株式会社 玉井造園
京都市伏見区向島吹田河原町22番地
Tel 075-611-6715 Fax 075-621-0096
京都市伏見区向島吹田河原町22番地
Tel 075-611-6715 Fax 075-621-0096
ただの「霜」ですが。。。
テーマ:日常
2018/01/23 08:00
週末は、昼間も少し暖かく・・・
現場作業も助かります~ぅ
ですが。。。週明けからは「大寒波」が来るとか・・・
この時期、毎朝の光景です。
最近は、日の出が7時を過ぎてから・・・
日の出前の~



「霜」降りてます。。。
朝日が昇り始めると~



もうちょっと昇ると~




と、こんな感じで・・・
完全に日が昇ると、30分もたたないうちに霜は消えてしまします。。。
普段見慣れた光景ですが、レンズ越しに見ると「霜」も綺麗です


現場作業も助かります~ぅ

ですが。。。週明けからは「大寒波」が来るとか・・・

この時期、毎朝の光景です。
最近は、日の出が7時を過ぎてから・・・
日の出前の~



「霜」降りてます。。。
朝日が昇り始めると~




もうちょっと昇ると~




と、こんな感じで・・・
完全に日が昇ると、30分もたたないうちに霜は消えてしまします。。。
普段見慣れた光景ですが、レンズ越しに見ると「霜」も綺麗です



宝が池公園
テーマ:造園工事
2018/01/22 14:54
年末に、鹿に遭遇した宝が池公園・・・
先週から工事着工させて頂いております
「宝が池公園植栽工事」

というような、工事をさせて頂いてます
で、先日朝に現場へ行きましたら~

池には氷・・・


周囲には雪が積もり・・・
同じ京都市内でも、ここまで来るとやはり空気も違います。。。
2月末頃までお世話になります。。。
みんな~
防寒対策よろしく
ちなみに・・・遭遇した鹿ちゃんたち
3時におやつをあげてらっしゃる方がおられるらしく・・・・
3時近くになったら、勝手に山から定位置へ降りてくるそうな。。。
う~ん。。。。。苗木を食べられないように柵をするものと、鹿ちゃんを可愛がる人と・・・・・
難しいお話です。。。。。

先週から工事着工させて頂いております

「宝が池公園植栽工事」

というような、工事をさせて頂いてます

で、先日朝に現場へ行きましたら~


池には氷・・・



周囲には雪が積もり・・・

同じ京都市内でも、ここまで来るとやはり空気も違います。。。

2月末頃までお世話になります。。。
みんな~


ちなみに・・・遭遇した鹿ちゃんたち
3時におやつをあげてらっしゃる方がおられるらしく・・・・
3時近くになったら、勝手に山から定位置へ降りてくるそうな。。。
う~ん。。。。。苗木を食べられないように柵をするものと、鹿ちゃんを可愛がる人と・・・・・
難しいお話です。。。。。

露地・・・
テーマ:造園工事
2018/01/13 19:49


受験生の皆さん、明日のセンター試験、どうかお気をつけて・・・
そんな大雪の話題の日、古くからのお得意様・・・上京区のK様邸へお邪魔しておりました。
目的は~


石の採寸
旧宅を建て替えられた際にも、先代が作庭させて頂きましたが、この度、旧宅とは別の「離れ」にお茶室があり、新居のお庭からお茶室までの露地をお作りすることになりました。


旧宅のお庭にあった石・・・鞍馬石もたくさん



そんな石材や手水鉢をたくさん使用して新居のお庭をお作りさせて頂いたんですが、それでもまだまだ旧宅のお庭の石が残っております。。。


今回、露地に使わせて頂けそうな石を採寸に伺っておりましたら・・・
K様より「せっかくですからお茶室へどうぞ~」とお声掛けいただき、汚れた作業着のまま、躙り口から失礼しましたら

な、な、なんと



K様のお嬢様がお茶席の準備を整えて頂いており、お点前を一服頂戴することに・・・

「無作法で失礼します・・・」とは申し上げましたが、作業着でお茶席・・・

誠に無作法で・・・

おまけにうちの設計君

お嬢様が「お菓子をどうぞ~」と勧めて頂いたら、菓子鉢に入っていた上等さんの生菓子、2コも取っちゃって

ったく。。。

K様のおじい様が茶道がご趣味だったようで、茶杓・香合・お茶碗・・・そしてこのお軸


素晴らしいお道具も拝見させて頂きました。
そんなこんなで、本日貴重なお時間を頂戴しました

お茶席の作法、もう一度勉強しないと。。。

京の森づくり技術者育成講座
テーマ:勉強会
2018/01/09 18:10
さすがに今日からは皆さんお仕事初めですよね。。。
長いお正月休みも空けたと思ったら、すっげぇ~強風
上桂の現場へ行く時、桂川の川べりの道を走っていましたら、強風でハンドルが取られそうで怖かったです。。。
今晩から冷え込みが一段と強くなるようで・・・皆様、年明けから体調崩されませんように~
年末のある日、こんな勉強会へ参加させて頂きました

京の森づくり技術者育成講座
職業訓練校の時の恩師、高田研一先生の現場研修に参加致しました。
鹿ヶ谷通りから徒歩15分くらいの所で集合・・・

集合場所までの坂道がすごかった。。。
高田先生に「ここまで来たら半分終わったようなもんや・・・」と言われ、納得。。。
しかししかし、最初はコースの一部になったような道を歩いておりましたが~
途中からは道なき道・・・急斜面を上り続けます。
マジで皆さんについていくのが精一杯。。。
で、何を勉強させていただいたかというと「斜面防災・防鹿対策と造林技術」です。
大文字山の斜面に、先生が指導された苗木植栽、それを守る防鹿ネットなど数カ所を見せて頂きました。


途中、山の頂上に着いた時に見えた景色・・・これを見られただけでも有難い


講座は全6回、先着順ですが、一般の方も途中からでも参加可能のようですよ。
お問合せは(公財)京都市森林文化協会
今年の講座も出来るだけ受講できるように頑張りマス

長いお正月休みも空けたと思ったら、すっげぇ~強風

上桂の現場へ行く時、桂川の川べりの道を走っていましたら、強風でハンドルが取られそうで怖かったです。。。

今晩から冷え込みが一段と強くなるようで・・・皆様、年明けから体調崩されませんように~

年末のある日、こんな勉強会へ参加させて頂きました


京の森づくり技術者育成講座
職業訓練校の時の恩師、高田研一先生の現場研修に参加致しました。
鹿ヶ谷通りから徒歩15分くらいの所で集合・・・

集合場所までの坂道がすごかった。。。

高田先生に「ここまで来たら半分終わったようなもんや・・・」と言われ、納得。。。

しかししかし、最初はコースの一部になったような道を歩いておりましたが~
途中からは道なき道・・・急斜面を上り続けます。
マジで皆さんについていくのが精一杯。。。

で、何を勉強させていただいたかというと「斜面防災・防鹿対策と造林技術」です。
大文字山の斜面に、先生が指導された苗木植栽、それを守る防鹿ネットなど数カ所を見せて頂きました。


途中、山の頂上に着いた時に見えた景色・・・これを見られただけでも有難い



講座は全6回、先着順ですが、一般の方も途中からでも参加可能のようですよ。
お問合せは(公財)京都市森林文化協会
今年の講座も出来るだけ受講できるように頑張りマス

仕事始め
テーマ:日常
2018/01/05 08:00
御用始めの昨日、ご挨拶回りに出かけましたら・・・
今出川通を超えた辺りから景色が変わってきました・・・

薄っすらと雪が積もっています。。
北山通りまで行くと、すれ違う車には積雪・・・路面の雪が凍ってバイクの方々が滑っておられました・・・
同じ京都でもこうも違うんですよね~
皆様お正月はゆっくりお過ごしでしたか?
弊社は本日より仕事始めです
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末、旧家へ嫁いだ叔母宅へ行く用事があり、帰りに嬉しいお土産をもらいました。
じゃじゃ~ん!

叔母手作りのお節料理!
帰宅して、お重に詰めなおしたら、立派なお節になりました~
元旦の酒の肴にペロリと食べてしまいました。ご馳走様でした
今出川通を超えた辺りから景色が変わってきました・・・



薄っすらと雪が積もっています。。

北山通りまで行くと、すれ違う車には積雪・・・路面の雪が凍ってバイクの方々が滑っておられました・・・

同じ京都でもこうも違うんですよね~

皆様お正月はゆっくりお過ごしでしたか?
弊社は本日より仕事始めです

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末、旧家へ嫁いだ叔母宅へ行く用事があり、帰りに嬉しいお土産をもらいました。
じゃじゃ~ん!

叔母手作りのお節料理!

帰宅して、お重に詰めなおしたら、立派なお節になりました~

元旦の酒の肴にペロリと食べてしまいました。ご馳走様でした
