お正月の寄せ植え教室行いました~!
テーマ:・園芸 ショップ
2011/12/19 20:19
今朝もかなり冷えましたねー
お昼前に、やっとあたたかい日差しが出てきました!!
本日は、17日と18日に開催した寄せ植え教室のご報告です♪
今月のテーマは『お正月』です。
完成品はこちら↓↓


教室で作成する寄せ植えは、
可愛らしい雰囲気でご用意することが多いのですが、
今回は、黒鉢にシックな花色!!
ネコヤナギと水引でお正月感が出ていますよね~
お客様からも好評いただきましたよ~!
使用した花材を紹介します。
高性葉牡丹

金魚草 ブロンズドラゴン

ギョリュウバイ

以前にも紹介しましたギョリュウバイ。
小さい蕾がたくさんついていて、かわいい!!
ピンク、赤、淡ピンクからお好きな色を選んでいただきました。
ビオラ ビビ アステカ

渋~い花びら。ふちがゴールドなのもステキ!
オキザリス パーシーカラー

陽に当ててあげると、

白地に赤い縁取りの花。
ここまで顔を見せてくれます。
西洋イワナンテン アキシラリス

この紅葉した葉色、と~ってもいい色です。
赤芽柳

まだ赤い皮を被っていますが...
銀白色の起毛した芽が出てくると
『猫柳』や『銀芽柳』として出回ります。
色々な表情が楽しめますね!
当たり前のことですが、
入荷した苗一つ一つ、
枝付きや花、葉の形や向き、動き、高さ、色が微妙に違うので
面白いです!!
教室でお客様が作られた作品を見ると、同じ花材でも
それぞれに味があって、
改めてそんな事を思ったりします。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
毎回ご参加の方、初めて来て頂いた方、またお待ちしております!
最後に...
いつもおばあちゃんとご参加いただいている、かわいいお客様の
作品です♪

今回もとってもかわいく作ってくれました~!
いつもありがとうございます!
園芸部からの寄せ植え教室情報でした!
お昼前に、やっとあたたかい日差しが出てきました!!
本日は、17日と18日に開催した寄せ植え教室のご報告です♪
今月のテーマは『お正月』です。
完成品はこちら↓↓


教室で作成する寄せ植えは、
可愛らしい雰囲気でご用意することが多いのですが、
今回は、黒鉢にシックな花色!!
ネコヤナギと水引でお正月感が出ていますよね~
お客様からも好評いただきましたよ~!
使用した花材を紹介します。
高性葉牡丹

金魚草 ブロンズドラゴン

ギョリュウバイ

以前にも紹介しましたギョリュウバイ。
小さい蕾がたくさんついていて、かわいい!!
ピンク、赤、淡ピンクからお好きな色を選んでいただきました。
ビオラ ビビ アステカ

渋~い花びら。ふちがゴールドなのもステキ!
オキザリス パーシーカラー

陽に当ててあげると、

白地に赤い縁取りの花。
ここまで顔を見せてくれます。
西洋イワナンテン アキシラリス

この紅葉した葉色、と~ってもいい色です。
赤芽柳

まだ赤い皮を被っていますが...
銀白色の起毛した芽が出てくると
『猫柳』や『銀芽柳』として出回ります。
色々な表情が楽しめますね!
当たり前のことですが、
入荷した苗一つ一つ、
枝付きや花、葉の形や向き、動き、高さ、色が微妙に違うので
面白いです!!
教室でお客様が作られた作品を見ると、同じ花材でも
それぞれに味があって、
改めてそんな事を思ったりします。
参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
毎回ご参加の方、初めて来て頂いた方、またお待ちしております!
最後に...
いつもおばあちゃんとご参加いただいている、かわいいお客様の
作品です♪

今回もとってもかわいく作ってくれました~!
いつもありがとうございます!
園芸部からの寄せ植え教室情報でした!