庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
ソーマの部長!
バラがたわわに咲き誇るつくば市O様邸。
3年前にリフォームガーデンさせて頂きました。
当時の設計は・・・、
私、枝みわこ、
そして、現在金沢で頑張っている井川君とで担当させて頂きました!
毎年・・・、
弊社園芸スタッフ達でメンテナンスもさせて頂いているO様邸のお庭は、
現在、バラや宿根草の香りや花色が楽しめます。
そして、潮田部長は、
バラや宿根草に官能をくすぐられながら・・・、
木製サイクルポート着工となりました!
普段は、工程管理や現場の品質管理を主に仕事をしておりますが・・・、
1級建築士 建築1級施工管理技士 土木1級施工管理技士を取得している潮田部長は、木工事は自分で設計して現場もこなすんです。
また、実直な性格の潮田部長は・・・、
現在も机の脇には、こんな本を置き、
不安な事は解消してから仕事を進めていきます。
中には、ちゃーんとマーカーが引いてありました。
まるで・・・、学生みたいです(笑)
潮田部長の学生時代・・・?
実は、潮田部長の耳に挟まる鉛筆は・・・、
約30年前、小学校の頃使っていた鉛筆なんです!
鉛筆のお尻に書いてある 「ま」 は・・・、
お母さんが書いてくれた、マサヒロの「ま」なんです。
この鉛筆、未だにチョコレートの香りがするんですよ~ぉ。
その当時、香り付きの鉛筆が嬉しかった部長は・・・、
大事にこの年まで取ってあったんですかねぇ~。
とっても物も大切にする潮田部長の担当現場でした!
コメント
-
2010/05/27 20:43潮田部長さんと同じだぁ~
私も「ま」って持ち物に書きます^^
-
2010/05/27 23:19ママさ~ん こんばんわ。
こちらのO様邸のお庭は・・・、井川君と一緒に担当したお客様なんですよぉ~。
今回のサイクルポートをご提案する時も、その当時の井川君が描いた図面を調整しましたぁ~。(笑)
現在、バラがだいぶ大きくなり・・・、見ごたえありますよ!
潮田部長・・・、物持ちいいんですよね~。
分度器や三角定規も今でも使っているんです。もう文字が消えてしまってるんですけど。。。
ママさん、今でも「ま」書いてるんですかぁ~?
最近の部長は・・・、会社の道具には、会社名を書いていますが、さすがに私物は書かないようです。 -
2010/05/28 18:39そうだったんですか!
有り難うございました。お世話になりました!
是非、ご訪問したいです^^
「ま」は書いてます^^いまでも!時々「M」とも書くようになりましたよ~ -
2010/05/30 14:15リフォーム時、移植したバラや新たに植栽させていただいた宿根草たちが・・・、今はとてもきれいに咲いています。
井川君お花が咲くO様邸を見ずに金沢に帰ってので・・・、是非今度お花が咲く時期に遊びに来てください。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/55276