<<最初    <前    14  |  15  |  16  |  17  |  18    次>    最後>>

スロープ コンクリート打ち

テーマ:水野

水野です。

今日はコンクリート打ちを行っています。

雨が降らないよう祈っています。

コンクリート打ち

庭ブロ+(プラス)はこちら

化成肥料の使用量

テーマ:加藤 滋

樹木が元気がなくなってきたとき、よく、肥料が足りないんじゃないか・・・・・と考えられます。

確かに、個人のお庭では栄養分の補給は必要なものになってきますが、与えすぎもよくないです。

手軽に施肥できる化成肥料は、価格も安くよく使われます。

化成肥料

野菜の場合と違って、樹木の場合はどんどん実をつけて収穫する目的よりも、今の多きさを維持することが目的であることが多いと思います。

なので、大きくしたい場合を除いて、樹木の施肥は年に1回程度で十分でないかと思います。

樹木が弱る原因は、肥料不足以外にもたくさん考えられるので、肥料に頼った管理はできません。

過剰な肥料は、根が吸収しきれないで、地表面に堆積して根の浅いサツキやハナミズキなどの樹木に影響がでます。

人間の薬と同じで、肥料の使用量も説明書以上には与えないようにしましょう。

フロアーハッチですっきりタイルテラス

テーマ:加藤 滋

タイルテラスを作るときに、排水桝や点検口が地面に、あることがあります。

フロアハッチ

そんなときに、アルミ製のフロアハッチを今回は提案しました。このフタをあけると中に止水栓が出できます。

見た目にもすっきりしておしゃれですね。フロアハッチ内のタイルの加工が手間がかかりましたが、うまくいったと思います。

緑地の整備

テーマ:

こんばんわ。東です。

私は今日が盆休み後の仕事始めでした。

今日からある企業さんの工場内に’祠’をつくる下準備として緑地の整備を行いました。

とても暑い一日でした。

カルタブリックの階段

テーマ:水野

水野です。

盆休みが終わり本日から営業をしています。

少しは暑さが和らぐ期待を持っていましたが、盆前と変わりませんね。

今日の工事内容は、ユニソンのカルタブリックを積んで階段を造っています。カルタブリック

 

<<最初    <前    14  |  15  |  16  |  17  |  18    次>    最後>>

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
205位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
130位 / 661人中 up
日記・ブログ

プロフィール

スタッフ

お庭のデザインから施工までをしている会社です

このブログの読者

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧