庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
弊社の畑から・・・、
ガーデニング 園芸 情報 「新芽いろいろ情報!」
9月に入り、過ごしやすい季節になってきました。
植木にも過ごしやすい季節のようで、ここのところ新芽の伸びが気になります。
弊社の畑にある樹木の新芽をご紹介させて頂きます。
「ソヨゴ」 常緑樹 モチノキ科
■ 弊社で常緑樹の定番。一番人気のソヨゴです。
成長が遅いせいでしょうか今年植え付けしたソヨゴにはあまり新芽が見えませんでしたが、こちらのソヨゴは弊社の畑にきて3年目のソヨゴです。常緑樹特有の深いグリーンの間に爽やかなライムグリーンの葉が見えます。
「ロドレイア」常緑樹 マンサク科
■ 珍しいエキゾチックな赤い花を付けるロドレイア。
丸く大きな葉の間から薄ピンクの小さな新芽が出てきています。
「ハイノキ」常緑樹 ハイノキ科
■ 樹形の柔らかい常緑樹のハイノキ。とてもきれいな赤紫色の新芽がでてきたところです。
「ユズリハ」常緑樹 ユズリハ科
■ 赤い葉柄の先に爽やかな薄グリーンの新芽をつけたユズリハです。
枝先に若葉が出たあと、前年の葉が譲るように落葉するので、代々譲るからユズリハとなったそうです。縁起物として正月の飾りにも使われます。
「ヤマモモ」常緑樹 ヤマモモ科
■ 山に生え、モモのような赤い実をつけるのでヤマモモとなったそうです。
上を向いて生えた葉先の赤い新芽に勢いを感じます。
「カイノキ」落葉樹 ウルシ科
■ 「学問の木」「孔子の木」とも言われるカイノキ。
グリーンとグラデーションのきいたピンクの新芽がキレイに揃いとてもキレイな葉色です。
秋に咲く花ノ木
「リンボク」常緑樹 バラ科
■ サクラの仲間では珍しい常緑樹のリンボク。
現在蕾を付けています。開花が楽しみ!
コメント
-
ソヨゴはうちでも人気ですよ!
赤い実がかわいいですよね★
ロドレイアの花が気になります♪
そういえばハイノキの花も見たことないです!
-
2009/09/17 19:21たかはしさん こんばんわ。
ソヨゴは常緑樹庭木としては、殿堂入りですかね!(笑)
ロドレイアの花は何にたとえていいのやら・・・、来春咲いたらブログアップしまーす!
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/27017