茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン
庭 外構 施工例 ご紹介
日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!
ガーデニング 園芸 情報
日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!
スタッフの日常
日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!
入荷してま~す♪
テーマ:・園芸 ショップ
2012/04/08 00:31
美しい女性のことを・・・
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
と言われるのを聞いたことがありますよね~。
諸説あるようですが・・・
「芍薬(シャクヤク)」は、すらっと真っ直ぐに伸びた茎に
きれいな花を咲かせるので美人の立ち姿、
「牡丹」は、枝分かれした横向きの枝に花を咲かせる姿が
座っているかのように見えるので座った美人、
「百合」は風を受けて揺れる姿が
女性が優美に歩いているように見えるから・・・だそうです。
座っている美人が立って、優雅に歩いている姿・・・
はぁ~・・・言われてみたいですね~!
そこで、、、
牡丹と芍薬、入荷してま~す!
牡丹 ‘蘭州暮色’
咲きました~。中国が原産の牡丹です。
ソーマのショップで良い香りがしていたので・・・
「お客様の香水かな?いい香り~♪」と思ったら
この牡丹の香りでした。

やさしいピンクです。花は直径15cmくらいありますよ~。
ちなみに、牡丹と芍薬の違いは・・・
牡丹は落葉低木、芍薬は草本植物になります。
どちらもボタン科の植物なので、
花は似ているし香りも良いです。
芍薬
洋名でピオニー
「ターシャの庭」でも咲き誇った写真が有名ですよね!
切花でも人気ですよね~。

まだ開花はしていませんが、
芽がたくさん出ている苗を入荷しましたー。
ソーマの花壇にも植えてあります。

芽吹いてくると、春が来たな~という感じです。
宿根草はこの芽吹きもうれしいんですよね!
季節を感じられます。
芽吹きと言えば・・・
珍しいタイツリソウ‘バレンタイン’
近年発売された、新色。
これまでにはなかった赤花品種です!
この新芽、なんとも言えないきれいな色。
実物はもっときれいなんですよ~!!

こちらはピンク花。

釣竿に鯛がぶら下がっているように見えるので
鯛釣草(たいつりそう)。
納得ですよね~。大漁ですね♪
風鈴オダマキも入荷していますよ~!

楚々とした花が人気。
ソーマの社長も、「おれはオダマキのような女性が好きだ」
とよく言っております・・・。

うつむき加減で・・・
たしかに、なんか守ってあげたくなるような花ですよね。

コデマリ ‘ピンクアイス’

バラ科の落葉低木。ふわっとやさしい雰囲気が魅力。
斑入りの葉がきれいなんですよ~!!
お庭に植えるのもおすすめです。
つぼみがピンクなのもかわいいですよね~。
アジサイ ‘エビータ’


お客様からのお問い合わせ品!!エビータ
ピンクと紫、入荷してまーす
秋色アジサイにするとすご~くキレイなんですって~♪
半日陰で雨が当たらない場所だと、
色がきれいに出ますよ~
以上、園芸部より入荷情報でした!!
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
と言われるのを聞いたことがありますよね~。
諸説あるようですが・・・
「芍薬(シャクヤク)」は、すらっと真っ直ぐに伸びた茎に
きれいな花を咲かせるので美人の立ち姿、
「牡丹」は、枝分かれした横向きの枝に花を咲かせる姿が
座っているかのように見えるので座った美人、
「百合」は風を受けて揺れる姿が
女性が優美に歩いているように見えるから・・・だそうです。
座っている美人が立って、優雅に歩いている姿・・・
はぁ~・・・言われてみたいですね~!
そこで、、、
牡丹と芍薬、入荷してま~す!
牡丹 ‘蘭州暮色’
咲きました~。中国が原産の牡丹です。
ソーマのショップで良い香りがしていたので・・・
「お客様の香水かな?いい香り~♪」と思ったら
この牡丹の香りでした。

やさしいピンクです。花は直径15cmくらいありますよ~。
ちなみに、牡丹と芍薬の違いは・・・
牡丹は落葉低木、芍薬は草本植物になります。
どちらもボタン科の植物なので、
花は似ているし香りも良いです。
芍薬
洋名でピオニー
「ターシャの庭」でも咲き誇った写真が有名ですよね!
切花でも人気ですよね~。

まだ開花はしていませんが、
芽がたくさん出ている苗を入荷しましたー。
ソーマの花壇にも植えてあります。

芽吹いてくると、春が来たな~という感じです。
宿根草はこの芽吹きもうれしいんですよね!
季節を感じられます。
芽吹きと言えば・・・
珍しいタイツリソウ‘バレンタイン’
近年発売された、新色。
これまでにはなかった赤花品種です!
この新芽、なんとも言えないきれいな色。
実物はもっときれいなんですよ~!!

こちらはピンク花。

釣竿に鯛がぶら下がっているように見えるので
鯛釣草(たいつりそう)。
納得ですよね~。大漁ですね♪
風鈴オダマキも入荷していますよ~!

楚々とした花が人気。
ソーマの社長も、「おれはオダマキのような女性が好きだ」
とよく言っております・・・。

うつむき加減で・・・
たしかに、なんか守ってあげたくなるような花ですよね。

コデマリ ‘ピンクアイス’

バラ科の落葉低木。ふわっとやさしい雰囲気が魅力。
斑入りの葉がきれいなんですよ~!!
お庭に植えるのもおすすめです。
つぼみがピンクなのもかわいいですよね~。
アジサイ ‘エビータ’


お客様からのお問い合わせ品!!エビータ
ピンクと紫、入荷してまーす
秋色アジサイにするとすご~くキレイなんですって~♪
半日陰で雨が当たらない場所だと、
色がきれいに出ますよ~
以上、園芸部より入荷情報でした!!
コメント
-
chocolat2012/05/11 12:39タイツリソウにおだまき、素敵ですね。
画像を見ていて、趣味が似ていると思っていました。
我が家の白のタイツリソウも素敵にかわいく咲いております。
[Res] so-ma.2012/05/11 13:33chocolat さん コメントありがとうございま~す。
白いタイツリソウ我が家でも涼しげに現在開花中なんですよ~。
タイツリソウもオダマキも毎年開花してくれて・・・、
育てやすくて助かってま~す(笑)
オダマキは品種も多いので、好みに合わせてチョイスでき・・・、
植栽計画でも使いやすくこれまた助かってま~す。
いや、助けてもらってま~す!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/122079
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/122079