<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

フローラ黒田園芸へ

テーマ:ブログ
与野のフローラ黒田園芸は昔から大好きな場所です。
何が好きって、植栽がたまらなくいい!
 
カンナ、カレックス、黒三つ葉、エキナセア、ハラン、アガパンサスなど(たぶん) 
花はそんなにないのに、いろいろな表情の葉だけでもこんなに魅せる空間になります。
いろいろ植えてみたけどなんだか落ち着かないというときには、こんな風にパンチの効いた(←死語ですか?)小物を置くと引き締まりますね。

パンチの効いた小物がないときはパンチの効いた植物で引き締めるのもいいですね。
ニューサイランや大型のギボウシなどは、いろいろごちゃごちゃ植えてしまったな…と思った時に間に入れると、それなりに見せてくれる使えるヤツです。 
 
ここにこのギボウシと植木鉢がなかったら、この空間なんとなくごちゃごちゃしちゃうと思いませんか。加えることで、かえってスッキリしているような気がします。 
  
この手作り物置の素敵なこと!
 
お手入れや持ちを考えるとフェンスでもデッキでも、どうしてもお客様には木樹脂のものをお勧めしてしまうし、自分でも木製は敬遠してしまいますが…。
でもやっぱり本物の木は素敵ですよね。
うっとり。
梅雨空はうっとうしいけれど、花や葉の色が冴えて見えます。 
 


埼玉県での外構工事はエクステリア興和へ

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

大谷資料館

テーマ:ブログ

大谷石は昔から日本で用いられている石材です。

柔らかく加工しやすいため外構にも使われますが、独特の風合いで風格がありますよね。

 

ところで、宇都宮にある大谷石の採石場跡(大谷資料館)をご存じですか?

ドラクエの世界!?

巨大な地下神殿!?

とにかくとにかく圧倒される光景です。

長渕剛やGLAYやXJapanのPVや、数々の映画やドラマ、エンヤのコンサート、結婚式等々に使われたすごい場所なのです。

潜入探偵トカゲも。

三代目JSVのPVも。

戦時中は軍需工場として使われていたそうです。

なんというか、とにかく別世界!

 

地下なので涼しいし(この時期でも羽織りものが必要なくらい)、一日楽しめる道の駅ろまんちっく村も近くにあるし、週末に遊びに行かれてはいかがですか?

ちなみにROCKSIDE MARKET という併設の博物館ショップもなかなか楽しいですよ。

 

 

私が買ったのはお花のスタンプ。

 

お客様にお手紙を出すときに無地の便箋にこれをスタンピングして万年筆でかくと、地味すぎず、派手すぎず、いい感じなのです。 



 

埼玉県での外構工事はエクステリア興和へ

 

オンリーワンの手作り・・・

テーマ:ブログ

既存の外水道ですが手作りの簡単な立水栓です。

次回は飾り蛇口を思案中です!

(・・・出来ばえには触れないでください)

鳥海山が見える・・・

テーマ:ブログ

快晴の中、この季節は残雪があり

特に雄大に見えます。

巣箱・・・

テーマ:ブログ

玄関にツバメが今年もやってきました。

20数年以上も忘れずに毎年感心します・・・

こぶしの木に手作りの巣箱を中、小、取付完了!
・・・すこし遅かったですが、出来ばえには満足です。
<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
198位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
121位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク