茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン
庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
春の寄せ植え教室
テーマ:・園芸 ショップ
2011/04/03 17:08
ソーマでは、春の宿根草の寄せ植え教室を行います♪
鉢は、このテラコッタを使用します。鉢皿付きですよ~。
花材はイメージなので、写真の植物とは異なります。

日時 :4/16(土)11:00~若干空きあり 14:00~満員
4/17(日) 14:00~満員
4/23(土) 14:00~空きあり
4/24(日) 14:00~空きあり
昨日も大きな余震がありました。
でもこんな時だからこそ、お花で気持ちを癒していただければと思います。
植物や土は、不思議と心を落ち着かせてくれる効果がありますよね。
まだ空席ございますので、ぜひご参加お待ちしておりま~す!!
お問い合わせは、
ソーマオリジナルガーデン つくば展示場
TEL:0800-8000-388(茨城県内専用フリーダイヤル)
029-863-3858
担当:石島・軽部までお願いいたします。
そして・・・
ゲブラナガトヨさんのマーガレットも入荷しました!!
あの名曲「会いたい」で有名な沢田知可子さんコレクションです♪
こちらが「瞳の中に」と名づけられている品種。

白い花びらの中に、花の中心が赤い瞳のようです。
と~てもきれいですよ~。
こちらのマーガレットはピンチをしてあげると・・・、
こんなに綺麗な花を沢山つけたこんもりとした大きな株になってくれま~す!
美しさ倍増~。

「会いたい」

「知可子」
元気の出るビタミンカラー。

他にも品種ありますよ~。

マーガレットはガーデニング大国ヨーロッパでも人気です。
日当たりと温度があれば繰り返し咲いてくれます。
またピンチ(摘芯)することによって脇芽が増え、こんもりとした株になりますよ!!
ピンチ(摘芯)とは切り戻しのことで、草姿を整えたり、枝数を増やす効果があります。
マーガレットの場合は、花後にだいたい草丈の1/3~半分くらいと目安に切り戻すと良いと思います。
また、キッチンガーデンにも人気でパスタやピザでおなじみの「バジル」も、ピンチすることによって脇芽が出てくるので収穫量がだんぜん良くなりますよ~!!
園芸部からの寄せ植え教室・入荷情報でした!
鉢は、このテラコッタを使用します。鉢皿付きですよ~。
花材はイメージなので、写真の植物とは異なります。

日時 :4/16(土)11:00~若干空きあり 14:00~満員
4/17(日) 14:00~満員
4/23(土) 14:00~空きあり
4/24(日) 14:00~空きあり
昨日も大きな余震がありました。
でもこんな時だからこそ、お花で気持ちを癒していただければと思います。
植物や土は、不思議と心を落ち着かせてくれる効果がありますよね。
まだ空席ございますので、ぜひご参加お待ちしておりま~す!!
お問い合わせは、
ソーマオリジナルガーデン つくば展示場
TEL:0800-8000-388(茨城県内専用フリーダイヤル)
029-863-3858
担当:石島・軽部までお願いいたします。
そして・・・
ゲブラナガトヨさんのマーガレットも入荷しました!!
あの名曲「会いたい」で有名な沢田知可子さんコレクションです♪
こちらが「瞳の中に」と名づけられている品種。

白い花びらの中に、花の中心が赤い瞳のようです。
と~てもきれいですよ~。
こちらのマーガレットはピンチをしてあげると・・・、
こんなに綺麗な花を沢山つけたこんもりとした大きな株になってくれま~す!
美しさ倍増~。

「会いたい」

「知可子」
元気の出るビタミンカラー。

他にも品種ありますよ~。

マーガレットはガーデニング大国ヨーロッパでも人気です。
日当たりと温度があれば繰り返し咲いてくれます。
またピンチ(摘芯)することによって脇芽が増え、こんもりとした株になりますよ!!
ピンチ(摘芯)とは切り戻しのことで、草姿を整えたり、枝数を増やす効果があります。
マーガレットの場合は、花後にだいたい草丈の1/3~半分くらいと目安に切り戻すと良いと思います。
また、キッチンガーデンにも人気でパスタやピザでおなじみの「バジル」も、ピンチすることによって脇芽が出てくるので収穫量がだんぜん良くなりますよ~!!
園芸部からの寄せ植え教室・入荷情報でした!
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/88915
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/88915