますよ~。
山アジサイは風情があって、ソーマでは大人気なんです。
フランネルフラワー

花びらの先端がグリーンがかった白花。
文句なしにかわいいお花です。
切花から人気に火がついた植物なだけあって、花もちも良いですね~。
斑入りバーバレア

斑の入り方が特徴的。でもきれいです。ソーマの花壇に1株だけ植えていますが、「これなに~?きれ~い!」とよく言われます!!アブラナ科の植物だけに、この時期には菜の花のようなお花を咲かせます。
黒百合

シックですね~。
派手な感じではなく、楚々と咲いている姿にファンも多いのではないでしょうか?
群生していたらすごくきれいでしょうね~。
アサガオ かざぐるま&手まり

マーガレットでおなじみの、「ゲブラナガトヨ」さんの商品です。
かざぐるま咲きは、花が少し小ぶりで遅咲きタイプです。
グリーンカーテンにいかがでしょうか~??
ちなみに・・・
スーザンの朝顔日記でご紹介していた朝顔、このかざぐるまシリーズの中の品種とそっくりです。
同じものなのかな~??
園芸部からの入荷・開花プランツ情報でした!
とってもおすすめのご紹介です!!
ミニバラ ベビータ

上品なお色・・・うっとりしちゃいます。
ミニバラ テディベア

個性的な色です。シックなオレンジですご~くいい色なんです。
このミニバラだけで植えてもかわいいですが、寄せ植えにもいいですよね!
山アジサイ 伊予獅子手まり

と~ってもきれいなパステルブルーの、小さめの手まり型の花です。
市場で見た瞬間、「かわい~っ!!」と言ってしまいました・・・。
たっくさんの花を付けていますよ~。
山アジサイは風情があって、ソーマでは大人気なんです。
フランネルフラワー

花びらの先端がグリーンがかった白花。
文句なしにかわいいお花です。
切花から人気に火がついた植物なだけあって、花もちも良いですね~。
斑入りバーバレア

斑の入り方が特徴的。でもきれいです。ソーマの花壇に1株だけ植えていますが、「これなに~?きれ~い!」とよく言われます!!アブラナ科の植物だけに、この時期には菜の花のようなお花を咲かせます。
黒百合

シックですね~。
派手な感じではなく、楚々と咲いている姿にファンも多いのではないでしょうか?
群生していたらすごくきれいでしょうね~。
アサガオ かざぐるま&手まり

マーガレットでおなじみの、「ゲブラナガトヨ」さんの商品です。
かざぐるま咲きは、花が少し小ぶりで遅咲きタイプです。
グリーンカーテンにいかがでしょうか~??
ちなみに・・・
スーザンの朝顔日記でご紹介していた朝顔、このかざぐるまシリーズの中の品種とそっくりです。
同じものなのかな~??
園芸部からの入荷・開花プランツ情報でした!
コメント
-
すず2011/05/05 23:50こんばんわ。
去年の今頃、お店でオープンガーデンのお知らせチラシを頂いたのですが、今年も届いていますか?
お花を見に伺いながら、チラシがあったら頂きたいのですが。[Res] so-ma.2011/05/06 09:10すずさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
オープンガーデンのチラシ、3件ほどお持ちいただいていますよ~。ぜひご来店お待ちしております(^^)
-
すず2011/05/06 10:24ありがとうございます。
頂きに伺います。[Res] so-ma.2011/05/09 19:40すずさん
ありがとうございます。
ぜひぜひ、ご来店お待ちしておりますね~。
あ、もう来ていただいたかな・・・??
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/91810
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/91810