雑草対策(砂利)
テーマ:舗装の種類と価格
2010/06/17 10:09
引き続き、雑草対策のお話です
本日は砂利と防草シートです。
ここでは、砂利の中でもコストパフォーマンスに優れた
「ビリ砂利」をご紹介致します
こうやって砂利を敷くと、雑草の種が飛んできても
芽が付きにくいので、雑草も大きく育ちません。
たまに根性のある雑草だと、石の間から伸びてきますが
数は少ないので、取るのは容易です。
ビリ砂利を水で濡らしてみました。
色の印象が随分違いますね。
そして、砂利の下にこちらのシートを引くと
雑草対策としてはかなり効果が期待できます
防草(ぼうそう)シートです。
この写真では緑ですが、黒や茶色などさまざまあります。
シートを敷いて、その上から砂利を敷けば
万一、雑草の種が飛んできても大丈夫です。
ただ、このシートは風が吹くとめくれますし
強い衝撃に絶えられず、破れてしまう事もあります
シートの隙間に雑草の種が入ると
そこから草がぐんぐん生えてしまいます
【 敷き方 】
・敷く場所に草が生えている場合は抜き取る。
・敷く前に土をある程度平らにする。
・シートを敷く(ハサミやカッターでお好みのサイズにカット)
・シートが風でめくれるのを防止するため、ピンで固定する。
・砂利を敷く(厚さは3~5cm程度)
【 効果 】
上手に施工すれば10年以上持ちます。
費用は材料(ビリ砂利&シート)と施工費で
1㎡あたり2000円~です。
砂利の種類はビリ砂利の他に、色の付いた化粧砂利や
ウッドチップなどさまざまありますので、お好みの物をお選び下さい。
(化粧砂利の追加代金が発生します。)
下準備の土の整地は別途かかります。
現在生えている草丈によって価格は変わりますので
お気軽にご相談下さい
TEL 043-239-0360
※お問い合わせは千葉県内限定とさせて頂きます。
シートの価格は1M×50Mで11000~13000円くらいが相場です。
しかし、50メートルも必要のない方は、業者に頼んだ方が
作業の手間も考えると安いかもしれませんね。
砂利とシートを併用した雑草対策のメリットは・・・
・雑草が生えにくいため、草抜き不要。
・除草剤のように毒性がない分、安心して使えます。
・砂利とシートを取り除けば、ふたたび植物を植えることも可能です。
・人が歩くとジャリジャリと音がしますので、防犯対策にも有効です。
・防草シートを砂利の下に使用すると、砂利の沈みが起りません。
・砂利と土が混在しないので、砂利がきれいな状態を維持。
・シートにより、土の混在が無いので泥跳ねが起こりにくい。
いっぽう、砂利を敷いて困ったという声を聞いたのは
ねこがトイレ代わりに使ってしまうこと・・・
・・・でしょうか。
すべてのお宅でトイレ代わりになっているわけではありませんが
本当に、ごく一部のお客様のお宅には出没する場合もあるようです。
家でペットを飼っていないくて、野良ねこが多い地域は
もしかして被害が出てしまうかもしれません。
施工してから、実はトイレになってたなんて後悔しないためにも
ご近所をリサーチする必要がありますね
明日は、土間コンクリートによる雑草対策をお話します
本日は砂利と防草シートです。
ここでは、砂利の中でもコストパフォーマンスに優れた
「ビリ砂利」をご紹介致します
こうやって砂利を敷くと、雑草の種が飛んできても
芽が付きにくいので、雑草も大きく育ちません。
たまに根性のある雑草だと、石の間から伸びてきますが
数は少ないので、取るのは容易です。
ビリ砂利を水で濡らしてみました。
色の印象が随分違いますね。
そして、砂利の下にこちらのシートを引くと
雑草対策としてはかなり効果が期待できます
防草(ぼうそう)シートです。
この写真では緑ですが、黒や茶色などさまざまあります。
シートを敷いて、その上から砂利を敷けば
万一、雑草の種が飛んできても大丈夫です。
ただ、このシートは風が吹くとめくれますし
強い衝撃に絶えられず、破れてしまう事もあります
シートの隙間に雑草の種が入ると
そこから草がぐんぐん生えてしまいます
【 敷き方 】
・敷く場所に草が生えている場合は抜き取る。
・敷く前に土をある程度平らにする。
・シートを敷く(ハサミやカッターでお好みのサイズにカット)
・シートが風でめくれるのを防止するため、ピンで固定する。
・砂利を敷く(厚さは3~5cm程度)
【 効果 】
上手に施工すれば10年以上持ちます。
費用は材料(ビリ砂利&シート)と施工費で
1㎡あたり2000円~です。
砂利の種類はビリ砂利の他に、色の付いた化粧砂利や
ウッドチップなどさまざまありますので、お好みの物をお選び下さい。
(化粧砂利の追加代金が発生します。)
下準備の土の整地は別途かかります。
現在生えている草丈によって価格は変わりますので
お気軽にご相談下さい
TEL 043-239-0360
※お問い合わせは千葉県内限定とさせて頂きます。
シートの価格は1M×50Mで11000~13000円くらいが相場です。
しかし、50メートルも必要のない方は、業者に頼んだ方が
作業の手間も考えると安いかもしれませんね。
砂利とシートを併用した雑草対策のメリットは・・・
・雑草が生えにくいため、草抜き不要。
・除草剤のように毒性がない分、安心して使えます。
・砂利とシートを取り除けば、ふたたび植物を植えることも可能です。
・人が歩くとジャリジャリと音がしますので、防犯対策にも有効です。
・防草シートを砂利の下に使用すると、砂利の沈みが起りません。
・砂利と土が混在しないので、砂利がきれいな状態を維持。
・シートにより、土の混在が無いので泥跳ねが起こりにくい。
いっぽう、砂利を敷いて困ったという声を聞いたのは
ねこがトイレ代わりに使ってしまうこと・・・
・・・でしょうか。
すべてのお宅でトイレ代わりになっているわけではありませんが
本当に、ごく一部のお客様のお宅には出没する場合もあるようです。
家でペットを飼っていないくて、野良ねこが多い地域は
もしかして被害が出てしまうかもしれません。
施工してから、実はトイレになってたなんて後悔しないためにも
ご近所をリサーチする必要がありますね
明日は、土間コンクリートによる雑草対策をお話します
雑草対策(除草剤)
テーマ:雑草・花・樹木の管理
2010/06/16 12:06
5月の連休明けくらいから
『雑草で困っています』
というご相談をよく受けます。
雑草の管理ももちろん承りますが
一般家庭の限られたスペースでしたら
ご自分で管理された方がコストがかかりませんので
お金を掛けたくなくて、小さな範囲であれば
『がんばって抜くしかありませんね』
そのようなお話をする場合が多いです。
(え相談した意味ないじゃない
と思われる方は更に下を読み進めて下さい)
雑草対策として有効な手段は(金額が安価な順)
・抜く
・刈る
・除草剤を撒く
・砂利を敷く
・防草シートを敷く
・コンクリートで固める
・レンガやインターロッキングブロックを敷く
・マサドで固める
雑草にお金をかけるなんて、勿体無い事です
少し手間はかかりますが、自分で抜いて
他の事にお金をかけた方が良いかもしれません・・・
土を無くさない限り、そこには毎年生えてくるものですから、
雑草取りを業者に頼むと、毎年固定費がかかってしまいます
しかし除草剤なら自分で撒いてみることも可能です。
ホームセンターで比較して、庭に合ったタイプを選びましょう。
材料代は1缶1500円前後(500ml)です。
種類はいくつかありますが、単に草を枯らすタイプや
雑草は枯れるが芝生は枯れないタイプなどがあります。
【 撒き方 】
・水で希釈してジョウロで巻く
・筆で直接葉・幹に塗る
・スプレータイプ(お手軽)
・顆粒タイプ(土に乗せるだけ)
【 効果 】
・1シーズンくらい
・何度もやると草に免疫ができる効き目が薄れてくる
→たまには違う種類の除草剤を試してみて下さい。
・手で雑草を刈るより効き目が長い
雑草を刈るのは大変ですが
除草剤なら安くて簡単手間いらず
・・・ですが、デメリットもいくつかあります。
・撒いてすぐ雨に降られたら効き目が薄い
・枯れてほしくない花なども一緒に枯れてしまう
・撒く時に手が荒れる(ゴム手袋をしましょう)
・基本的に毒物(爆弾が作れる)
・取り扱いが難しい(基本、1シーズン使いきり)
・土壌汚染
・大切なペットが舐めたら大変です。
→動物が間違って舐めると死んでしまいますので
近くに犬や猫がいる場合は撒かないで下さい。
と、雑草対策としては危険な部分も多々あります。
除草剤を撒く時は周りに十分、注意をして下さい。
明日は砂利と防草シートを使った対策方法を
ご案内いたします
『雑草で困っています』
というご相談をよく受けます。
雑草の管理ももちろん承りますが
一般家庭の限られたスペースでしたら
ご自分で管理された方がコストがかかりませんので
お金を掛けたくなくて、小さな範囲であれば
『がんばって抜くしかありませんね』
そのようなお話をする場合が多いです。
(え相談した意味ないじゃない
と思われる方は更に下を読み進めて下さい)
雑草対策として有効な手段は(金額が安価な順)
・抜く
・刈る
・除草剤を撒く
・砂利を敷く
・防草シートを敷く
・コンクリートで固める
・レンガやインターロッキングブロックを敷く
・マサドで固める
雑草にお金をかけるなんて、勿体無い事です
少し手間はかかりますが、自分で抜いて
他の事にお金をかけた方が良いかもしれません・・・
土を無くさない限り、そこには毎年生えてくるものですから、
雑草取りを業者に頼むと、毎年固定費がかかってしまいます
しかし除草剤なら自分で撒いてみることも可能です。
ホームセンターで比較して、庭に合ったタイプを選びましょう。
材料代は1缶1500円前後(500ml)です。
種類はいくつかありますが、単に草を枯らすタイプや
雑草は枯れるが芝生は枯れないタイプなどがあります。
【 撒き方 】
・水で希釈してジョウロで巻く
・筆で直接葉・幹に塗る
・スプレータイプ(お手軽)
・顆粒タイプ(土に乗せるだけ)
【 効果 】
・1シーズンくらい
・何度もやると草に免疫ができる効き目が薄れてくる
→たまには違う種類の除草剤を試してみて下さい。
・手で雑草を刈るより効き目が長い
雑草を刈るのは大変ですが
除草剤なら安くて簡単手間いらず
・・・ですが、デメリットもいくつかあります。
・撒いてすぐ雨に降られたら効き目が薄い
・枯れてほしくない花なども一緒に枯れてしまう
・撒く時に手が荒れる(ゴム手袋をしましょう)
・基本的に毒物(爆弾が作れる)
・取り扱いが難しい(基本、1シーズン使いきり)
・土壌汚染
・大切なペットが舐めたら大変です。
→動物が間違って舐めると死んでしまいますので
近くに犬や猫がいる場合は撒かないで下さい。
と、雑草対策としては危険な部分も多々あります。
除草剤を撒く時は周りに十分、注意をして下さい。
明日は砂利と防草シートを使った対策方法を
ご案内いたします
樹木の病気 注意報
テーマ:雑草・花・樹木の管理
2010/06/16 11:25
会社のある千葉市や近郊の四街道市では
今年、ベニカナメモチやレッドロビンなどの樹木が
病気になってしまう被害が多く出ております。
人間と同じで、風邪のウイルスにかかったように
伝染して症状が出て弱ってしまっています。
こちらのお宅では、約20年前に植えさせて頂いた
レッドロビンが病気にかかってしまいました
赤い斑点が痛々しく、樹木も元気がありません。
こうなってしまうと、他のレッドロビンにも
病気が広まってしまうため撤去しました。
今まで一度も病気にかかったこともなく
元気に育ってきたため、幹もかなり太いです。
大切にされていた思い入れのある
樹木を伐採するのは心苦しいことです。
樹木の病気は風邪を予防するのと同じように
薬を塗布して予防することもできます。
薬の種類もさまざまありますので
後ほど順番にご紹介させて頂きます。
(写真はアブラムシ用のお薬です)
今年、ベニカナメモチやレッドロビンなどの樹木が
病気になってしまう被害が多く出ております。
人間と同じで、風邪のウイルスにかかったように
伝染して症状が出て弱ってしまっています。
こちらのお宅では、約20年前に植えさせて頂いた
レッドロビンが病気にかかってしまいました
赤い斑点が痛々しく、樹木も元気がありません。
こうなってしまうと、他のレッドロビンにも
病気が広まってしまうため撤去しました。
今まで一度も病気にかかったこともなく
元気に育ってきたため、幹もかなり太いです。
大切にされていた思い入れのある
樹木を伐採するのは心苦しいことです。
樹木の病気は風邪を予防するのと同じように
薬を塗布して予防することもできます。
薬の種類もさまざまありますので
後ほど順番にご紹介させて頂きます。
(写真はアブラムシ用のお薬です)
夏のキャンペーン2010
テーマ:お知らせ・キャンペーン
2010/06/16 10:45
ただいま、エクステリアの日本造園土木では
夏のキャンペーンを行っております。
東京ディズニーリゾートのペアチケットをプレゼントさせて頂きます。
詳しくはこちら
期間は8月末までですので、お早めにどうぞ
ディズニーキャラクターでお庭を彩りたい方もぜひご相談下さい。
はじめまして
テーマ:日本造園土木について
2010/06/16 10:37
みなさん、こんにちは
千葉市若葉区にて30年、エクステリアの工事を行っている
株式会社 日本造園土木です
本日より日本造園土木のブログがスタートしました。
エクステリアのお話から、草木の管理方法まで
さまざまな情報をお届けしたいと思います