京都
テーマ:おやじのたわごと
2011/09/12 18:03

さすが日本一の湖!めちゃくちゃ広い!
昨日から会社の旅行で琵琶湖が見渡せる旅館に泊まりました。

部屋風呂があってジャグジー付きの露天風呂です。今朝早い時間に琵琶湖を眺めながら入りました。最高

三井寺や金閣寺、清水寺を回ります。
皆さん金閣寺って正式には「金閣 鹿苑寺」って言うんですって!
さらに、入場券が御札なんですよ!知ってました?
え!?知らないのは私だけ?・・・すみません勉強不足で。中学の時修学旅行で京都に来たって
お寺なんて興味なかったからなぁ~、ちゃんとまわっときゃ良かったなんて
今頃後悔してたりして


きれいでしょ!しかもねぇでっかいんですよ、イメージより

結構驚きでした。修学旅行の時は銀閣寺に行って、金閣は初めてだったもんで。
実に見事でした。

清水寺です。高い!高所恐怖症の私にはとっても高かったです。

参道の一部分ですがいろいろなサイズ、形、色、質感の違う石を組み合わせて舗装してありました。
こんな技法を現代の外構工事でも使ってるんですよ。ただのコンクリートじゃつまらないでしょ?
いや~良い旅でした。感謝!
あと2時間くらいで青梅ICに到着です。皆さんお疲れ様でした。
特殊なカーポート工事
テーマ:おやじのたわごと
2010/08/31 06:58
昨日終わったリフォーム(改修)工事で古いカーポートを撤去して新たに、広い間口の屋根を
新設したのですが、これが良い!何が良いって、土地の形や使うお客様の都合に
合わせられる!っていう優れもの。

写真を見ていただければお分かりの通り
家とカーポートは間が開いていますよね。

そして家はブロック塀と平行ではなく、斜めになっていましたが加工を施して、斜めにぴったり収めました。
さらに、左の柱が少し奥に下がっていて梁が斜めなの分かりますか?そうなんです、ここは住人が
玄関から車までのいわゆる「動線」なのです。
これだけ下げても強度が落ちないって凄いですよ!

そして家の周りのコンクリート。距離があったり、都合で勾配(水を流す方向)が取れない時には
「溝(ドブ)」を設けます。
10cm程度で良いと思います。
雨水が浸透し易いように工夫すると良いでしょう。
いろいろな現場があり、同じ条件の施工が通用しない特殊な工事や、お客様のご要望に答えられる技術と
知識を武器に私達は、日々勉強し他の業者ができないとあきらめた、特殊な工事すらもそつなくこなし
信頼を勝ち取ってきた、いわば戦士となり
お客様のお役に立てるよう、生業に励んでいます
・・・・・
・・・・・
なぁ~んか、かっこつけすぎだね
新設したのですが、これが良い!何が良いって、土地の形や使うお客様の都合に
合わせられる!っていう優れもの。


写真を見ていただければお分かりの通り
家とカーポートは間が開いていますよね。

そして家はブロック塀と平行ではなく、斜めになっていましたが加工を施して、斜めにぴったり収めました。
さらに、左の柱が少し奥に下がっていて梁が斜めなの分かりますか?そうなんです、ここは住人が
玄関から車までのいわゆる「動線」なのです。
これだけ下げても強度が落ちないって凄いですよ!

そして家の周りのコンクリート。距離があったり、都合で勾配(水を流す方向)が取れない時には
「溝(ドブ)」を設けます。
10cm程度で良いと思います。
雨水が浸透し易いように工夫すると良いでしょう。
いろいろな現場があり、同じ条件の施工が通用しない特殊な工事や、お客様のご要望に答えられる技術と
知識を武器に私達は、日々勉強し他の業者ができないとあきらめた、特殊な工事すらもそつなくこなし
信頼を勝ち取ってきた、いわば戦士となり
お客様のお役に立てるよう、生業に励んでいます

・・・・・
・・・・・
なぁ~んか、かっこつけすぎだね

屋根
テーマ:おやじのたわごと
2010/07/16 06:26
テラス工事

施工前

施工後
工期は1日です。予算は大きさによって違いますが、1.5間×4尺で¥120,000-(工事費・税込み)
東大和市蔵敷のA様、ありがとうございました。
テラスの良い所は、突然の雨
でも洗濯物はセーフ
真夏の日差しを和らげるので、エアコンの効きが断然良い!省エネ、エコだねぇ~
カーポート工事

施工前

施工後
工期は1.5日です。予算は大きさやハツリ工があるかによっても違いますが
51-27で¥190,000-(工事費・ハツリ工・税込み)
東大和市向原のA様、ありがとうございました。
カーポートのいいところは、突然の雨
や長雨時の乗り降り、荷物なんか持ってると
雨は厄介ですよね~
。
真夏の日差しカットで、ハンドルが握れる
真冬の霜よけにもなって出掛けのわずらわしさからも開放されます。
皆さん屋根を付けましょう

施工前

施工後
工期は1日です。予算は大きさによって違いますが、1.5間×4尺で¥120,000-(工事費・税込み)
東大和市蔵敷のA様、ありがとうございました。
テラスの良い所は、突然の雨


真夏の日差しを和らげるので、エアコンの効きが断然良い!省エネ、エコだねぇ~

カーポート工事

施工前

施工後
工期は1.5日です。予算は大きさやハツリ工があるかによっても違いますが
51-27で¥190,000-(工事費・ハツリ工・税込み)
東大和市向原のA様、ありがとうございました。
カーポートのいいところは、突然の雨

雨は厄介ですよね~

真夏の日差しカットで、ハンドルが握れる

真冬の霜よけにもなって出掛けのわずらわしさからも開放されます。
皆さん屋根を付けましょう

雨
テーマ:おやじのたわごと
2010/07/07 07:47
みなさんの中でコインランドリーを使ってるって方どれくらいいるんだろう?二階のベランダ(バルコニー)に屋根(テラス)をつけてるって方もどれくらいいるんだろう?
梅雨の長雨・先日のゲリラ豪雨・夏のいきなりの雷雨
秋雨(これが結構降る)・冬の雪
日本は水の国とも呼ばれ、これらが降るおかげで、蛇口をひねればきれいな水が出ます。貴重で大変ありがたいのですが、洗濯や布団を干す、自転車や車への影響、いろいろと厄介ですよねぇ。じゃぁ屋根を付けちゃいましょう。
ゲリラ豪雨には負けないぞ!キャンペーン実施
の今がお徳なんです。なんと一流メーカー商品
50%OFF+工事費+消費税で付いちゃいますよ
部屋干しで室内じめじめ
干してた洗濯物が突然の雨で
台無し!洗車したのにもう水垢
自転車やバイクが
びっちょり!真夏の直射日光
をやわらげるので
ハンドルも握れるし、冬の霜もガラスに付かなくなる!
部屋の中もクーラーの効きが違う!省エネにもなる。
365日、毎日のことだから、この機会にぜひご検討下さい。
お問い合わせ
完全見積無料のフリーダイヤル
0120-699-105(とーこー)
http://www.toko-ex.com/contact.html
7月31日までやってまーす。
お申し込み頂きました、東大和市向原A様・小平市小川西S様・東大和市奈良橋A様・東久留米市新川K様・・・
順次施工をしていきますので、今しばらくお待ち下さい。
ありがとうございます。



ゲリラ豪雨には負けないぞ!キャンペーン実施
の今がお徳なんです。なんと一流メーカー商品
50%OFF+工事費+消費税で付いちゃいますよ

部屋干しで室内じめじめ

台無し!洗車したのにもう水垢

びっちょり!真夏の直射日光

ハンドルも握れるし、冬の霜もガラスに付かなくなる!
部屋の中もクーラーの効きが違う!省エネにもなる。
365日、毎日のことだから、この機会にぜひご検討下さい。
お問い合わせ
完全見積無料のフリーダイヤル
0120-699-105(とーこー)
http://www.toko-ex.com/contact.html
7月31日までやってまーす。
お申し込み頂きました、東大和市向原A様・小平市小川西S様・東大和市奈良橋A様・東久留米市新川K様・・・
順次施工をしていきますので、今しばらくお待ち下さい。
ありがとうございます。
住宅相談会
テーマ:おやじのたわごと
2010/06/11 15:21

東大和市高木の塩釜神社社務所で、東京土建一般労働組合
村山大和支部・狭山分会って長ったらしいけど、要は地域の
職人軍団

ひとはだ脱ごうって催しがあります

この時期、毎年やっていますのでご存知の方も多いいと思いますが、これねぇ、東大和市だけじゃないんだよ

東京中で各支部がやっている


耐震のことや、リフォーム、新築工事まで相談から受注までやってるなかで、まぁある種イベントなんでねぇ、その相談じゃなくても地域の方と交流を持つって事が一番と言う事で、フランクフルトや焼きそばを焼いたり



ちなみに私は、塩釜神社で紙ひこうきつくって、滞空時間&飛行距離を競うブース(ブースって程のもんじゃないけど)にいます。

このクリスマスローズの苗を(数に限りはあります。)欲しいって言う大人にお譲りします(子供に上げるとその辺に捨てそうなので)。

私の本職である、外構・エクステリア工事ののぼり。
ブロック塀診断士が相談に乗りますよ

一人でも多くの方に来ていただきたいと願っています。
お子様連れ大歓迎

包丁を持ってくる際は新聞紙などにくるみ安全にお持ち下さい。
みなさぁ~ん

国土交通大臣顕彰
テーマ:おやじのたわごと
2010/05/28 11:51

メルパルクホールにて5月27日15時から授与式典に
行ってきました。
前原国土交通大臣が国会でいらっしゃらなかったのが
残念ですが、職人にとって最高の名誉を戴いたと、
身を引き締めさらに上を目指して頑張って外構工事をしていこうと
思いました。

怒っていません(笑)
こんな顔なんです

優秀施工者国土交通大臣顕彰とは

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/const/sinko/kikaku/master/master.html
色々な職人がいる中、私はブロック工事で戴いたんだけど
私、東京都 (有)藤興 他、大阪府(株)サカエ造園さん 和歌山県(株)グリーンガーデンさん
の、平成22年度はこの3人がブロック工事で顕彰を受けました。
これからも、お客様の為、地域社会の為、地球の未来の為(でか過ぎ?)に
私にできる「物づくり」をしていこうと思います。
土間コンクリート
テーマ:おやじのたわごと
2010/05/25 17:20
舗装工事をお考えの方、
私たちの仕事に土間コンクリートを仕上げる工程があるんだけど
平坦に強度を持たせつつ仕上げるのって結構難しいんですよ。
仕上げ方には、いくつかの種類があって、普通は金鏝で仕上げる方法や
刷毛や箒を使って、滑り止めの効果を出したり線が入ることによって
デザインぽくしたりする方法、さらに、こんなの見たことある方も多いいと思うけど


デザインの型を付けてカラーを入れる、
ディズニランドのようなとこの床に採用されている方法もあったりするんです。

これは、うちの小野が刷毛引きを仕上げているところ。
若手のホープです。
まぁコンクリートに限らず舗装の種類は、豊富なので
予算にあった方法をお好みでチョイスすればいいと思いますよ。
私たちの仕事に土間コンクリートを仕上げる工程があるんだけど
平坦に強度を持たせつつ仕上げるのって結構難しいんですよ。
仕上げ方には、いくつかの種類があって、普通は金鏝で仕上げる方法や
刷毛や箒を使って、滑り止めの効果を出したり線が入ることによって
デザインぽくしたりする方法、さらに、こんなの見たことある方も多いいと思うけど


デザインの型を付けてカラーを入れる、
ディズニランドのようなとこの床に採用されている方法もあったりするんです。

これは、うちの小野が刷毛引きを仕上げているところ。
若手のホープです。
まぁコンクリートに限らず舗装の種類は、豊富なので
予算にあった方法をお好みでチョイスすればいいと思いますよ。