初味と橋飛
みなさまコンニチハ~スタッフOです!!
今週はいい天気が続きそうです!!
暖かくなってきたし、
黄砂が舞っておりますが、
今週も元気いっぱいいきましょう~!!
昨日、生まれて初めて食べたものをアップします!!
関西人なら絶対食べたことありそうですが、
灯台下暗しとはこのこと。
それがコレ↓
一見、たこ焼きに見えますが。。。
実は明石焼き!!
僕もたこ焼きと変わりはないやろ~と思っていましたが、
全然別物。
卵の量が多くて、見た目が黄色で、たこ焼きよりフワフワしています。
そして、お店ののれんにも↓
明石焼きではなく玉子焼きと書いてました!
食べ方は基本的にはおだしにつけて食べます。
薬味には三つ葉。
お好みでソースをつけても良し。
もちろん明石のたこも入ってます。
で、お味は??
もちろん、ベリーグーーーッ
おだしに明石焼きを二・三個入れて潰して、
お茶漬けみたいにすすって食べると最高です。
(間違った食べ方かもしれませんが・・・)
↑ 食べたところは人気店らしく、
行列が出来てました。。。
並んででも食べたいと思う味、みたいです。
そして明石といえば、もちろん世界最長のつり橋、
明石海峡大橋があります。
もちろん、
帰りに会ってきましたよ。
軽く一時間は会話しました。
いつ見ても迫力が凄いです。
人類の技術の凄さが実感できます。
あと、いつも思います。
橋の真ん中でバンジーがしたい。と。
きっと気持ち良いやろなぁ~。と。
あ~!やっぱり橋、最高っす!!
(土木系の性っす)
では
←申し訳ありませんが今日もクリックお願い申し上げます。。。
にほんブログ村