先人の知恵
こちら浜松
今日も快晴です!!
今日はここに沓脱石を据えました。

そこで登場したのがこれ

三又という道具です。
重い物を動かしたり据えたりするときに
クレーン車では出来ない狭い所などに
使う道具です。
今日の作業はほとんどこの
三又を使いました。

植木屋さんとかもそうだけど
昔の人はみんなすごいなぁって思います。
機会なんかなくても
知恵を絞って絞って・・・
見習わないと!!
てか三又っていつから使われてんだろう・・・
浜松来たらよって3

「仙巌の滝」といいます。
浜松市滝沢町にあり
知る人ぞ知るスポットです(^-^)

看板
こちら浜松
もちろん今日も暑いです(+o+)
今日は頼んであった看板が来たので
その設置をしました。

先日やってあった御影石の土台です。
ここに看板が倒れないようにするため
御影石に穴をあけ
アンカーボルトという物を穴に打ち込んで
合体させます

うまくいきました(^-^)
プルメリア3
こちら浜松
今日も愛も変わらず快晴です!!
ついに咲きました!!
ウチのプルメリア一番花(^-^)

アンティークレンガ 完
こちら浜松
快晴快晴!!
今日もレンガ敷きです
完成!!
あとは周りに花を植えるだけです。

枕木が境にあったのですが
腐っていたので撤去して
御影の延べ石にしました。
間にアンティークレンガ挟んでます(^-^)








