<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

弘前のさくらフォーラムに行ってきました。

テーマ:社長のつぶやき

  

 2月22、23と弘前にうちの若いもんを2人つれて、行ってきました。天気に恵まれ津軽富士と呼ばれる岩木山もきれいでした。

弘前城築城400年記念事業で行われたフォーラムです。

パネラーは「弘前方式」とされる桜の管理育成方法を 弘前市緑地課の小林勝さん、日本さくらの会事務局長、日本花の会研究員、福島県緑地協会事業課長さんでした。

気になったのは各地で原因不明の桜のこぶ状の病気が発生しているとのことです。

天狗巣病のように枝の切除しかないようです。

ゆるキャラ タカ丸も登場 フランスで開かれて世界ゆるキャラ大会で4位だったそうです。

 2日目は弘前城公園で実際に剪定しているところを見学しました。

弘前方式の管理育成方法はリンゴの栽培技術を取り入れた管理方法で、剪定で枝を若返りさせ、肥料を毎年与え、樹勢の悪い木は土壌改良を行う。これにより花芽の数が多くなる効果があるそうです。

樹勢の弱った枝をバツサリ切ります。もちろん切り口は塗布剤を

塗っていました。しかし、樹木全体がずいぶん弱っているように見えるのは

気のせいでしようか。大変勉強になった2日間でした。

 

日本最大幹周のソメイヨシノ

お城をパックに記念写真。

庭ブロ+(プラス)はこちら

八戸T様邸 エクステリアリフォーム 完成です

テーマ:社長のつぶやき

 

 門を低くしたので見通しが良くなりました。

車の乗り入れも大丈夫です。 

 

 汚れていた化粧ブロックも美ウォールを塗ってきれいになりました。

 

 ポーチも広くなり菜園も区切りがつきスッキリ

三沢市 M様ご注文ありがとうございます。

テーマ:社長のつぶやき

  7、8年前に外構工事を施工したお客様より、ウッドフェンス交換のご注文をいだきました。

今度はアルミ製なのに木に見えるフェンスなのつるバラがからんでも大丈夫です。

 

エクステリアリフォーム 八戸K様邸

テーマ:社長のつぶやき

インターロッキングの駐車場が汚くなってきたのできれいにしたい。

ただコンクリートだと後で汚れが目立つので何かいいものはないですか

そこでカラークリートをお勧めしました。アプローチ部分はステンシルで変化を付けています。

和モダンの門周り完成です 八戸M様邸

テーマ:社長のつぶやき

  
  先月から工事にかかっていましたがやっと完成です。

白い塗り壁にクロのタイルのストライプディーズガーデンポスト

ステップ、アプローチは御影石を使いました。

夜になるとLEDライトが光ります。

<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
203位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
121位 / 663人中 down
日記・ブログ

HTMLページへのリンク