生垣撤去→フェンス取り付け
テーマ:外構リフォーム
2010/07/09 09:35

昨日、サワラの生垣を撤去しました。
↓本日は雨の中、職人がブロックを積みました。

『エスビック ランブリック・オールディ』
既存のブロックと同じものがまだ販売されていたので
積んでみましたら、色も同じで現場に馴染んでおります

(キャメルとライラックの2種類の色を組み合わせています)



きれいに積めましたね

鋳物のフェンスを取り付ければ完成です


【Before】

【After】

千葉市 若葉区内 S様邸 2010年7月施工
施工前はサワラの生垣の剪定に悩まされていましたが
施工後は可愛らしい鋳物のフェンスでさっぱりしました

お施主様の育てられているお花もフェンスを通して
ご近所の方にも見て頂ける状態になりました

風通しもよくなり、虫の被害に悩まされることも少なくなりました。
快適なガーデニング生活ができるようになったと好評です

RC車庫を天然石でリフォーム
テーマ:外構リフォーム
2010/07/07 15:30


古くなったRC車庫を天然石の乱貼りで
きれいにリフォームしました。
八千代市内・N様邸(建築年月日 2009年7月)
施工中の写真です。
まずは、古いRCの汚れを落とす作業から。
高圧洗浄機で一気に汚れを吹き飛ばします。

ある程度汚れが落ちたら、ローラーで下地処理・その1

第一下地が乾いたら、こんどは左官コテで
表面を均一にし、いよいよ石貼りの工程に・・・



職人はこの道50年の若梅さん

若葉区を一緒に歩けば、
「あそこは○年前にやったんだ!」
「そこの角の石は自分が貼ったんだ!」
と、若梅さんの活躍したご自慢の現場があちこちあります


完成!
これだけ大きな範囲を石貼りにすると
とても豪華ですね

御影石の和風庭園3
テーマ:外構リフォーム
2010/07/01 18:53
工事中は土ほこりだらけでしたが
綺麗に掃除をして、ついに完成しました

芝生のグリーンと御影石のホワイトのコントラスト

粋な模様ですね。

自然素材の石なので、やわらかい雰囲気です。
御影石は白とさび色の2色使いです。
脇の左官壁と同じ色で統一しました。

市松模様の園路の後ろには竹垣を作り
和風庭園にしました。
樹木の植え込みから、床の舗装まで
和風のお庭もお任せ下さい。
【TEL 】043-239-0360
お問い合わせは千葉県内限定となります。
綺麗に掃除をして、ついに完成しました


芝生のグリーンと御影石のホワイトのコントラスト

粋な模様ですね。

自然素材の石なので、やわらかい雰囲気です。
御影石は白とさび色の2色使いです。
脇の左官壁と同じ色で統一しました。

市松模様の園路の後ろには竹垣を作り
和風庭園にしました。
樹木の植え込みから、床の舗装まで
和風のお庭もお任せ下さい。
【TEL 】043-239-0360
お問い合わせは千葉県内限定となります。
御影石の和風庭園2
テーマ:外構リフォーム
2010/06/29 19:28
本日は植栽工事の模様をお伝えします。

壁際には竹を植えました。
左官壁が良い背景になっていますね。

これから芝生を敷く準備です。

土の入れ替え中。

芝生を配置しました。
御影の敷石を固定したコンクリートも
しっかり固まってきたようです。
いよいよ明日、仕上げに入ります

壁際には竹を植えました。
左官壁が良い背景になっていますね。

これから芝生を敷く準備です。

土の入れ替え中。

芝生を配置しました。
御影の敷石を固定したコンクリートも
しっかり固まってきたようです。
いよいよ明日、仕上げに入ります

御影石の和風庭園
テーマ:外構リフォーム
2010/06/28 16:43

なにやら面白い模様に石を並べています


模様は面白いですが、石は水平にきっちり工事していますよ


職人がコテで壁に左官をかけています。

人間の背と同じくらいの壁の高さ
そしてこの長さを作業するのは大変ですね。
よく見ると素敵な模様になっています


本日の作業は終了です。
つづきはまた明日
