茨城県水戸市・つくば市にあるソーマオリジナルガーデン

庭 外構 施工例 ご紹介


日々私達が施工させて頂いているお客様のお庭や外構を、施工にまつわるお話を含めご紹介!


ガーデニング 園芸 情報


日々私達が、お客様にご提案させて頂いている庭木やガーデンプランツやガーデニング管理方法の園芸情報のご紹介!


スタッフの日常


日々奮闘するスタッフの日常や会社での出来事をご紹介!


 

植栽です

テーマ:・只今、施工中!
本日の社長は・・・、
農大で授業でした!

こちらは先日撮った石組実習の写真ですが・・・、
これからしばらく実習は続きま~す!

農大




植栽現場のご紹介です。


昨日完成となりました筑西市S様邸。
月曜日植栽に行ってきましたぁ~。


植栽



そこで・・・、
S様邸に植栽された樹木を少しご紹介させて頂きます。

本日はS様邸に植栽された常緑樹のご紹介です。


こちらは・・・、
ここ5年の間に茨城でもよく見かけるようになった
「シマトネリコ」

もともとあまり耐寒性が強くないので以前は見かける事もなかったのですが・・・、
温暖化の影響で平均気温が高くなったのと、
もともと萌芽力旺盛の強い品種なので
茨城でも育つのかと思います。

シマトネリコ





続いての常緑樹は・・・、
建物で日陰になる場所へ植栽させて頂いた
「ハイノキ」

とても繊細な枝葉と春に咲く純白の花が魅力的な樹木です。

ハイノキ




続いての常緑樹は・・・、
モクレン科の「カラタネオガタマ」

バナナの木とも呼ばれておりますが、
春に咲く小さな花からはバナナのような
甘~い香りが漂います。

カラタネオガタマ



続いての常緑樹は・・・、
テラスに植栽させて頂いた
「フェイジョア」

葉色も個性的ですが、エキゾチックなお花も素敵です。
実も食べられるようですが・・・、
私まだ一度しか実を見た事がありませ~ん。
一度は食べてみたい果実です。

フェイジョア





続いての常緑樹は・・・、
まだまだ珍しい新品種「常緑のヤマボウシ」

一般的なヤマボウシよりはややコンパクトに育つようですが、もちろん白い花も実も楽しめますよ。

常緑ヤマボウシ





ソーマの植栽現場のご紹介でした。





庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/soma/trackback/106311

プロフィール

ソーマオリジナルガーデンです。

so-ma.

茨城県つくば市・水戸市にて自然との共存、和洋の超越・温故知新の庭創りをテーマにエクステリア&ガーデン専門店を営んでおります。
TVチャンピオン2連覇の枝洋一を代表にスタッフ一同の日々の仕事や仕上げたお庭を紹介させて頂こうと思っております。

ソーマ オリジナルガーデン

茨城 ガーデン&エクステリア ソーマオリジナルガーデン

最近の記事一覧

アーカイブ

ブログランキング

総合ランキング
11位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 186人中 keep
ガーデニング

HTMLページへのリンク

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧