造園体験
テーマ:会社
2016/09/02 09:03
5日間、勢多農林学校の生徒さんがインターシップで、
造園の仕事を体験していただきました。
1日目はバラの剪定です

初めての剪定に不安を感じていましたが、だんだんとスムーズに
出来ていました。
2日間はトピアリーの刈込みです


3人とも真面目に丁寧に作業をしていただき、
トピアリーがきれいになりました!
高いところは社長がしています。
最終日はバラ園のアーチ周り・庭園・入口の花植えです。


生徒さんに花の配置をしてもらいました。
入口がとても明るくなりました!
これから社会人になるうえで、身につけたことや学んだことを
生かせるよう今後頑張ってください。5日間、お疲れ様でした
造園の仕事を体験していただきました。
1日目はバラの剪定です

初めての剪定に不安を感じていましたが、だんだんとスムーズに
出来ていました。
2日間はトピアリーの刈込みです


3人とも真面目に丁寧に作業をしていただき、
トピアリーがきれいになりました!
高いところは社長がしています。
最終日はバラ園のアーチ周り・庭園・入口の花植えです。


生徒さんに花の配置をしてもらいました。
入口がとても明るくなりました!
これから社会人になるうえで、身につけたことや学んだことを
生かせるよう今後頑張ってください。5日間、お疲れ様でした
平成28年 春
テーマ:会社
2016/03/10 15:00

国道353号沿いにある会社の看板が新しくなりました。
今回の看板は以前より見やすくなりました。
迷わずにお越しいただけると思います。
五月になればバラも咲いてきますので、皆様のご来園を
お待ちしております。
敷島ばら園に出店してます♪
テーマ:会社
2013/10/16 16:30
今年の秋も、敷島公園ばら園でバラや草花の販売をしています。
正面入口を入って右の手前がそうです。
いつもの青白のテントが目印です。安曇野コスモスがたくさん並んでいるのですぐにわかります。敷島のバラもだんだん咲いてきましたので、お天気の良い日にお出掛け下さい。

赤城ローズ&ベリーガーデンでは、すっかり秋の装いになりました。
「ロサ・カニナの実」は大きくて先がとがっているのが特徴です。
今年はたくさん実が付いてとてもきれいです。

「正雪」の実は園の中では一番大きくてまん丸な形。

「ナナカマド」の実は房になって可愛らしい表情をしています。

樹齢百年以上の柿の木も、今年は豊作でした♪
正面入口を入って右の手前がそうです。
いつもの青白のテントが目印です。安曇野コスモスがたくさん並んでいるのですぐにわかります。敷島のバラもだんだん咲いてきましたので、お天気の良い日にお出掛け下さい。

赤城ローズ&ベリーガーデンでは、すっかり秋の装いになりました。
「ロサ・カニナの実」は大きくて先がとがっているのが特徴です。
今年はたくさん実が付いてとてもきれいです。

「正雪」の実は園の中では一番大きくてまん丸な形。

「ナナカマド」の実は房になって可愛らしい表情をしています。

樹齢百年以上の柿の木も、今年は豊作でした♪

桃の節句 ♪
テーマ:会社
2013/02/23 14:47
いつもお花を頂いている友人から、お節句用に桃の花をいただきました。

色が濃く、花も八重咲きでとってもきれいです。
社内がぱーっと明るくなりました。

近くで見るとこんなにきれい!
今の季節はお花が少ないので、久しぶりに癒されました。
いつもありがとうございます!

色が濃く、花も八重咲きでとってもきれいです。
社内がぱーっと明るくなりました。

近くで見るとこんなにきれい!
今の季節はお花が少ないので、久しぶりに癒されました。
いつもありがとうございます!

新しくなりました ♪
テーマ:会社
2013/02/20 17:46
会社の入口のところに当初からある、社名の入った木のオブジェ♪
この事務所ができるずっと前から、この地に育ったサワラの木でしたが、
17年ほど経過しましたので新しくケヤキの木に換えました。

このケヤキは樹齢50年。当社圃場にあった木で、防腐処理してますからずっと永くここで活躍してくれるでしょう!

青空の下、新しくなって気持ちも新たにお客様をお迎えしましょう ♪
この事務所ができるずっと前から、この地に育ったサワラの木でしたが、
17年ほど経過しましたので新しくケヤキの木に換えました。

このケヤキは樹齢50年。当社圃場にあった木で、防腐処理してますからずっと永くここで活躍してくれるでしょう!

青空の下、新しくなって気持ちも新たにお客様をお迎えしましょう ♪
