庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
教室のご報告♪
コンテナガーデニングマスターによる・・・、
ソーマの寄せ植え教室を開催しました!
ご参加いただきましたお客様、ありがとうございました~。
今回は、「秋の宿根草の寄せ植え」がテーマで・・・
花材は、
・斑入りカリガネソウ
・ナデシコ ミーティア 白
・ガーデンノボタン
・ユウゼンギク
・ハツユキカズラ
を植え込みました。
こちらが見本です。
濃いピンクのユウゼンギクを入れることにより、秋らしい寄せ植えになりました。
ユウゼンギクは日本の野山の風情を感じられるような花ですが、実は北アメリカが原産だそうです。
斑入りカリガネソウは、地植えにすると1mくらいになります。
ちょうどソーマの花壇ではお花が咲き始めました。
日向~半日陰が適地なので、樹木の足元にもおすすめです。
もう少し気温が下がってくると、斑入り葉のふちがピンクに色づいてきます。
ナデシコ ミーティアは、別名「カワラナデシコ」、「ヤマトナデシコ」です。
こちらはピンク花。
この清楚な控えめの花から、日本的な女性を「大和撫子」と呼ぶようになったと言われています。
根洗いをして、ポットの土を落としています。
そうすることにより、フラワーアレンジのような寄せ植えが楽しめますよ!
こちらはお客様の作品です。
講師は・・・、園芸部 石島智恵でした。
・造園2級施工管理技士
・英国王立園芸協会 コンテナガーデニングマスター
次回の寄せ植え教室は、
・10月 9日(土) 11:00~
14:00~
・10月10日(日) 14:00~
参加費 : ¥3,000(鉢、花材込み)
となります。
お問い合わせ、お申し込みは
TEL:0800-8000-388(茨城県内専用フリーダイヤル)
029-863-3858
担当 石島、軽部までお問い合わせくださいませ。
園芸部からの寄せ植え教室情報でした!
コメント
-
2010/09/21 00:37寄せ植えのときにポットの土を洗い落とすのはなぜですか?
-
2010/09/22 10:15はっちゃん コメントありがとうございます。
根洗いは・・・、
・根鉢が邪魔しないので、アレンジメントがしやすくなります。
・ポット内の土にはあまり有機物が期待できないので、新たに作った土壌になじみやすいように。
・また割り箸や櫛でこの作業を行う方もいらっしゃいますが、土が落ちやすい場合はソーマでもこの方法で行いますが、根が回っていたり、土が落としにくい場合は、たっぷり土に水を含ませてから、水の中でやさしく泳がせるように振ってあげると、根を傷めず土を除く事ができます。
盆栽でも、このような水で根を洗う方法を使われる方いらっしゃいますよ。
注意事項は、根はやさしく丁寧に扱って下さい。
はっちゃんも、是非一度試してみて下さい。 -
2010/09/24 00:21ありがとうございます。よく、わかりました。
今まで、アレンジを作るときぎゅうぎゅうに詰め込んでいました。今度試して見ます。
地植えの場合はどうですか?
よく底に根が廻っていたらちぎって植えたり、根をほぐして植えたりしますが。アドバイスお願いします。
-
2010/09/24 12:43はっちゃんさん
鉢に植える場合限られたスペースなので、できるだけ有機質豊富で清潔な土に植える必要があります。
根洗いも真夏や真冬は避けたほうがよいようです。また、あまり水が好きでない植物にとってはリスクが高いのでおすすめではありません。
地植えにする場合は根洗いの必要はありませんよ~。地植えにする場合でも、「メネデール」などの活力剤に浸透させてから植えると根の活着も良くなるようですよ!
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/69182