シーズン到来!プランツのご紹介
テーマ:・園芸 ショップ
2010/05/07 17:12
ゴールデンウィーク、暑いくらいの良い天気で植物もぐんぐん生長しています。
ソーマで開花中のプランツのご紹介です。
フォサギラ・マヨール

高さは1~1.5mくらいの落葉低木です。
マンサクの仲間で、白いブラシのような花が特徴です。
香り良し! フレグラントガーデンにもお勧めです!
マロニエ(西洋トチノキ)

トチノキの近縁種で、落葉高木です。
パリでは街路樹となっているそうです。かっこいい~・・・。
オオデマリ

ボリュームのある花が目を引きます。
香りもよく、見ごたえありますぉ~。
ウェストリンジア

別名オーストラリアンローズマリーとも呼ばれています。
常緑低木です。冬は寒い風をよけた方が冬越しがしやすいです。
花の時期が長いのも魅力です。
斑入りベロニカ

白い斑入り葉にブルーの小花。さわやかプランツです。
地植えでもOKなので、お庭の花壇にお勧めです!
ポレモニウム‘スティアウェイトヘブン’

こちらも涼しげでさわやかな葉。
和名はハナシノブです。お花はとっても清楚ですが、こう見えて丈夫なんです。
半日陰を好むので、シェードガーデンにもおすすめ!!
園芸部からの開花プランツ情報でした!
ソーマで開花中のプランツのご紹介です。
フォサギラ・マヨール

高さは1~1.5mくらいの落葉低木です。
マンサクの仲間で、白いブラシのような花が特徴です。
香り良し! フレグラントガーデンにもお勧めです!
マロニエ(西洋トチノキ)

トチノキの近縁種で、落葉高木です。
パリでは街路樹となっているそうです。かっこいい~・・・。
オオデマリ

ボリュームのある花が目を引きます。
香りもよく、見ごたえありますぉ~。
ウェストリンジア

別名オーストラリアンローズマリーとも呼ばれています。
常緑低木です。冬は寒い風をよけた方が冬越しがしやすいです。
花の時期が長いのも魅力です。
斑入りベロニカ

白い斑入り葉にブルーの小花。さわやかプランツです。
地植えでもOKなので、お庭の花壇にお勧めです!
ポレモニウム‘スティアウェイトヘブン’

こちらも涼しげでさわやかな葉。
和名はハナシノブです。お花はとっても清楚ですが、こう見えて丈夫なんです。
半日陰を好むので、シェードガーデンにもおすすめ!!
園芸部からの開花プランツ情報でした!