◆品川区立戸越公園(回遊式庭園) <日本庭園の様式> エクステリア横浜 :外構専門業
テーマ:・エクステリアプランナーのひとりごと
2010/05/25 11:08

品川区立戸越公園は、江戸時代、肥後国(熊本)藩主細川家の下屋敷の庭園跡を利用して造られなした品川区を代表する公園です。池を中心に渓谷や滝、築山などを一周する回遊式庭園で、薬医門(正門)、冠木門(東門)等、大名庭園の面影をとどめ品川区民に親しまれています。
ご新築建物をご検討されます際に、回遊式庭園を造りますのは、恐らく非現実的かと思います。しかしながら、回遊式庭園の気に入ったところを、マイガーデンに断片的に取り入れてみるのは面白いかと思います。
例え、都心部で我が家の敷地が狭くとも、
公園から学ぶ、マイガーデンの参考になるヒントは必ずどこかにあると思います。
<日本の庭園様式>
・寝殿造り庭園
建物(寝殿)の南に大きな池を造り、島を置き橋を架け、池の中では舟遊びを試みた様式。
・浄土式庭園
寝殿に代わり阿弥陀堂等の寺院建築が造られ、その前に大きな池を造り中之島や石を置き、人々が極楽浄土への往生を願うように、浄土曼荼羅を庭園構図に写した様式。
・枯山水
水を用いないで山水を構成する庭園で、影石を組んで滝を表現し、白砂を敷いて水を表現する様式。
・書院式庭園
巨大な石と色彩豊かな色石とを多く使用し、茶室に通る路を本位としてつくられた庭とその施設細部で、配植(植物の配置)、配石(石の配置)、工作など、すべて茶室の流儀に則して規定されている様式。
・回遊(廻遊)式庭園
庭園の中を回遊して鑑賞することを主眼とした様式。
神奈川県・東京都の外構(エクステリア) のお問い合わせは・・・
(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)
↓ クリック! (エクステリア横浜 HP)
エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮
「皆さまのお問合せ、心よりお待ち申し上げております。

「エクステリアプランナーのひとりごと」 は、左上にあります 記事テーマ一覧 「エクステリアプランナーのひとりごと」 をクリックいただきますと、断続的に様子をご覧いただくことができます。

◆琴音(ことね)FL中輪バラが咲きました エクステリア横浜 :東京都・神奈川県の外構専門業
テーマ:・グリーンアドバイザー
2010/05/25 08:14
琴音(ことね)FL中輪バラが咲きました


2010年5月22日の様子。

2010年5月25日、前日に雨に打たれた翌日の様子。
バラは、神奈川県横浜市の花として、平成元年9月23日、市民により、花と緑あふれる横浜を創造するシンボルとして定められました。西洋バラの多くは、開港間もない横浜から日本に上陸したといわれ、その後、1世紀以上に渡って市民に親しまれています花(=バラ)です。
シンボルツリーとして、ご自宅のマイガーデンに1株加えられてみてはいかがでしょうか。
(鉢植えでも可能です。

「エクステリア横浜」 では、植栽工事を含めました
デザイン外構をご提案させていただいております!
(植栽を含め、デザイン性の高い空間を演出します)
神奈川県・東京都の外構(エクステリア) のお問い合わせは・・・
(門扉・ブロック塀・フェンス・駐車場ガレージ&カーポート等の外構全般 および植栽・ガーデンを含めた 「デザイン設計~施工~アフター」 まで)
↓ クリック! (エクステリア横浜 HP)
エクステリア(外構)YOKOHAMA(横浜) :二宮
「皆さまのお問合せ、心よりお待ち申し上げております。

「グリーンアドバイザー」 は、左上にあります 記事テーマ一覧 「グリーンアドバイザー」 をクリックいただきますと、継続的に様子をご覧いただくことができます。
