ビオラ
ビオラ
昨年の冬植えたビオラが元気に花を咲かせました。
Mさまお電話ありがとうございます。街の開発と共に町並みもきれいになりますね。
芝生と雑木マッチすると思います。クロモジ、シダレエゴなどもいいと思います。
シダレモミジなどなど。
八戸 Y様邸
今日は、配筋、ベース枠付け完了です。明日はコンクリート打ちの予定です。
天気予報ではまた雪が降るみたいですが.....
南部裂織体験
南部裂織 伝統工芸です。
十和田方面に、出かけました。十和田のみちの駅で南部裂織体験しました。農作物の売店もあり、
ダチョウの卵売ってました。直径20cm3000円でした。
十和田現代美術館*ここは、なかなかいい感じです。巨大な老婆の像(4m)、血管まで浮き上がるリアリテー。
なんだかんだしているうちの奥入瀬までたどりつかず、六戸の岩盤浴で汗をながして帰りました。
きもちいいね^
八戸 Y様邸
昨日より天気は回復。やっちゃいました 水道管切断、ここをやった水道屋さんにすぐ連絡をとり
無事、近くにいるとのことですぐに来て直して頂きました。ありがとうごさいました。
お客様にはご迷惑おかけしました。
高圧洗浄ぴかぴか
A様邸完了です。
打ち合わせ時、玄関先の御影石が土で真っ赤になってました。
ビシャン仕上げの御影石なのでブラシでなかなかとれなかったそうです。完成後動力噴霧器の高圧洗浄で、お手伝いするとにしました。完成した、今日の午後、動噴を試運転するとかかりません。あわてて機械やさんにみうてもらうと「凍結してます」とのこと。確かに-2度の朝はポンプの中、ホースも凍らせるのです。何とか直して、いざ洗浄へ。結果おもしろいほど粘土シルトがみかげ石の間から流れでました。玄関先がきれいになると気持ちのいいものです。
以上 橋本です