茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン
庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
お庭 - 今週一週間
テーマ:・只今、施工中!
2012/12/22 18:20
みなさん、大掃除のほうは順調に進んでいますか。
1日ではなかなか終わらないので少しづつとは思うのですが、
忙しさを理由に手がつけられず、
けっきょく毎年バタバタしちゃいますよね。
そこで今年こそはと会社の片付けをしていると
こんなものを見つけました。

ヘビの抜け殻です。
会社の樹木畑のマキノキについておりました。
すごくきれいな状態でした。
よくヘビの抜け殻を財布の中に入れておくと
お金が貯まるといられています。
また、白い蛇や黄金の蛇の夢はいずれも吉夢で、
強い良運の気を持つ印ともいわれるようです。
こいつは縁起がよさそうです。
来年の干支も巳年です。
宝ぐじでも買おうかなあと思ってます。
こんなことがあった今週もたくさんのお宅へ伺い
お庭の工事をさせていただきました。
まずは社長の小学校からの友人I様邸
建物の軒下の洗い出しコンクリートを打設しました。
担当は枝しげきくん、かずやくんです。

すごくきれいな洗い出しとなりました。
建物全景はこんな感じです。
新築ですが古民家風ですごくモダンな建物です。

建物完成後はお庭のご依頼も頂いております。
いつもありがとうございます。
続きましてウッド工事へお伺いしたのはK様邸
今回ガンバツのアイアンウッドを使いウッドフェンスと

パーゴラ門扉を施工しました。
担当は鶴見さんと武谷くんです。

お次は剪定班です。
今年もたくさんの剪定のご依頼をいただきました。
すごく忙しくさせていただき、「また来年もお願いします。」
とご依頼を頂いております。
本当にありがたく思います。
消毒の準備中の豊島さん。
今の時期はカイガラムシの消毒が多いです。

最後の仕上げ掃除中の石井ちゃん
細かいところまでいつもそうじしてくれます。

そして自然な感じの小端積花壇と植栽のお庭W様邸

枕木ベンチも良い感じで仕上がっております。

最後は、流れのお庭M様邸
防水工事、景石、循環ポンプ設備工事、電気工事、植栽と
盛りだくさんの工種のため難易度の高い工事となります。
今回は何度か経験している野上くんも「なかなか難しかったです。」
と感想をいってました。


また、「ぜひ僕にもやらせてください。社長!!」と
名のりをあげた、おもしろ君は担当してどうだったのでしょうか?

それは本人のみ知りますが、きっとたくさんの知識を習得した事とおもいます。
以上今週一週間の工事現場でした。
1日ではなかなか終わらないので少しづつとは思うのですが、
忙しさを理由に手がつけられず、
けっきょく毎年バタバタしちゃいますよね。
そこで今年こそはと会社の片付けをしていると
こんなものを見つけました。

ヘビの抜け殻です。
会社の樹木畑のマキノキについておりました。
すごくきれいな状態でした。
よくヘビの抜け殻を財布の中に入れておくと
お金が貯まるといられています。
また、白い蛇や黄金の蛇の夢はいずれも吉夢で、
強い良運の気を持つ印ともいわれるようです。
こいつは縁起がよさそうです。
来年の干支も巳年です。
宝ぐじでも買おうかなあと思ってます。
こんなことがあった今週もたくさんのお宅へ伺い
お庭の工事をさせていただきました。
まずは社長の小学校からの友人I様邸
建物の軒下の洗い出しコンクリートを打設しました。
担当は枝しげきくん、かずやくんです。

すごくきれいな洗い出しとなりました。
建物全景はこんな感じです。
新築ですが古民家風ですごくモダンな建物です。

建物完成後はお庭のご依頼も頂いております。
いつもありがとうございます。
続きましてウッド工事へお伺いしたのはK様邸
今回ガンバツのアイアンウッドを使いウッドフェンスと

パーゴラ門扉を施工しました。
担当は鶴見さんと武谷くんです。

お次は剪定班です。
今年もたくさんの剪定のご依頼をいただきました。
すごく忙しくさせていただき、「また来年もお願いします。」
とご依頼を頂いております。
本当にありがたく思います。
消毒の準備中の豊島さん。
今の時期はカイガラムシの消毒が多いです。

最後の仕上げ掃除中の石井ちゃん
細かいところまでいつもそうじしてくれます。

そして自然な感じの小端積花壇と植栽のお庭W様邸

枕木ベンチも良い感じで仕上がっております。

最後は、流れのお庭M様邸
防水工事、景石、循環ポンプ設備工事、電気工事、植栽と
盛りだくさんの工種のため難易度の高い工事となります。
今回は何度か経験している野上くんも「なかなか難しかったです。」
と感想をいってました。


また、「ぜひ僕にもやらせてください。社長!!」と
名のりをあげた、おもしろ君は担当してどうだったのでしょうか?

それは本人のみ知りますが、きっとたくさんの知識を習得した事とおもいます。
以上今週一週間の工事現場でした。
コメント
-
so-ma2012/12/24 15:44すずらんさんコメントありがとうございます。
それぞれの現場は携わった人の想いがたくさんつまっているので、
その想いが多ければ多いほど素敵さは増すと思います。
この後、作り手から育てる方へお庭のバトンタッチ。
今度は育てる側が想いを重ねていってくれと思います。
そしてどんどんと素敵な庭に。
きざですみません。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/141764
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/141764